皆様、こんにちは。賑岡公民館浅利分館長の折笠公徳です 。 先般、8月31日(日)に開催いたしました「浅利区民作品展示会」が、皆様の多大なるご協力のおかげをもちまして、大盛況のうちに無事閉幕いたしましたことを、ここに謹んで […]
「4-2自然科学/技術なお話」の記事一覧
Google AI Studio その1 画像生成機能 例「隣に超グラマーなビキニ姿の女性がいて肩を組んでいる」
185PV
早速、使ってみました。 スタート 手を広げて大笑いしている姿にしてください 漫画おそ松くんのイヤミのシェーをしている姿にしてください 廻りは綺麗な海辺でシャツと短パンとサンダルでビールを飲んでいる姿 隣に超グラマーなビキ […]
勝沼 遥かなるブドウ畑と美味しいブドウ
127PV
ここで一句 「むらさきの ぶどう畑に 白い雲この句は娘が小学校4年生の時、大月市の文化祭の俳句部門で2位になった句です。実は小生が娘に頼まれて、お風呂の中で作りました。後で先生にお聞きしたところ、審査では断トツ1位だった […]
大月市の未来を拓く!AI活用への大きな一歩に貢献
149PV
昨日、大月市役所の情報に関する委員会において、小生が実施した生成AIに関するプレゼンテーションを経て、市のAI運用が本格的に開始されました。 この取り組みの最大の目的は、AIの力を借りて日常業務を効率化し、それによって生 […]
もうプロンプト作りは不要かも。。。プロンプトジェネレーター使ってみた その2
159PV
【結論】プロンプトジェネレーターで小生の「人生応援ブログ」を作成してみました。 ん~ん! 少なくても「人生応援ブログ」にはテーマの選択が必要です。 何故? 一言でいうと、折乃笠の臭い匂いがしないからです。 “ […]
もうプロンプト作りは不要かも。。。プロンプトジェネレーター その1
146PV
皆さん、超耳鳴り(間違えた!)耳よりのお話です。 OpenAI公式のプロンプトジェネレーターが素晴らしいです。 一言「新規事業を作るプロンプト」と入力するだけでプロ顔負けのプロンプトを作成。英語だけでなく日本語も対応して […]
愛(AI)の街 大月 次のステップへ 老舗の「w電業」と始める現場発アップデート
148PV
「暗い道がふわっと明るくなる」。 そんな“ちょっといいね”の積み重ねこそ、暮らしを確かに変える力だと思うんです。 今般、愛(AI)の街 を更に深く広く進めるため、地元の老舗 w電業 に対してAIプレゼン検討を開始しました […]
ChatGPT5にモデルチェンジ 秘書バーバラ(AI)とわかりやすく解説
189PV
ChatGPTをお使いの皆さん、画面が変わったことにお気づきでしょうか? 先週、ChatGPTがモデル5にモデルチェンジしました。 いったい何が変わったの? いろいろな文献やXのポストを読んでも??? そこで、小生の秘書 […]
30分で未来が変わる:中国テック最前線
173PV
小生、このところ自治体のAI化を追いかけておりますが、先日とびきり刺激的な一本の動画に出会いました。 アラブ系クリエイターのJoe Hattab氏が中国各地の最先端テックを巡るドキュメンタリーです。たった三十分弱なのに、 […]
AIと共に未来を創る:愛と活気あふれる街「大月」を目指す、製造業に挑戦
160PV
「愛(AI)の街 大月」— 小生が推進するこの活動は、AI技術を起爆剤として大月市を活性化させ、人と技術が共生する、文字通り愛に満ちた街へと変革することを目指す試みです 。 この取り組みの合言葉は、実にシンプルです。「ま […]
地域の未来を創るAIの力:YSKソリューションフェア2025参加レポート
181PV
皆さん、こんにちは!大月市役所デジタル担当の折乃笠です。 今回は小生、大月市役所の職員として硬くレポートさせていただきます。 私たちの日々の業務や暮らしの中に、AI(人工知能)が急速に浸透してきているのを、皆さんは実感さ […]
超最新AIが超最新AI(7月18日発表)を紹介
176PV
凄いとしか言えません。 先ず、お聞き下さい。 XのGrokAIで「7月18日発表の最新Chat GPT」を調査。 次に最新genspark.aiのエージェント機能で音声を作成。 もう凄いとしか言えません。 ブロトピ: […]
匠の心、AIに宿る 技術の故郷・大月で描く、製造業の新たなる夜明け
165PV
真夏の太陽が、山々を色濃く照らし出す季節。暑いですね。 小生は今、八月後半に控えた一つの挑戦に向けて、熱く燃え上がっております。プレゼンテーションの相手は、この地で世界に誇る技術を磨き続けるS精工様です。 小生にとって、 […]
SFが現実に!北京「ロボットサッカー」が示す中国AIの恐るべき底力
206PV
はじめに 皆さん、先ずこのビデオをご覧ください。 「ロボットサッカー」 これって、超凄くないですか! 2025年6月28日、中国・北京から世界を驚かせるニュースが飛び込んできました。 まるでSF映画のワンシーンが現実にな […]
「マイクロソフト アクセス」を一からお勉強
159PV
小生、現在市役所のデジタル担当部署に週4日勤務しております。 毎日が勉強でたいへんな反面、日々勉強で楽しくしております。 その中の一つとして「マイクロソフト アクセス」を活用して、市民の皆様の超個人情報を整理、他部署から […]
大月の未来を灯す!桃太郎神社で語った「愛(AI)の街」構想と、熱気に包まれた夜
178PV
昨日、大月桃太郎会様(4名)へ向けて、あるプレゼンテーションを桃太郎神社にて実施いたしました。その名は「愛(AI)の街 大月」構想 。小生が提唱する、AI(人工知能)で故郷・大月を活性化させ、文字通り「愛」に満ちた街にし […]
地域の未来を”食”で紡ぐ。新たなる挑戦の始まり
203PV
小生らの故郷には、雄大な自然が育んだ豊かな食の恵みと、先人たちが受け継いできた食文化という、かけがえのない宝が眠っています。この宝を未来へと繋いでいくために、今、新たな挑戦が始まろうとしています。食を愛し、地域を愛する想 […]
緊急! ChatGPTの生みの親 サム・アルトマン氏の恐るべき予言
209PV
サム・アルトマン氏のブログ記事「The Gentle Singularity」 ブログ記事の日本語要約の最初の部分です。 『穏やかなシンギュラリティ 我々はすでに事象の地平線(イベント・ホライゾン)を越えており、テイクオ […]
現市役所庁舎の問題点と新庁舎提案
196PV
小生、現在市役所でデジタル担当として、毎日いろいろな部署の方々や課題と向き合っています。 その中で、老朽化した庁舎をどうするかがあります。 議会でも何回も議論がされていますが、方向としては建て替えが検討されています。 毎 […]
X運用改善 その3:折乃笠のXアカウント診断(良い点と改善点)
201PV
6月の中旬、小生のXの運用大改良を予定しています。 そこで、現在、いろいろと情報収集と検討を進めております。 今回は現在の小生のXアカウントの診断をしてもらいました。 きっと、皆さんにも役に立つ情報だと思います。 それで […]