梅雨の合間の晴天の日曜日、小生の家の隣の師匠の畑でじゃがいも堀を行いました。 今年の3月21日に植えたじゃがいもの種いもは大地の恵みを受けてすくすく育ち、立派なジャガイモをいっぱい作ってくれました。 今回は師匠、師匠の息 […]
「9-1農仕事/ガーデニング」の記事一覧
今週は断捨離ウイーク その9 ありがとう、さよなら 桃の木
236PV
断捨離ウイークは4月30日(日)~5月7日(日)で色々な事をやってきました。 そして、その続きとしてその9を昨日実施しました。 家の前のガレージの上にいた桃の木を伐採したのです。 今から20年以上前に数百円で買ってきた桃 […]
今週は断捨離ウイーク その6 庭の断捨離 花と野菜植え
261PV
今週は断捨離ウイーク。断捨離を実施しで心身軽くして瞬発力アップと軌道修正をします。 今週は1日(月)~6日(土)まで良く言えばガーデニング、普通に言えば雑草取りと野菜植えと木の枝切りです。 昨日5日(金)で庭の断捨離は終 […]
今週は断捨離ウイーク その4 庭の断捨離
258PV
今週は断捨離ウイーク。断捨離を実施しで心身軽くして瞬発力アップと軌道修正をします。 今週は1日(月)~6日(土)まで良く言えばガーデニング、普通に言えば雑草取りと野菜植えと木の枝切りです。 現時点中間点として物置の超大掃 […]
半筆半農日記 その7 じゃがいも植え
285PV
久々に晴れた日、じゃがいも植えを実施しました。 小生の家の隣が師匠の畑になっていて、約1/3をじゃがいもスペースとしました 植えるためにいくつかの工程があって、師匠に教わりながら一つ一つ丁寧に実施しました。 あたたかい太 […]
どんな時、春がやってきたと思いますか?
341PV
皆さん、いよいよ春がやってきましたね。 皆さんはどんな時、春がやってきたと思いますか? 小生は大きく言うと5つあります。 1番目何といっても日が長くなったと感じる時です。小生、起床が4時30分なのでとても敏感に感じます。 […]
半筆半農日記 その6 さといも掘りじゃなかったの?
793PV
秋深し隣は何をする人ぞ ハイ、さといも堀りです さといもの幹は順調に育ち、めでたく芋掘りとなりました。 師匠が数日前に日曜日にやるようなことを囀って(さえづって)いたので当日は早朝に自分の家の掃除を済ませ、芋掘りルックに […]
半筆半農日記 その5 じゃがいもさん こんにちは!
576PV
3月21日、小生の家の隣の畑に師匠と共にじゃがいもを植えました。 じゃがいもの幹は順調に育ち、昨日めでたく芋掘りとなりました。 じゃがいもの幹は200はあるかな。師匠御夫妻と弟さん、と小生で、約3時間の重労働、でも何故か […]
半筆半農日記 その4 自画自賛 掃除三昧の一日
534PV
めったにやらないことなので、「自画自賛」させていただきます。 ちょっと曇った日曜日、いつもの様に4時30分起床。 先ずは、ブログ、ツイッター原稿最終チェック&投稿。 6時、毎週週末実施の2F部屋中掃除、1F2F便所中掃除 […]
半筆半農日記 その2 桃の花が満開なので野菜植え
870PV
本日、家の桃の花が満開になりました。 写真は2階から見下ろす桃の花です。中々、桃の花を上から見下ろすことがないのでまたちょっと変わった景色が見られます。 植物って正直ですよね。 野菜たちも桜の花が咲いたので、おら達も植え […]
半筆半農 その1 春よ来い! 早く来い!
1179PV
春よ来い 早く来いあるきはじめた みいちゃんが赤い鼻緒の じょじょはいておんもへ出たいと 待っている 春よ来い 早く濃い百姓はじめた きみちゃんが黒いふちどり 長靴履いて頑張り過ぎて 腰痛い 春よ来い 早く来いおうちの […]
9-1農仕事/ガーデニング
688PV
野菜作りは、幸せ作り
271PV
今年は、例年以上にいろいろな野菜作りに挑戦しています。 3月に庭の第6、第7花壇(極小畑)を耕し、土を十分日光消毒をした後、化学肥料と鶏糞を混ぜ、しばらく寝かせませした。 4月に種や稲を植え、5月から時々の殺虫や病気対策 […]
筋トレと芋掘り
358PV
小生、現在、週に3~4回スポーツジムに通い筋トレに勤しんでいます。 時たまの暴飲により、引き締まった体にはなっていませんが、それなりの筋肉が付き、各部位はそれなりの力が出るようになったと自負しています。 特に足の力は、ト […]
頑張れ! スーパーキュウリ つよっしー!
283PV
小生の家の第七花壇は、野菜専用花壇です。 今年の早春に拡張工事を実施し、野菜用高級土と鶏糞を混ぜ合わせ、良く日に当てて、最高のコンデイションにしました。 例年通り、ししとう、ピーマン、鷹の爪、オクラ、ジャガイモ、トマト、 […]
庭の整備完了 春よ来い
458PV
毎週週末に実施してきた庭の整備が完了致しました。 写真左のバラの小枝は次の花のために切り落としました。今年は綺麗なバラのアーチに挑戦です。 写真上の椿、アジサイ、柘植、つつじなどの大きな木もばっさりさっぱり枝を切り落とし […]
冬の庭って好きなんです
382PV
小生の家の庭は決して広くないんですけど、色々な木々や草花があります。 春夏秋冬を通して、綺麗な花や緑豊かな葉っぱで楽しませてくれています。 先ず3月、1年を通して1番最初に咲くのが真っ黄色なスイセンです。 その次に、椿は […]
ピンチはチャンス 渋柿は干し柿に
233PV
秋の味覚と言えば、サンマ、牡蠣、カツオ、きのこ、さつまいも、かぼちゃと柿、栗、銀杏ですね。 考えただけでも、ゆだれが出てきてしまいます。 そんな中で、柿の木は御近所にたくさんあり、いつもたくさん柿をいただきます。 不思議 […]
本日は晴天 祝 地域活動再開
247PV
8月2日(日)午前5時51分いよいよ東京、山梨は梅雨開けしましたね。 本日は半年ぶりに地域活動の再開です。8時30分から地域清掃が行われます。 何が嬉しいかというと、久々に地域の皆さんの顔が見られる。超暑い中で、皆でヒイ […]
ひまわりはどこへ行った
238PV
そういえば、今年、ひまわりを見ていません。皆さんはどうですか? もう7月も22日が過ぎ、例年ですと猛暑の中、セミがミイ~ンミイ~ンと鳴き、青い空には入道雲がモクモクと広がり、ひまわりがぶ太い幹に大きな黄色い花を咲かせ始め […]