本ブログのメインコメンテーター、SF様の秩父観光レポートです。 ほんと久々の投稿です。 SF様は小生の会社時代からの友人で今でもたいへん仲良くしていただいております。 それでは紹介致します。 簡潔、明瞭会計です。 ◆折乃 […]
「全体」の記事一覧
浅利分館長の折乃笠でございます!おらが浅利分館って、どんなところ?
27PV
昨日、賑岡公民館にて第一回公民館運営審議会がありました。 賑岡公民館には、各地域の活動をきめ細かく運営するために10の分館があり、小生はその中の浅利分館の代表として出席してきました。 冒頭、公民館役員の委嘱式が行われ、小 […]
「愛(AI)の街 大月 構想」第一回目プレゼンテーション実施
43PV
一昨日、夕方桃太郎館(桃太郎神社)で、たいへん親しくしていただいている5名の市議会議員様に「愛(AI)の街 大月 構想」プレゼンテーションを実施させていただきました。感謝! 愛(AI)の街 大月とは、AIで大月を活性化、 […]
大月市の未来をデザイン!『愛(AI)の街 大月』構想ってなんだろう?
35PV
本日の夕方(今は朝5時50分)、プレゼンテーションします。ちょっと頭の整理をさせていただいております。 今日は、私たちの街、大月市の未来がもっとワクワクするような、新しい取り組みについてご紹介させてください!その名も… […]
母の日物語 感謝を込めて
53PV
先日、ふるさと葛飾立石で、母の27回忌をおこないました。 寺院でお経をお聞きしながら、もうそんなに経つのかなあと思ったんです。 そして、今日は母の日、しっかり母の写真を観ながらこのブログを書いています。 母の日物語 感謝 […]
魔法のAIツールボックス:Google AI StudioとGeminiで始める未来のモノづくり!
54PV
今、小生はChatGPTからGoogle系AIに移行しつつあります。 やはり、天下のGoogleの底力を感じます。 特に凄いと思うのは、Googleアプリの連携ぶりです。 これこそ、全世界でGoogleしかできないんです […]
ネタはAI、味つけはやさしさ!深夜オフィスで“超かんたんスキル談義”
76PV
――自己紹介――折乃笠:やあやあ、ブログを書きつつAIを教えている折乃笠です。バーバラ:38歳の秘書バーバラよ。AIの博士だけど今日はむずかしい言葉は封印するわ。レナ:25歳の秘書レナ・ミヤモトっス!元ヤンだけど元気だけ […]
【2025年 春季特別展】武田勝頼 “隠れなき弓取” の実像に迫る
81PV
1.はじめに 5月3日、山梨県立博物館で行われている武田勝頼展に行ってきました。 行っていない方も多いと思うので、いっしょに行った小生の二人の秘書に客観的に報告してもらいます。 下記音声を聴きながらお読みください。 これ […]
これは絶対使える!作図 Napkin AI
70PV
1.はじめに Napkin AIは、テキストを入力するだけで自動的に図解やグラフ、フローチャートなどを作成してくれるAIツールです。プレゼン資料やレポート、ブログ記事などに使う視覚的なコンテンツを簡単に作れるので、デザイ […]
AIはもう隣にいる編集者?Google NotebookLMの衝撃体験
84PV
1.はじめに GoogleのAIツール「NotebookLM」を初めて試したところ、その能力に驚きました。 ガストロノミー(食と文化の関係を探求すること)、内容を即座に解析。 まるでプロのアナウンサーが語るラジオ番組のよ […]
ChatGPTショッピング機能 登場!
80PV
遂に、ChatGPTがAmazonに殴り込み? ChatGPTのショッピング機能は、2025年4月28日にOpenAIが発表した新機能で、ユーザーがChatGPTを通じて商品を検索、比較、購入できるようにするものです。 […]
AIが拓くデザイン革新 ~新Canvaで挑んだ初ポスター制作~
69PV
今回は、小生が初めて手掛けたポスター制作を振り返りつつ、新登場のCanva(キャンバ)がもたらす革新的なAI機能についてご紹介します。 1.ポスター制作大月の歴史文化を紹介するポスターを、はじめて自らデザインしてみました […]
やっと、高性能高効率の文字起こしシステムが完成!
68PV
今まで、断片的に文字起こしを実施していましたが、もう一つ精度が悪く時間も思った以上に掛かっていました。 今般、ハード購入、ソフト試行錯誤の結果、満足できるレベルに到達できました。 これで会議の議事録やインタビューの記事作 […]
戦国史リサーチ・ナレッジベースをDifyで作る(初心者向けやさしい深掘りガイド)
82PV
5月はAIのDify強化月間(自己満足の世界)、さて対象案件はどうするか?AIと相談しました。 5つの候補を提案してくれました。 結論、以下としました。5.戦国史リサーチ・ナレッジベース小山田信茂×浅利信種など一次史料・ […]
5月はAIのDify強化月間、さて対象案件はどうしようかな
82PV
まず最初に、Difyとは?Difyは、大規模言語モデル(LLM)を活用したAIアプリケーションを、誰でも簡単に構築・運用できるように設計されたオープンソースのプラットフォームです 。Backend-as-a-Servic […]
【衝撃の結末】突然聞こえなくなった左耳…その原因は、まさかの“アレ”でした
106PV
突然、左耳が聞こえなくなった! すぐに耳鼻咽喉科を受診し、様々な検査を受けた小生。 聴力検査ではほとんど聞こえていない状態。 先生も首をかしげ、突発性難聴など、いくつかの可能性を視野に入れながら診察が始まりました。 そん […]
『愛(AI)の街 大月』構想について プレゼン資料作成
86PV
小生は現在、大月市の活性化に向けた一つの構想として『愛(AI)の街 大月』と題した提案をまとめています。その内容を説明するためのプレゼンテーション資料(パワーポイント)も、ようやく完成が見えてまいりました。本日は、その構 […]
生成AIを使いこなしましょ!プロンプト作成の5つのコツ【具体例付き】
103PV
はじめに しっかり生成AIの基礎を身に着けるために整理をしてみました。 (1カ月に1回初心に帰れ活動) プロンプト(AIへの指示)に対し「思ったような答えが返ってこない…」 実は、ちょっとした「コツ」を知るだけで、AIは […]
小生のAI情報発信&受信のパートナー紹介
68PV
昨日は半日、小生の重要な情報発信&受信のパートナーであるプラットホームのブログ、X、Note、Webサイトのリニューアル、記事の追加、整理整頓などを行いました。 では、それぞれのプラットフォームで、具体的にどんなことをし […]
【初心者向け】Google AI StudioとDifyって何?AIツール比較ガイド
77PV
AIに興味がある皆さん、こんにちは!最近、「AI」という言葉をよく聞きますよね。自分でAIを使ってみたいけど、ツールがたくさんあって、どれから始めればいいか分からない…そんな風に思っていませんか? 今日は、AI活用の第一 […]