ここで一句 「むらさきの ぶどう畑に 白い雲この句は娘が小学校4年生の時、大月市の文化祭の俳句部門で2位になった句です。実は小生が娘に頼まれて、お風呂の中で作りました。後で先生にお聞きしたところ、審査では断トツ1位だった […]
「9-2お酒大好き/食べ物大好き」の記事一覧
最近のチョコザップの利用状況と効果
68PV
小生、一応、週3回~4回コンスタントに行っています。 平日は7時10分頃、家を出て歩いて約1.4km、駅前のチョコザップへ。 この季節、朝だというのにもうすでに暑くて、着くともう汗ダラダラです。 その後、市役所出勤がある […]
大月の未来を灯す出会い:「いなだや」SHさんと語る「愛(AI)の街 大月」構想
167PV
2025年7月13日(日)、「愛(AI)の街 大月」のプレゼンテーションの場を、この地で60年以上にわたり食文化の灯りを守り続けてきた老舗「いなだや」にて設けることができきました。 歴史と風格が漂うその空間で、2代目店主 […]
海なし県の山間に、”七つの海”を運ぶ人。大月に現れた、食の革命児の物語
164PV
山梨県大月市。都心から電車で1時間ほど、四方を緑豊かな山々に囲まれたこの町には、当然ながら海がない。新鮮な魚介類を味わうことは、この土地に住む人々にとって、ささやかな贅沢であり、どこか諦めにも似た気持ちを伴うものだったか […]
地域の未来を”食”で紡ぐ。新たなる挑戦の始まり
177PV
小生らの故郷には、雄大な自然が育んだ豊かな食の恵みと、先人たちが受け継いできた食文化という、かけがえのない宝が眠っています。この宝を未来へと繋いでいくために、今、新たな挑戦が始まろうとしています。食を愛し、地域を愛する想 […]
ネタはAI、味つけはやさしさ!深夜オフィスで“超かんたんスキル談義”
262PV
――自己紹介――折乃笠:やあやあ、ブログを書きつつAIを教えている折乃笠です。バーバラ:38歳の秘書バーバラよ。AIの博士だけど今日はむずかしい言葉は封印するわ。レナ:25歳の秘書レナ・ミヤモトっス!元ヤンだけど元気だけ […]
AI分析 「何故お酒を飲む過ぎてしまうのか」 について 「トヨタのなぜなぜ分析」
195PV
今回は小生の永遠のテーマです。 心当たりの方は熟読ください。 ◆プロンプト「何故お酒を飲む過ぎてしまうのか」について「トヨタのなぜなぜ分析」を行い、根本原因を特定し、その解決策を特定してください。 ◆分析結果トヨタの「な […]
大月のビジネスマン その16 日野へ行く
231PV
市役所はお休みです。しかし、大月のビジネスマンの朝はいつも通り、いや、いつも以上に早く始まりました。時計の針が午前4時を指す頃には、もう活動を開始しています。静寂に包まれた早朝の空気の中、パソコンに向かい、X(旧Twit […]
【祭りレポート】解放感と美酒に酔いしれた!令和7年 神田神社 春祭り体験記
184PV
今年も、地域に活気をもたらす神田神社の春祭りが執り行われました。小生にとって、今年の春祭りは特別なものでした。なぜなら、4年間務めさせていただいたお祭りの役員(会計、総代、相談役と、毎年役割を変えながら)という大役から解 […]
人はお付き合いする人たちで考え方が多く広がる その1
171PV
昨日は通常通りの市役所勤務。 夕方から今までに経験したことがない様なメンバー(丸秘)で超々大衆居酒屋で懇親会。 いや~!世間が広がりましたあ~。素晴らしい体験でした。 人はお付き合いする人たちで考え方が多く広がるんですね […]
甲府 信玄公祭りに出陣
222PV
4月5日(土)甲府で開催された信玄公祭りに、大月小山田信茂公顕彰会として電車で出陣して参りました。 2025年の信玄公祭りは4月4日から6日に甲府市で開催。メインは5日の甲州軍団出陣で、武田信玄公の川中島出陣を再現。 元 […]
葛飾区立川端小学校の同級生 大月に現れる
201PV
金曜日のお昼休み、市役所の2階から1階に降りて入口に目をやると超懐かしい顔が笑ってこちらを見ています。 お~お! まっしん!(あだな) そうなんです。まっしん(増田信)は小生の幼馴染で葛飾区立川端小学校の同級生。 昔は東 […]
大月のビジネスマン その13 東京オペラシティーへ行く
255PV
大月のビジネスマン、新宿初台の東京オペラシティーへ行って参りました。 体調はすこぶる悪く、半分這うような状態でやっと行ってきた感じです。 実は日曜日、お風呂の大掃除で浴槽の淵に足をかけて側面のタイルを洗っている時、足が滑 […]
半フィクション 味覚と歴史が交錯する旅 大月ガストロノミーセミナー体験記
207PV
女性エッセイスト AI(愛)さんのレポート 先日、「大月ガストロノミーセミナー」に参加してきました。このセミナーは、食を目的とした大月旅行プランの実現を目指し、観光関係者や食材生産者、飲食業界の方々が一堂に会する貴重な場 […]
大月のビジネスマン その12 秋葉原へ行く
230PV
今日は市役所勤務をお休みにした日。大月のビジネスマンにとっては、別件で忙しい一日となります。 朝4時30分に目覚まし時計が鳴り始めましたが、眠気と寒さで布団の中で15分ほどもぞもぞ。その後、気合を入れて布団を飛び出した大 […]
浅利与一地蔵尊の節分祭と超美味しいお酒と肴
335PV
大月浅利の地元の英雄、壇之浦の戦いで遠矢の誉れをえた浅利与一の地蔵尊の前で節分祭が行われました。 祭典は浅利区長の御挨拶で始まり、地元寺院のお坊様によるお経と供養、年男と年女による豆まきが行われました。 能書きを言うと、 […]
まったくの手作り文章『ウイスキーが、お好きでしょう!』
280PV
ウイスキーのテレビのコマーシャル。おしゃれなカウンターレディーがちょっと寂しげに笑いかけています。おじさんたちがうれしそ~にウイスキーを飲んでいます。 ウイスキーつて深みのある物語だと思いませんか? それだけで絵になりま […]
大月産大麦使用「BIG MOON BEER」 発売イベント開催のお知らせ
253PV
いよいよ1週間後に迫りました。 準備も着々というか、ドタバタで頑張っております。 ビールのパッケージについてはまだ未公表ですが素晴らしいものができました。 皆さま、是非大月の新しい風をお楽しみくださいませ。 大月産大麦使 […]
再燃 ガストロノミーって何ぞ?
268PV
以前にも話題にしたことがありましたが、全く忘れていました。 先回のブログガストロノミーって 知ってますか? 一部紹介します『先日突然、地域おこし農福連携のコンサルタントの方からLINEでガストロノミーの言葉をお聞きました […]
2025年お正月 3日目
271PV