小生の過去:経験と知識、現在:立ち位置と持っている生成AI技術と人脈、未来:志 を大結集して提案します。 半年後に注目下さい。 パワーポイントの1/10、7/10、10/10ページを紹介します。 ・・・ ・・・ ブロトピ […]
「1-3人として、幸せとは」の記事一覧
Xで見つけた、なんか気になるつぶやきを、小生なりに考えてみた
88PV
小生、毎日X(旧Twitter)をよく活用しております。先日、ちょっと気になるつぶやきを見つけました。 投稿IDは1895831827694153837。2025年3月2日のつぶやきで、どんなことが書いてあったのか、小生 […]
講座 笹子追分人形芝居 旅人を癒やす400年の伝統
145PV
昨日、大月市立短大で、第三回市民公開講座「笹子追分人形芝居」が実施されました。 先ず、高校教師だった民俗学研究家の講演があり、お金よりももっと価値のあることの一つが伝統を継承していくことを山梨弁で力説し、たいへん感動致し […]
「シェー」って皆さん知ってますか?
117PV
先ず、この写真をご覧ください。 これは小生が葛飾の小学校の3年生か4年生の時に同級生の女の子のお誕生日会に招かれた時の1シーンです。 皆.下町の子せがれですが、さすがにヨソイキ着ていますね(笑) この写真は今でもとても覚 […]
私.世界最強の占い師に鑑定してもらいました
173PV
生成AIの第一人者(茶園さん)がX(旧ツイッター)で、ChatGPTの最高峰のpo1(課金¥30000/月)を使って.自分の人物像を完璧に洗い出した記事がありました。 そこで、小生もそれに倣って(同じプロンプトを使用)実 […]
男女共同参画社会の実現に向けて
121PV
今、市役所の業務で大月市の男女共同参画活動の事務局があります。 何で広報グループが? 皆さん??? ま、勉強になるから良いかってんで、本日その委員会がありました。 友人の副委員長(ビール大好き肝っ玉おばさん)が報告するっ […]
2025年 塩山恵林寺「坐禅はじめ」 大きな出来事あり!
179PV
1月11日(土)6時、塩山恵林寺の今年初めての坐禅会「坐禅はじめ」に参禅して参りました。 3時50分起床、爽やかモーニング。 いつものように朝活活動(メール、X、ブログ、フェースブック)実施。 4時55分自宅出発、今日も […]
いつまでも 相田みつをの詩と共に
147PV
甘いものが食べたくなる、海が見たくなる、友人と飲みたくなる、日光に当たりたくなる・・・ ふとした時に無性に何かをしたくなる時ってありませんか? 一方、感性が何かしたくなる時もあるんですよね。 例えば、坐禅がしたくなる、美 […]
2025年 お正月2日目
131PV
2025年元旦 新年明けましておめでとうございます
183PV
皆さま、2025年1月1日、どんなお目覚めでしたでしょうか? 凛とした冬の冷たい空気の中、朝日を浴びて、深呼吸。 今年も頑張るぞ~!てな感じですかね。 それとも大晦日、深夜までテレビを見過ぎてちょっと寝不足気味? 飲み過 […]
猿橋の紅葉とカレー吉田うどんとビール
173PV
昨日の水曜日は久々の平日の市役所休みでした。 普段、中々できないことが多くなってきているのでいろいろ課題時間配分しましたが、折角の平日休みなのでお昼頃、猿橋の紅葉を観に行くことにしました。 更に猿橋の前の大黒屋の煮込みハ […]
穂香 誕生
228PV
折笠家一族に新しいメンバー誕生 折笠穂香(ほのか)ちゃん。 昨日の夜、日野の病院で初対面。 感無量ですね。 秋の稲穂のようにすくすくと育ち、心豊かに実りある人生を歩んでほしい。 いつも周りの人々を明るく照らし、穏やかな香 […]
今の時代の会社の管理部長のあるべき姿
166PV
と、あるきっかけで、今の時代の会社の管理部長のあるべき姿を問われました。 小生にとって今の自分を見つめなおす良いきっかけになると思い、整理整頓してみました。 先ず、小生が管理系の部長をしていた時の業務内容は、 ①技術管理 […]
AIを駆使して半分ノンフィクション 「ぎっくり腰物語」
251PV
お医者さんとぎっくり腰の私の壮絶な会話 私: 「先生、ぎっくり腰になっちゃいました!急に腰がズキンってなって、動けません!これ、治りますか?」 お医者さん: 「ああ、ぎっくり腰ですね。魔女の一撃とも言われるやつです。大変 […]
禁酒宣言!
254PV
突然ですが、禁酒宣言! 致します。 実は4日の夜中.突然強度の腰痛に襲われ、寝返りや起き上がることができなくなってしまいました。 死ぬ思いで起き上がっても、今度は歩くことがままならない。 もう、家内に救急車を呼んでもらう […]
ジョニ黒と竹細工と昔話:長老が教えてくれた地元と人を大切にする心
272PV
1.はじめに 小生が30年前に移り住んだこの地域で長年お世話になった長老について語りたいと思います。 小生を最初からとてもかわいがってくれて、地域の会合の後の懇親会はいつも小生を引き寄せて人生の教訓を話されました。 また […]
「人生の真価は晩成に宿る」の討論会開催
280PV
日曜日の午後は、人間学を学ぶ月刊誌『致知』を久々に長時間熟読しました。 今回は、どの記事も心に沁み入るお話ばかりでした。 その中で、特に小生が気になったのが「人生の真価は晩成に宿るについて」です。 まさしく、自分に言われ […]
故郷 葛飾立石 墓参り帰郷&兄と酒盛り
321PV
お正月以来、生まれも育ちの葛飾立石に墓参り&兄と酒盛りのために帰郷しました。 やはり故郷は良いもんですね。 立石駅前は昔と全く同じ、お惣菜屋さんやお煎餅屋さんの匂いも同じです。 同級生に「よっ、公(きみ)、元気か」なんて […]
「HARM」とは何でしょう?
430PV
最近特に、SNS、ブログ、キンドルなどで話題にする内容は、「HARM」という言葉です。 人の悩みの9割は「HARM」であると言われています。 皆さん、「HARM」って知ってますか? ここで、バーバラの登場です。 独特の口 […]
データサイエンス(データ解析)におけるAIの活用方法を知る その2
512PV
皆さん、データサイエンスは御存じですか? データサイエンスは、データを使って問題を解決したり、新しい知識を見つけたりする学問です。一方、生成AIは新しいテキストや画像を作り出す技術です。これらを組み合わせて、データ分析の […]