「2024年11月」の記事一覧

広報誌配達 と ごっつあんです と 一生懸命

117PV

1ー1人生を考える 7-2我ら山梨/大月だし 9-3生活臭さ

メインパソコンはデータ移植のため日曜日まで入院中。 本ブログはサブパソコン入力のためショートショートで発信します。 昨日は市役所広報12月号の市内配布を朝から午後3時頃まで実施してました。 市役所の出張所がある所はその管 […]

中央線グリーン車とdaynabookと立ち食いソバ

171PV

1ー1人生を考える 7-2我ら山梨/大月だし 9-3生活臭さ

昨日も市役所勤務が休みだったので電車で八王子へ行って参りました。 ラッキーなことに今試験運転中(ただ)のグリーン車に遭遇。 ゴージャスな気分で八王子入り。 今日の目的はビッグカメラで新パソコンと周辺機器とソフトの購入です […]

猿橋の紅葉とカレー吉田うどんとビール

173PV

1-3人として、幸せとは 7-2我ら山梨/大月だし 9-2お酒大好き/食べ物大好き 9-3生活臭さ

昨日の水曜日は久々の平日の市役所休みでした。 普段、中々できないことが多くなってきているのでいろいろ課題時間配分しましたが、折角の平日休みなのでお昼頃、猿橋の紅葉を観に行くことにしました。 更に猿橋の前の大黒屋の煮込みハ […]

生成AI 超実践活用検討 その5

142PV

4-2自然科学/技術なお話 8-2AI(人工知能)のお話

これから、しばらくの間、生成AIを使うことを目的にするのではなく、各種課題を達成するのに生成AIを如何に有効活用したらよいかを検討することにしました。 市役所でも、時々、生成AIを使って業務遂行をしていますが、自分が如何 […]

生成AI 超実践活用検討 その4

133PV

4-2自然科学/技術なお話 8-2AI(人工知能)のお話

これから、しばらくの間、生成AIを使うことを目的にするのではなく、各種課題を達成するのに生成AIを如何に有効活用したらよいかを検討することにしました。 市役所でも、時々、生成AIを使って業務遂行をしていますが、自分が如何 […]

2024年を振り返り、2025年へのスタートを切る12月!

205PV

1ー1人生を考える 2-2元気が出るお話

いよいよ2024年も12月を迎えます。 今年最後の月がやってきました。 皆さんにとって、2024年はどんな1年だったでしょうか? 小生にとって、この2024年は大きな変化の連続でした。 新しいことに挑戦したり、予期せぬ課 […]

生成AI 超実践活用検討 その3

121PV

4-2自然科学/技術なお話 8-2AI(人工知能)のお話

これから、しばらくの間、生成AIを使うことを目的にするのではなく、各種課題を達成するのに生成AIを如何に有効活用したらよいかを検討することにしました。 市役所でも、時々、生成AIを使って業務遂行をしていますが、自分が如何 […]

生成AI 超実践活用検討 その2

123PV

4-2自然科学/技術なお話 8-2AI(人工知能)のお話

これから、しばらくの間、生成AIを使うことを目的にするのではなく、各種課題を達成するのに生成AIを如何に有効活用したらよいかを検討することにしました。 市役所でも、時々、生成AIを使って業務遂行をしていますが、自分が如何 […]

生成AI 超実践活用検討 その1

118PV

4-2自然科学/技術なお話 8-2AI(人工知能)のお話

これから、しばらくの間、生成AIを使うことを目的にするのではなく、各種課題を達成するのに生成AIを如何に有効活用したらよいかを検討することにしました。 市役所でも、時々、生成AIを使って業務遂行をしていますが、自分が如何 […]

ブログの内容簡素化のお願い(~11月26日)

182PV

8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売 9-3生活臭さ

11月26日(火)まで市役所の重要課題対応があります。 よって業務の過密度と残業などに対する健康維持の対策をとります。 具体的には起床時間を1時間シフト(5時30分)しますので朝活時間の短縮による本ブログの内容簡素化を行 […]

『大月桃太郎伝説・サイト』 にコメントをいただきましてありがとうございます

218PV

2-2元気が出るお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

2024年11月16日(土)、大月市市制70周年及び桃太郎まつり開催を祈念致しまして、『大月桃太郎伝説・サイト』 堂々完成!しました。 11月30日(水)から企画・構想・設計・製作.仕上げ・チェックを他課題の合間をぬって […]

秋の演芸鑑賞会 『桃太郎まつり』 開催!

200PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 5-2歴史はロマンだ 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし

11月16日(土)13時から桃太郎まつりが大月市民会館大ホールで堂々開催されました。 小生、今回は一人五役で参加。一般市民、小山田信茂公顕彰会の隠密、主催者の友人、大月桃太郎伝説サイトの制作者、市役所広報担当のカメラマン […]

新パソコンプロジェクト その1

206PV

4-2自然科学/技術なお話 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

折乃笠のパソコンパフォーマンスレベルアップのために新パソコンプロジェクトを立ち上げました。 スゲーオーバーですが、一言でいうと最新高性能パソコンを購入するということです。 具体的には、生成AIの更なる有効活用、動画作成& […]

『大月桃太郎伝説・サイト』 堂々完成!

215PV

2-2元気が出るお話 5-2歴史はロマンだ 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売 8-2AI(人工知能)のお話

2024年11月16日(土)、大月市市制70周年及び桃太郎まつり開催を祈念しまして、『大月桃太郎伝説・サイト』 が堂々完成!しました。 10月30日(水)から企画・構想・設計・製作.仕上げ・チェックを他課題の合間をぬって […]

身近な八王子 戦国時代の歴史を調査する

153PV

2-2元気が出るお話 5-2歴史はロマンだ 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし

現在、2つの調査を進めています。 1.『松姫様』を訪ねて 八王子方面史跡巡りの旅(バス)に参加予定 小山田信茂公顕彰会のイベントに参加予定です。 ・日時:11月30日(土)8時45分大月駅集合 自分の目で見て体で体験して […]

大月市の3大歴史文化の融合構想(ちょっとオーバーですが・・・)

165PV

2-2元気が出るお話 4-1知識・教養になるお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし

山梨県大月市には3大歴史文化である大月桃太郎伝説、小山田信茂公、笹子追分の人形芝居があります。 ここで、その特徴と共通項、そして今後の大月市活性化への貢献について検討してみました。 その背景は、小生まもなく大月桃太郎伝説 […]

市役所ルック:ワークマンとユニクロの黒コーデの魅力

199PV

2-2元気が出るお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし 9-3生活臭さ

小生、あまり着るものにお金は掛けませんが、それなりのこだわりは持っています。 今、一週間で一番長い時間活動しているのは大月市役所です。 よって、ここで少し市役所ルックにこだわってみました。 合わせて、その効果を予測してみ […]

生成AI活用に対する重要な要素を考える

194PV

2-2元気が出るお話 4-1知識・教養になるお話 8-2AI(人工知能)のお話

生成AIの第一人者(小生の師匠)七里社長のつい最近のX(旧ツイッター)のポスト(ツイート)の投稿です。 『AIツールでサイトやアプリが簡単に作れるって話、よく聞くよね? でも、勘違いしてる人が多いみたい。  確かにAIは […]

花いっぱい 浅利の里 公民館活動

140PV

2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 9-1農仕事/ガーデニング 9-3生活臭さ

昨日、暗い曇り空のもと、地元浅利公民館周りの花植作業が行われました。 毎年、初夏と秋に行われます。 今回も公民館や区役員の皆さんが一生懸命作業をしてくださいました。 他の地区から「浅利はいつもお花が綺麗に咲いている」と言 […]

ページの先頭へ