小生らの故郷には、雄大な自然が育んだ豊かな食の恵みと、先人たちが受け継いできた食文化という、かけがえのない宝が眠っています。この宝を未来へと繋いでいくために、今、新たな挑戦が始まろうとしています。食を愛し、地域を愛する想 […]
「9-1農仕事/ガーデニング」の記事一覧
【山梨弁で】大月の未来はこん中にあり!クラフトビール大麦収穫祭に行ってきたずら!
135PV
昨日、6月6日の金曜日のことじゃんね。わたくし、ここ大月市で開かれた、すんごいイベントに参加してきたごいすよ!その名も「未来を育む、大地の恵みと地域の絆 – クラフトビール大麦収穫祭 -」!名前からしてもう、 […]
花いっぱい 浅利の里 公民館活動
220PV
昨日、暗い曇り空のもと、地元浅利公民館周りの花植作業が行われました。 毎年、初夏と秋に行われます。 今回も公民館や区役員の皆さんが一生懸命作業をしてくださいました。 他の地区から「浅利はいつもお花が綺麗に咲いている」と言 […]
この週末は家に引きこもり
477PV
6月~7月初は、いろいろな課題をこなし、毎日ミーティングがあってほんと忙しいです。 家では、その準備、議事録、宿題に追われています。その合間に、AIのお勉強。 そんな中、この週末は、私用公用共予定が全く無く、ほんと久々に […]
ゴールデンウィーク後半 花と野菜植え
511PV
ゴールデンウィークの後半は3回の飲み会により、二日酔いの連続でもう一つ計画通りに行かない中、家のガーデニングと公民館の掃除は何とか満足のいくものとなりました。 家のガーデニング(草むしりがメイン)は、先ず第六花壇に野菜を […]
「美女と野獣」のような「春の花と土方の親分」その1
528PV
先ずは以下の美しいレポートを御覧ください。 花にはそれぞれロマンチックな花言葉が添えられています。 さて皆さん、このレポートは誰が作成したとお思いですか? メルヘンチックな美少女 ちょっと色っぽいお姉様 エッセイストのよ […]
バラの木に耐え忍ぶことを教えられました
702PV
実は先日の大雪で、第一花壇のバラが鉄のアーチと共に倒れてしまいました。 朝、起きて庭を見た時、一瞬何が起きたのかわからなかった位びっくりしました。 雪の重みに耐えられなくなって倒れてしまったんです。 この写真は、雪が完全 […]
折乃笠ワールド(三つのHP)最新化
691PV
小生がホームぺージ(以下HP)を作り始めたのが2020年1月13日、約4年が経ちました。 作り始めたというか、はじめて作成キットを開封した日です。そして、この4年ですっかり自称HP作成エンジニア(オタク)になりました。 […]
半筆半農日記 その8 じゃがいも掘り
805PV
梅雨の合間の晴天の日曜日、小生の家の隣の師匠の畑でじゃがいも堀を行いました。 今年の3月21日に植えたじゃがいもの種いもは大地の恵みを受けてすくすく育ち、立派なジャガイモをいっぱい作ってくれました。 今回は師匠、師匠の息 […]
今週は断捨離ウイーク その9 ありがとう、さよなら 桃の木
842PV
断捨離ウイークは4月30日(日)~5月7日(日)で色々な事をやってきました。 そして、その続きとしてその9を昨日実施しました。 家の前のガレージの上にいた桃の木を伐採したのです。 今から20年以上前に数百円で買ってきた桃 […]
今週は断捨離ウイーク その6 庭の断捨離 花と野菜植え
913PV
今週は断捨離ウイーク。断捨離を実施しで心身軽くして瞬発力アップと軌道修正をします。 今週は1日(月)~6日(土)まで良く言えばガーデニング、普通に言えば雑草取りと野菜植えと木の枝切りです。 昨日5日(金)で庭の断捨離は終 […]
今週は断捨離ウイーク その4 庭の断捨離
845PV
今週は断捨離ウイーク。断捨離を実施しで心身軽くして瞬発力アップと軌道修正をします。 今週は1日(月)~6日(土)まで良く言えばガーデニング、普通に言えば雑草取りと野菜植えと木の枝切りです。 現時点中間点として物置の超大掃 […]
半筆半農日記 その7 じゃがいも植え
825PV
久々に晴れた日、じゃがいも植えを実施しました。 小生の家の隣が師匠の畑になっていて、約1/3をじゃがいもスペースとしました 植えるためにいくつかの工程があって、師匠に教わりながら一つ一つ丁寧に実施しました。 あたたかい太 […]
どんな時、春がやってきたと思いますか?
929PV
皆さん、いよいよ春がやってきましたね。 皆さんはどんな時、春がやってきたと思いますか? 小生は大きく言うと5つあります。 1番目何といっても日が長くなったと感じる時です。小生、起床が4時30分なのでとても敏感に感じます。 […]
半筆半農日記 その6 さといも掘りじゃなかったの?
1618PV
秋深し隣は何をする人ぞ ハイ、さといも堀りです さといもの幹は順調に育ち、めでたく芋掘りとなりました。 師匠が数日前に日曜日にやるようなことを囀って(さえづって)いたので当日は早朝に自分の家の掃除を済ませ、芋掘りルックに […]
半筆半農日記 その5 じゃがいもさん こんにちは!
1009PV
3月21日、小生の家の隣の畑に師匠と共にじゃがいもを植えました。 じゃがいもの幹は順調に育ち、昨日めでたく芋掘りとなりました。 じゃがいもの幹は200はあるかな。師匠御夫妻と弟さん、と小生で、約3時間の重労働、でも何故か […]
半筆半農日記 その4 自画自賛 掃除三昧の一日
999PV
めったにやらないことなので、「自画自賛」させていただきます。 ちょっと曇った日曜日、いつもの様に4時30分起床。 先ずは、ブログ、ツイッター原稿最終チェック&投稿。 6時、毎週週末実施の2F部屋中掃除、1F2F便所中掃除 […]
半筆半農日記 その2 桃の花が満開なので野菜植え
1459PV
本日、家の桃の花が満開になりました。 写真は2階から見下ろす桃の花です。中々、桃の花を上から見下ろすことがないのでまたちょっと変わった景色が見られます。 植物って正直ですよね。 野菜たちも桜の花が咲いたので、おら達も植え […]
半筆半農 その1 春よ来い! 早く来い!
2001PV
春よ来い 早く来いあるきはじめた みいちゃんが赤い鼻緒の じょじょはいておんもへ出たいと 待っている 春よ来い 早く濃い百姓はじめた きみちゃんが黒いふちどり 長靴履いて頑張り過ぎて 腰痛い 春よ来い 早く来いおうちの […]
9-1農仕事/ガーデニング
1076PV