標記講座は、恵林寺住職・古川老大師が講師になり、5月22日~7月17日
(3時間×6回)に開催されています。

今年の講座は例年とは大きく異なり、敢えて禅や仏教の用語を極力外して、
問題の骨組みを追いかけるようになっています。

第2回目の課題 ”人生の目的” 

当講座は1週間前に老大師様の1時間のビデオを観てレポートを提出してからの
議論であり、第2回目は、”人生の目的” という非常に広く深く濃いテーマであるため、
熱い議論がなされました。

小生は、本テーマについては、何年も前から考え続けて何となくイメージが
できていたのですが、今回老大師様のビデオを観てもう一度、整理し直しました。

以下が小生のレポートの抜粋です。

『 “人生の目的” は、自分の歳(経験、意識、知識の蓄積)、おかれている立場、
 廻りの環境で、大きく変化する。

 自分のこれから(未来)の人生の目的は何か
 地球規模から個人の問題まで一緒くたにしてしまうと、自身の頭は発散してしまうため
 段階的に考える。
  第一段階 :生理的、安全、社会的に最低限満足できるように努力し、常に今に感謝する。
         (四苦八苦発生時が課題)
  第二段階 :自己実現の具体的な目標(私は利他の「心」)を持ち、常に自分の「心」を
          磨き自己を高め続ける。その過程で、最低限承認が得られれば良い。
  第三段階 :強い自己を確立し、地球と社会と生活環境、廻りの人の「心」の大変化に
          臨機応変に対応していく。
  第四段階 :自己超越(見返りを求めず、自我を忘れてただ目的のみに没頭する)をし、
          ホモ・デウスになる。』

我ながら、モヤモヤ感がすっきりし、うまく整理できたなと思っていましたが、
老大師様と講座参加の方々(含む自分)の議論の中で、何か具体性に乏しく
緊迫感がないと思え始めました。

それは何故かと一言で言うと、今の小生は「世間の荒波にもまれていない」ということだと
思えるんですね。

会社時代は、荒波が大き過ぎていつも溺れそうになっていましたが、今はさざ波の上で、
心静かに暮らしています。

もちろんそれが悪いわけではありませんし、人生の中でそういった時期も必要だと思います。

また、小生には、必ずまた荒波の時期がやってくると思っています。

現時点では人生の目的を具体性を持って論ずるために、昔の荒波時代を思い出したり、
これから来るであろう荒波を予測したり、壮大な書籍の世界に入って、もう一度
講座最終回までに考えてみようと思います。

本講座は自分を見つめ直す絶好の場であります。

◆ホームページにお戻りの方が下記をクリックして下さい。
 http://orinokasa.com/index.html

◆御意見をいただける方は下記 Commentをクリックして下さい。