「全体」の記事一覧

月と源流の物語、再び。~2026年への旅立ち~

6PV

2-3人間だもの 失敗談 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

議事録を物語風にしてと生成AIに丸投げするとこんな感じになります。 いったい何のことかわかりますか? 超悪い例としてお読みください。 晩秋の風が山々を色づかせる頃、私と同志たちはある場所へと車を走らせていました。 向かう […]

絶対便利!最新AI情報をわかりやすく紹介します その1「NotebookLM」の新機能『DeepResearch』『Genspark ハブ』『Chromeで「タブの分割」』

25PV

4-1知識・教養になるお話 4-2自然科学/技術なお話 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売 8-2AI(人工知能)のお話

小生、毎日朝活で、XからAIの最新情報をキャッチしています。 規模感的に層別すると以下のようになります。 A.トライがすぐできるものは、その場でやってみて、すぐ活用を始めます。 B、少し時間が掛かりそうなものは、メモって […]

検索疲れにサヨナラ!「勝手に調べてまとめてくれる」凄腕AIベスト5徹底比較

41PV

4-2自然科学/技術なお話 8-2AI(人工知能)のお話

資料作りの時、Google検索でタブを20個も30個も開き、情報をツギハギして疲れ果てた経験はありませんか? 2025年現在、そんな「検索作業」はもう人間がやる仕事ではなくなりつつあります。今、AIの世界で最も熱いのが「 […]

本格的チラシ製作開始 結構いける、かな? ー地方のお店の魅力を引き出すストーリーデザイナー・折乃笠ー

40PV

2-2元気が出るお話 4-1知識・教養になるお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話 9-2お酒大好き/食べ物大好き

小生が住む浅利地区で、古民家を活用してカフェがオープンしました。 その名は「げんや」。 手作りスイートが最高に美味しい! サービスで日本茶や手作り梅干し、おしんこも出してくれます。 今般、浅利地区の技術担当(自称)として […]

秋深し 大月再訪徒歩の旅

46PV

1ー1人生を考える 1-3人として、幸せとは 2-4素晴らしい人たち 5-2歴史はロマンだ 7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし

秋もすっかり深まりました。 先週の日曜日、晴天の中、大月再訪徒歩の旅をしてまいりました。 美しい紅葉や美味しい食べ物、そして何も考えずに歩く街並みで、久々にゆったりした気分になりました。 それでは写真で紹介します。 振り […]

大月の誇り、日本一のペアリング。「セラーズ・ディナー」で体感したローカルガストロノミーの幕開け

43PV

1ー1人生を考える 2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 4-1知識・教養になるお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

11月16日(土)、市民会館での青少年育成大月市民会議が終わってすぐの16時30分大月が誇る猿橋「Wine Cellar HASEBE 長谷部酒店」に向かいました。 そこでは記念すべき「大月ローカルガストロノミー」の第一 […]

青少年育成大月市民会議 出席 しなやかで心豊かな成長を目指して

53PV

1ー1人生を考える 2-1感動なお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

11月16日(土)午後、市民会館講堂で行われた標記会議に賑岡公民館浅利分館長として、また講演会のパワーポイントオペレータとして出席してきました。 青少年育成大月市民会議は、昭和54年5月26日に設立され、青少年問題の重要 […]

竹あかり写真展 ーGoogleファミリーのフォトが大幅に機能アップ!更にAIで連携させるとお見事!ー

58PV

2-1感動なお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

写真は先日行われました山中湖の竹あかりイベントで小生が撮影した写真です。 雨の中、幻想的な雰囲気を味わうことができました。 それでは、竹あかり写真展をお楽しみください。 オリジナル フォトメニュー ダイナミック フォトメ […]

またまたスゲー! 生成AIの大ニュース2つ:ChatGPT5.1とGoogl NoteBookLM

46PV

2-1感動なお話 4-1知識・教養になるお話 8-2AI(人工知能)のお話

生成AIは毎日、いや時間単位で進化して新製品やモデルチェンジがされています。 今般、世界の巨人AIのChatGPTとGoogle NoteBookLMがマイナーチェンジしました。 NoteBookLMの動画、皆さんにも時 […]

AIは「人間を超えた」のか?恋愛小説で実証してみた

49PV

1ー1人生を考える 1-3人として、幸せとは 4-1知識・教養になるお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 8-2AI(人工知能)のお話

小生、常々AIについて考えていることは『AIは「人間を超えた」のか?』『AIは「人間の心」を持つことができるのか』ということです。 今般、Xでその問いにジャストフィットする記事があり、それをベースに恋愛小説を作成してみま […]

Affinityって何? Canvaユーザー向けに超初心者解説

100PV

2-2元気が出るお話 4-2自然科学/技術なお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 8-2AI(人工知能)のお話

最近、小生、ポスターやチラシを作成する依頼(ボランティア)があり、ちょっちゅデザイナー気分です。 出来栄えは、自分では、んん~!マンダム! 今、この桃太郎祭りのポスターは大月の街の至るところに貼られています。 依頼の方か […]

『甲陽軍鑑』の通説を再考する 夢酔藤山先生が示す武田家滅亡の一考察

53PV

2-4素晴らしい人たち 4-1知識・教養になるお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

先日、歴史小説家・夢酔藤山先生の講演会、その第2回に参加させていただきました。 会場となった「しろうたカフェ」は、始まる前から参加者の静かな期待感が感じられましたが、講演が始まると、皆が先生の言葉に耳を傾け、深い集中に包 […]

ZOOMって、ムズームカシイ!

65PV

2-3人間だもの 失敗談 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売 8-2AI(人工知能)のお話

ダジャレを言っている場合ではありません。 M社でZOOMによるプレゼンテーションする日が2日後に迫っています。 先回はほとんどうまくできず(ZOOM使用を知らなかった)大汗をかいたので今回はそそがないように・・・ 初心者 […]

高遠城、悲劇の終焉。そして松姫様の東下—武田家の「最期」に思いを馳せる旅

51PV

2-4素晴らしい人たち 4-1知識・教養になるお話 5-2歴史はロマンだ 7-1旅に出よう/鉄ちゃん 8-2AI(人工知能)のお話

突然ですが、11月29日に小山田信茂公顕彰会主催のバス旅行があります。皆さん是非参加下さい。 ところでそのバス旅行の目的は・・・  小生???。 それでも顕彰会役員かい!と怒られそうです。 そこで、今回必死に調べて皆様に […]

「私は私を許します」─心の棘をそっと抜く朝の処方箋

65PV

1ー1人生を考える 1-3人として、幸せとは 2-4素晴らしい人たち 8-2AI(人工知能)のお話

早朝のXのポストでこんなことが言われていました。 『心の棘を抜く魔法の言葉『私は、私を許します』 「あの時、どうしてああしなかったんだろう」という、やらなかったことへの悔い。 「なぜ、あんなことを言ってしまったんだろう」 […]

待ってました!! Google Gemini 3、ついにフルモデルチェンジまじか! 『Gemini 3、未来のAIと語る』

80PV

2-2元気が出るお話 4-1知識・教養になるお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 8-2AI(人工知能)のお話

待ちどおしい~! それでは紹介しますね。 音声を聞きながらお読みください。 【登場人物】 小生(折乃笠): 好奇心旺盛なユーザー。新しいテクノロジーが日常をどう変えるか、具体的に想像するのが好き。 Google Gemi […]

ポスターによる大月の秋はイベント満載!桃太郎から武田家まで

88PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

小生も関係するイベントがこれから目白押しです。今回はそのポスターでイベントを紹介しますね。 この秋から冬にかけて、大月市では歴史や伝統に触れられる興味深いイベントが多数開催されます。 日時: 11月16日(日) 13:3 […]

長谷部賢氏の『プティ・ワイン笑講座』で知る、奥深き世界の第一歩 「ワインの第一歩」!その2

83PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 4-1知識・教養になるお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話 9-2お酒大好き/食べ物大好き

小生、先日、大月の「Wine Cellar HASEBE 長谷部酒店」にて開催された、長谷部賢さんの「プティ・ワイン笑講座」に参加したお話をブログその1でお話ししました。 今回の講座はまさに目から鱗の連続。日本ソムリエ協 […]

【対談】日本一の達人と語る「ワインの第一歩」!その1

79PV

1ー1人生を考える 2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話 9-2お酒大好き/食べ物大好き

日本一に学ぶ「ワインの楽しさ」! 長谷部賢さんとの対話で開けた新しい扉 2025年11月4日、市役所早出と昼飯抜きの弾丸勤務で13時18分の電車に飛び乗り、次の駅の猿橋駅へ。コンビニで腹ごしらいをして、いざ長谷部酒店へ。 […]

なぜ小生は「調べる」時間を劇的に減らせたのか? AIが”察して先回り”する「Genspark AI」活用記

57PV

2-2元気が出るお話 4-1知識・教養になるお話 8-2AI(人工知能)のお話

「Genspark AI」、この名前を耳にしたことはありますでしょうか。もし、日々の業務や調査で「情報収集」と「資料作成」に多くの時間を費やしているなら、小生のささやかな体験が何かの参考になるかもしれません。 小生は今、 […]

ページの先頭へ