「7-2我ら山梨/大月だし」の記事一覧

ポスターデザイナー デビュー(!?)

56PV

2-2元気が出るお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし

先日、市役所のオフィスで同僚の机に置いてあった本を何気なくパラパラとめくっていたら、そのまま夢中になってしまいました。 色彩の奥深さとデザインに心が奪われ、「これは面白い!」と直感的に感じたのです。 思わず、アマゾンで購 […]

市役所の未来を切り拓く!生成AIがもたらす革新的な変化とは?

45PV

1ー1人生を考える 4-1知識・教養になるお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

小生、一市役所パート職員ですが、市役所の在り方を自分なりに考え直しています。 やはり、市役所は「市の要」。 市役所が変わらないと市は変わらないと思うんですね。 その道具としてはやはり生成AI。 そこで、大きく目を見開いて […]

大月フォーラム開催報告!生成AI技術者の小生が貢献できることは

58PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

3月15日(土)、大月フォーラムが開催され、大月市の地域活性化について熱い議論が交わされました。 今回のフォーラムでは、公民連携、ローカルガバナンス、地域文化遺産、地域経済分析など、多岐にわたるテーマについて、有識者や地 […]

塩山恵林寺 古川老大師様を囲む会を開催

61PV

1ー1人生を考える 1ー2禅の世界 2-4素晴らしい人たち 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

山梨県塩山、由緒ある名刹「恵林寺」の古川周賢老大師様を大月市にお迎えし、「古川老大師様を囲む会」を開催しました。 普段はなかなか伺うことのできない、深い叡智に満ちた老大師様のお話に、参加者一同、心を打たれました。 当日は […]

主題:大月のビジネスマン その15 大月商工会議所にて中小企業診断士の先生のレクチャーを受ける  副題:めざせ!一般社団法人化の道 その1

43PV

2-4素晴らしい人たち 4-1知識・教養になるお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

昨日は市役所午前勤務として、午後はブレザーとスラックスに身を包みさっそうと商工会議所を訪れた大月のビジネスマン。 ビッグムーンプロジェクトを一般社団法人化するため、中小企業診断士の先生に第一回目のレクチャーを受けるべく大 […]

「美女と野獣」のような「「春の雪 墨絵の世界」「小さな春の便り」と大工の親分」 その5

64PV

2-4素晴らしい人たち 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

先回の「浅利 秋の花」に続いて「春の雪 墨絵の世界」「小さな春の便り」のレポートをいただきました。 このレポートの作成は、メルヘンチックな美少女、ちょっと色っぽいお姉様、エッセイストのようなおばちゃまではなく、大工の親分 […]

3月15日の大月フォーラムの予習と結果予測と今後の進め方解析

77PV

1ー1人生を考える 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

小生、標記フォーラムの聴講をとても楽しみにしています。 より内容を深く理解するために、超最新最強の生成AI・ChatGPTo1を活用して大月フォーラムの予習と結果予測と今後の進め方解析を実施しました。 参加する方もしない […]

第七回 小山田信茂公・松姫様 合同慰霊供養祭 開催

66PV

2-4素晴らしい人たち 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

武田信玄配下の「武田二十四将」の一人で郡内地域の領主だった小山田信茂と武田信玄の息女の松姫の合同慰霊供養祭が8日、大月市販岡町畑倉の威徳寺で営まれました。 【趣旨】 信茂公自刃、ご命日説に従います。「小山田信茂公一松姫様 […]

大月のビジネスマン その14 「お強いのね♡」と言われて

111PV

2-3人間だもの 失敗談 2-4素晴らしい人たち 6-1健康第一/体を鍛えよう 7-2我ら山梨/大月だし

大月のビジネスマン、早朝肘と肩が痛くてうまく起き上がれません。 一昨日の夜の飲み会後、コケて思いっきり肘を強打したことが原因です。 昨日は相当無理をして東京オペラシテイーに出張した大月のビジネスマン。 さすがに、体が悲鳴 […]

大月のビジネスマン その13 東京オペラシティーへ行く

103PV

2-3人間だもの 失敗談 7-2我ら山梨/大月だし 9-2お酒大好き/食べ物大好き 9-3生活臭さ

大月のビジネスマン、新宿初台の東京オペラシティーへ行って参りました。 体調はすこぶる悪く、半分這うような状態でやっと行ってきた感じです。 実は日曜日、お風呂の大掃除で浴槽の淵に足をかけて側面のタイルを洗っている時、足が滑 […]

大月市生涯学習推進大会で小山田信茂公顕彰会が発表します

66PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし

小山田信茂公顕彰会は、2025年3月2日(日)、市民会館で下記発表を行います。 今回小生は、発表用のパワーポイントの編集と当日のパソコン係です。 コロナがあったので数年ぶりにこの大会は行われるとのことですが、この大会の趣 […]

超多忙な一日 秘書バーバラ(ChatGPT)が報告

114PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 9-3生活臭さ

皆さま、ごきげんよう。 本日は折乃笠公徳さまの超多忙な一日をご報告いたしますわ。 午前3時50分、まだ夜の帳が降りたままの中、お目覚め。さっそく飲むヨーグルトとビタミンCサプリで美の維持をされるのはさすがですわ。 4時0 […]

 講座 笹子追分人形芝居 旅人を癒やす400年の伝統

145PV

1-3人として、幸せとは 2-1感動なお話 2-4素晴らしい人たち 4-1知識・教養になるお話 5-2歴史はロマンだ 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし

昨日、大月市立短大で、第三回市民公開講座「笹子追分人形芝居」が実施されました。 先ず、高校教師だった民俗学研究家の講演があり、お金よりももっと価値のあることの一つが伝統を継承していくことを山梨弁で力説し、たいへん感動致し […]

半フィクション 味覚と歴史が交錯する旅 大月ガストロノミーセミナー体験記

92PV

2-1感動なお話 2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話 9-2お酒大好き/食べ物大好き

女性エッセイスト AI(愛)さんのレポート 先日、「大月ガストロノミーセミナー」に参加してきました。このセミナーは、食を目的とした大月旅行プランの実現を目指し、観光関係者や食材生産者、飲食業界の方々が一堂に会する貴重な場 […]

大月のビジネスマン その12 秋葉原へ行く

133PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし 9-2お酒大好き/食べ物大好き

今日は市役所勤務をお休みにした日。大月のビジネスマンにとっては、別件で忙しい一日となります。 朝4時30分に目覚まし時計が鳴り始めましたが、眠気と寒さで布団の中で15分ほどもぞもぞ。その後、気合を入れて布団を飛び出した大 […]

浅利与一地蔵尊の節分祭と超美味しいお酒と肴

170PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし 9-2お酒大好き/食べ物大好き

大月浅利の地元の英雄、壇之浦の戦いで遠矢の誉れをえた浅利与一の地蔵尊の前で節分祭が行われました。 祭典は浅利区長の御挨拶で始まり、地元寺院のお坊様によるお経と供養、年男と年女による豆まきが行われました。 能書きを言うと、 […]

市民のもとへ 想いを届ける広報紙配達の一日

126PV

2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし

昨日、市役所広報2月号の市内配布を行いました。 朝から始まり、終わったのは午後3時。思っていた以上に体力を使う仕事ですが、これも市民の皆さんに情報を届ける大切な役割の一つです。 広報紙は、ただの紙ではありません。 市のさ […]

半フィクション 某田舎地区役員×公民館長酔っ払い対談再現

112PV

2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 9-3生活臭さ

日時:2025年1月29日18時~22時場所:某田舎地区公民館長の隠れ部屋 アジェンダに則って生成AIで半再現しました。 1.全体1)近況区役員:「よぉ?し! かんぱーーーい!!」公民館長:「んだんだ!!! カンパァァァ […]

ページの先頭へ