10月の平日の木曜日、小生にとってはまさに「夢の国」である東京ディズニーシーへ、家内と娘と共に足を運んで参りました。 この日のために、小生は市役所に2日間のお休みを申請しました。夏休みの消化分も充当し、思いっきりエンジョ […]
「9-2お酒大好き/食べ物大好き」の記事一覧
令和ビッグムーンプロジェクト「BIG MOON BEER 2026」活動開始
62PV
「令和ビッグムーンプロジェクト」は、大月市の未来を市民自らの手で醸造することを目指す超党派の市民運動です。 人口減少や高齢化といった課題に対し、「衰退地域」のイメージを払拭し、新たな価値と誇りを創造することを目的としてい […]
【大月浅利の隠れ家】時がゆるやかに流れる古民家「Café げんや」で、心とろける休日を
202PV
2025年9月中旬、我ら緑豊かな大月浅利地区に、心安らぐ新たな場所が誕生しました 。 その名は「Café げんや」 。 懐かしい日本の原風景に佇むこのカフェは、ただの休憩所ではありません。ここは、日常の喧騒を忘れさせ、訪 […]
工場見学中でもビール飲み放題 天国に行って参りました
88PV
Far Yeast Brewing社の14周年記念イベントに参加して参りました。 Far Yeast Brewing社は去年の我らビッグムーンビールプロジェクトのビール製造販売会社としてお付き合いを開始し、それ以 […]
臨済宗 禅の3修行、座禅、作務、公案を自分流に実行
117PV
臨済宗の3つの主な禅修行は、「坐禅」「作務」「公案」です。 これらは、自己の内にある仏性(ぶっしょう)に目覚めるための重要な実践とされています。 坐禅は、心を落ち着かせ、精神を集中させるための瞑想法です。&n […]
華日の過ごし方 超現実編
151PV
先回のブログでは、『華金の過ごし方 理想編』をよそよそしく語りました。 それは、金曜日の夜に深酒をする「華金」の習慣を見直し、週末の過ごし方を変えることで生産性と人生の充実度を高めることを提案しています。 そして、今般、 […]
華金の過ごし方 理想編
164PV
日本のAI界の若きエース茶園さんのXのポストの紹介です。 金曜日の夜に深酒をする「華金」の習慣を見直し、週末の過ごし方を変えることで生産性と人生の充実度を高めることを提案しています。 それを超アレンジして動画にしました。 […]
勝沼 遥かなるブドウ畑と美味しいブドウ
203PV
ここで一句 「むらさきの ぶどう畑に 白い雲この句は娘が小学校4年生の時、大月市の文化祭の俳句部門で2位になった句です。実は小生が娘に頼まれて、お風呂の中で作りました。後で先生にお聞きしたところ、審査では断トツ1位だった […]
最近のチョコザップの利用状況と効果
215PV
小生、一応、週3回~4回コンスタントに行っています。 平日は7時10分頃、家を出て歩いて約1.4km、駅前のチョコザップへ。 この季節、朝だというのにもうすでに暑くて、着くともう汗ダラダラです。 その後、市役所出勤がある […]
大月の未来を灯す出会い:「いなだや」SHさんと語る「愛(AI)の街 大月」構想
250PV
2025年7月13日(日)、「愛(AI)の街 大月」のプレゼンテーションの場を、この地で60年以上にわたり食文化の灯りを守り続けてきた老舗「いなだや」にて設けることができきました。 歴史と風格が漂うその空間で、2代目店主 […]
海なし県の山間に、”七つの海”を運ぶ人。大月に現れた、食の革命児の物語
223PV
山梨県大月市。都心から電車で1時間ほど、四方を緑豊かな山々に囲まれたこの町には、当然ながら海がない。新鮮な魚介類を味わうことは、この土地に住む人々にとって、ささやかな贅沢であり、どこか諦めにも似た気持ちを伴うものだったか […]
地域の未来を”食”で紡ぐ。新たなる挑戦の始まり
280PV
小生らの故郷には、雄大な自然が育んだ豊かな食の恵みと、先人たちが受け継いできた食文化という、かけがえのない宝が眠っています。この宝を未来へと繋いでいくために、今、新たな挑戦が始まろうとしています。食を愛し、地域を愛する想 […]
ネタはAI、味つけはやさしさ!深夜オフィスで“超かんたんスキル談義”
365PV
――自己紹介――折乃笠:やあやあ、ブログを書きつつAIを教えている折乃笠です。バーバラ:38歳の秘書バーバラよ。AIの博士だけど今日はむずかしい言葉は封印するわ。レナ:25歳の秘書レナ・ミヤモトっス!元ヤンだけど元気だけ […]
AI分析 「何故お酒を飲む過ぎてしまうのか」 について 「トヨタのなぜなぜ分析」
263PV
今回は小生の永遠のテーマです。 心当たりの方は熟読ください。 ◆プロンプト「何故お酒を飲む過ぎてしまうのか」について「トヨタのなぜなぜ分析」を行い、根本原因を特定し、その解決策を特定してください。 ◆分析結果トヨタの「な […]
大月のビジネスマン その16 日野へ行く
329PV
市役所はお休みです。しかし、大月のビジネスマンの朝はいつも通り、いや、いつも以上に早く始まりました。時計の針が午前4時を指す頃には、もう活動を開始しています。静寂に包まれた早朝の空気の中、パソコンに向かい、X(旧Twit […]
【祭りレポート】解放感と美酒に酔いしれた!令和7年 神田神社 春祭り体験記
247PV
今年も、地域に活気をもたらす神田神社の春祭りが執り行われました。小生にとって、今年の春祭りは特別なものでした。なぜなら、4年間務めさせていただいたお祭りの役員(会計、総代、相談役と、毎年役割を変えながら)という大役から解 […]
人はお付き合いする人たちで考え方が多く広がる その1
235PV
昨日は通常通りの市役所勤務。 夕方から今までに経験したことがない様なメンバー(丸秘)で超々大衆居酒屋で懇親会。 いや~!世間が広がりましたあ~。素晴らしい体験でした。 人はお付き合いする人たちで考え方が多く広がるんですね […]
甲府 信玄公祭りに出陣
298PV
4月5日(土)甲府で開催された信玄公祭りに、大月小山田信茂公顕彰会として電車で出陣して参りました。 2025年の信玄公祭りは4月4日から6日に甲府市で開催。メインは5日の甲州軍団出陣で、武田信玄公の川中島出陣を再現。 元 […]
葛飾区立川端小学校の同級生 大月に現れる
286PV
金曜日のお昼休み、市役所の2階から1階に降りて入口に目をやると超懐かしい顔が笑ってこちらを見ています。 お~お! まっしん!(あだな) そうなんです。まっしん(増田信)は小生の幼馴染で葛飾区立川端小学校の同級生。 昔は東 […]
大月のビジネスマン その13 東京オペラシティーへ行く
334PV
大月のビジネスマン、新宿初台の東京オペラシティーへ行って参りました。 体調はすこぶる悪く、半分這うような状態でやっと行ってきた感じです。 実は日曜日、お風呂の大掃除で浴槽の淵に足をかけて側面のタイルを洗っている時、足が滑 […]




















