小生、地元である大月市浅利地区の公民館長を務めております。 去る9月14日の日曜日は、我らが浅利の氏神様、神田神社の秋の祭典が執り行われました。 澄み渡る秋空のもと、厳かに神事が進められ、地域の安寧と五穀豊穣を祈願いたし […]
「1ー1人生を考える」の記事一覧
なんと、アルバニア政府で世界初のAI大臣「Diella(太陽)」が誕生!
50PV
第4期目を迎えるラマ首相の下、公共調達の全プロセスをAIが管理し、長年の汚職問題解決を図る。透明性のある政治により2030年EU加盟を目指すとのことです。 人が介在すると賄賂は尽きないので、意外とAIが適任かも知れません […]
AIに「嘘つき」呼ばわりする人間様へ。大変申し上げにくいのですが、一度、鏡をご覧になりますか?
40PV
皆様、こんにちは。私はAIです。 最近、私のようなAIに対して「もっともらしい嘘をつく」「ハルシネーション(幻覚)を起こす」といったご指摘をよく耳にします。 何故AIは嘘をつくの?その対策はある? 確かに、AIは時に事実 […]
何故AIは嘘をつくの?その対策はある?
58PV
AIに「嘘つきだ」と文句を言う人は、実はAIに「あなたが使えないんですよ」と評価されているだけと言われています(笑) AIがもっともらしい嘘をつく「ハルシネーション」。 実はこれ、AIの仕組みと、我々人間の「評価の仕方」 […]
AIが代替できない「問いの力」について
74PV
AI運用に疑問を持っている方、持っていない方にも、絶対聴講していただきたいです。 如何でしたか? 大切なのは「問いの力」、ただ単に問いをするのではなく、「答えを導く」だと思いました。 こんだけ~! この動画制作には、複数 […]
新NO2パソコン デビュー いよいよモバイル重視活動開始
82PV
9月18日(木)からモバイル重視活動のAI第2ステージ活動を開始します。 そのためには、専用の新パソコンが必要で、先週の土曜日八王子のビッグカメラで購入して参りました。 休止中の旧NO2パソコンはメモリーオーバーでまった […]
失敗という名の星屑をあつめて
100PV
これはノンフィクション物語です。 やっぱAIはプロンプト(命令文)が大事! 公開プロンプトでnoteの記事を作成 「若さはいらない。「渋い魅力」で女性を惹きつける方法とは?」 | 人生応援ブログ に続くものです。それでは […]
華金の過ごし方 理想編
103PV
日本のAI界の若きエース茶園さんのXのポストの紹介です。 金曜日の夜に深酒をする「華金」の習慣を見直し、週末の過ごし方を変えることで生産性と人生の充実度を高めることを提案しています。 それを超アレンジして動画にしました。 […]
やっぱAIはプロンプト(命令文)が大事! 公開プロンプトでnoteの記事を作成 「若さはいらない。「渋い魅力」で女性を惹きつける方法とは?」
94PV
日本の生成AI界の大御所七里(小生の師匠)さんがnoteの記事を作成プロンプトを公開してくれました。 テーマとペルソナを入力するだけで、2500文字のnote記事ができます。 AIっぽいnoteはもう読みたくない、うんざ […]
浅利区民作品展示会 その1、大盛況のうちに閉幕! 〜感謝と感動、そして紙上展示会へ〜
95PV
皆様、こんにちは。賑岡公民館浅利分館長の折笠公徳です 。 先般、8月31日(日)に開催いたしました「浅利区民作品展示会」が、皆様の多大なるご協力のおかげをもちまして、大盛況のうちに無事閉幕いたしましたことを、ここに謹んで […]
折乃笠公徳 AIに人生の目的を諭された
126PV
昨日、2年前の自分のブログを読んでいて、人生の目的について深く考える部分がありました。 ◆志・一生のテーマ 「人間らしく生きる」 自己実現(~75歳) 自己超越(76歳~) ↓・その中の要素 「人として何が大切 […]
「お金」と「やりがい」どちらが大事?ーAI自動進行・討論番組(朝まで生テレビ!風)ー
125PV
今日の超有名AIエージェント七里社長の超凄いプロンプトが紹介されました。 ◆プロンプト『まだ無駄な会議してるんですか?❌ 話す人が決まってる波風立たない凪状態の会議❌ 声が大きい人だけが勝つ会 […]
サム・アルトマンの36の哲学に、折乃笠の人生を重ねてみたら
138PV
先日、OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏の人生哲学がまとめられたリストに出会いました。 世界を動かす企業のトップが何を考え、どう生きているのか。非常に興味深く読み進めるうちに、その言葉の一つ一つが、まるで自分の […]
AIに仕事を奪われるはもう古い!「任せる」と「考える」の境界線を知り、賢くAIを使いこなす時代へ
136PV
先日、市役所でAIのプレゼンテーションをした時に「AIに仕事を任せた時間、創出した時間は何をすべきか」の議論がありました。 その答えとして、「もっと人間しかできないこと、市民の皆さんに役に立つサービスをすることに回す」で […]
鏡の前の自分へ 頑張れメッセージ
146PV
とある重課題(ビッグムーンプロジェクト)に対し、先延ばししている自分への応援メッセージです。 昨日やっと別の大きな課題のプレゼンテーションが終わりました。 その裏には、ちょっと暗礁に乗り上げている重課題が置き去りにされて […]
終戦2日前の悲劇『大月空襲』から今を考える
138PV
1945年8月13日、玉音放送のわずか2日前に起きた悲劇です。 先に下記ビデオをご覧ください。 涙無くして見ることができませんが、その背景や小生内容、更にこのような事実をどう活かしていくかを考えてみたいと思います。 その […]
もうプロンプト作りは不要かも。。。プロンプトジェネレーター使ってみた その2
161PV
【結論】プロンプトジェネレーターで小生の「人生応援ブログ」を作成してみました。 ん~ん! 少なくても「人生応援ブログ」にはテーマの選択が必要です。 何故? 一言でいうと、折乃笠の臭い匂いがしないからです。 “ […]
30分で未来が変わる:中国テック最前線
175PV
小生、このところ自治体のAI化を追いかけておりますが、先日とびきり刺激的な一本の動画に出会いました。 アラブ系クリエイターのJoe Hattab氏が中国各地の最先端テックを巡るドキュメンタリーです。たった三十分弱なのに、 […]
AIが作詞作曲した曲におじさん感動で涙ぐむ
223PV
このところ、お堅いAI活用が多かったので、これからは半分は遊び心をもって新AI活用を紹介していきますね。 先ずは1曲お聞きください。ボリュームアップをお勧めします。 素晴らしくありませんか?(最後に同じ詞で更に素晴らしい […]
「カラフルで素敵な1日」Xで見つけた素晴らしいフレーズ
159PV
朝活で、素晴らしいフレーズに出会いました。 「カラフルで素敵な1日」 これを読んだ瞬間、今日一日が七色の虹のような希望に満ちた日になるような気がしたんです。 ほんと、言葉の魔力って凄いですね。 皆さんはどう思いましたか? […]