大月のビジネスマン、早朝肘と肩が痛くてうまく起き上がれません。 一昨日の夜の飲み会後、コケて思いっきり肘を強打したことが原因です。 昨日は相当無理をして東京オペラシテイーに出張した大月のビジネスマン。 さすがに、体が悲鳴 […]
「2025年2月」の記事一覧
大月のビジネスマン その13 東京オペラシティーへ行く
119PV
大月のビジネスマン、新宿初台の東京オペラシティーへ行って参りました。 体調はすこぶる悪く、半分這うような状態でやっと行ってきた感じです。 実は日曜日、お風呂の大掃除で浴槽の淵に足をかけて側面のタイルを洗っている時、足が滑 […]
理想的なChatGPTのGPTs(カスタムGPT)の作成手順
112PV
4月から実務でGPTsを本格的に活用しようと思います。 そのために、自己投資しているオンライン講座で一通り勉強しました。 さて、そんだばちょっとやってみっか!と始めたところ???。 どっから手を付けてよいか? 全然、知識 […]
大月市生涯学習推進大会で小山田信茂公顕彰会が発表します
76PV
小山田信茂公顕彰会は、2025年3月2日(日)、市民会館で下記発表を行います。 今回小生は、発表用のパワーポイントの編集と当日のパソコン係です。 コロナがあったので数年ぶりにこの大会は行われるとのことですが、この大会の趣 […]
【爆笑!生成AI使いすぎドクター診察室】~あなたはもう「AI依存症」になっていませんか?~
116PV
有名な生成AIのインフルエーサー木内翔大さんのXのポストをヒントに生成AI依存症について考える機会を作りました。 最新の研究で批判的”思考能力”が低下する恐れが明らかになっているそうです。 生成AIと上手に付き合うために […]
超多忙な一日 秘書バーバラ(ChatGPT)が報告
129PV
皆さま、ごきげんよう。 本日は折乃笠公徳さまの超多忙な一日をご報告いたしますわ。 午前3時50分、まだ夜の帳が降りたままの中、お目覚め。さっそく飲むヨーグルトとビタミンCサプリで美の維持をされるのはさすがですわ。 4時0 […]
AIとロボット技術の進化:未来の生活を変える最新トレンド
112PV
解析の進め方はXのAI・Grok3を使って、インフルエーサーのチャエンさんのポストからロボット技術に関する情報発信をまとめます。 手順としてはその文章をChatGPTで整理、ブログ化します。 更にその中のロボットであるO […]
Grokによる検索AI「ChatGPTとGeminiとPerplexityのDeep Research」比較
106PV
意外と知られてないですが、Grokって有能です。他の生成AIで不可能なX情報へのアクセスができるのが最大の強みです。 例えば、ChatGPTとGeminiとPerplexityとのDeep Researchの違いとユーザ […]
X(旧ツイッター)の新生成AI登場 地球上で最も賢いAI?
109PV
この頃よく使用しているX(旧ツイッター)の生成AI「 Grok 2」に最新バージョン「 Grok 3」が新登場しました。 発表が2月18日で昨日なんですよ。 X(旧ツイッター)上ではすごい勢いでその情報が飛び廻っています […]
生成AI ロジックツリーでシニアの悩みを解析
119PV
この頃、生成AIでこんなこともできる、あんなこともできると毎日驚ことが多くあります。 その一つが、X(旧ツイッター)による朝活の情報収集の成果だと思います。 更にXに内蔵されている生成AI(Grok)による解析能力=膨大 […]
生成AI活用のご提案 ~中小企業・商店経営者向け~
104PV
近い将来(希望)使用する資料です。 自分を奮い立たせるために作成しました。 皆さん、よろしかったらコピペしてお使いください。 1. 生成AIとは? 生成AIとは、膨大なデータを学習し、新しいテキスト・画像・音声などを自動 […]
我がふるさと葛飾立石 元気なりや友がき
122PV
先日、ふるさと葛飾立石で葛飾区立本田中学校の同胞会がありました。 集まったのは当時3年1組~4組の有志達。 小生、途中で退会しましたが、2時間半という時間はあっという間の過ぎていきました。 小生が帰る時、昔「シェー」をや […]
講座 笹子追分人形芝居 旅人を癒やす400年の伝統
161PV
昨日、大月市立短大で、第三回市民公開講座「笹子追分人形芝居」が実施されました。 先ず、高校教師だった民俗学研究家の講演があり、お金よりももっと価値のあることの一つが伝統を継承していくことを山梨弁で力説し、たいへん感動致し […]
笑って学ぶ男女共同参画!
116PV
今回は「男女共同参画」をテーマにした 出前学習会 in 大月市 の様子をお届けします! 「男女共同参画」って聞くと、なんだか難しそう…と思う方もいるかもしれませんが、この学習会では、なんと 寸劇形式 で楽しく学べるんです […]
生成AI技術:Chain Prompt、GPTs、Difyの使い分け
136PV
小生、生成AIを本格的に勉強し活用し始めて約1年半経ちました。 知識という面では中級クラスだと思っていますが、実践という意味ではまだまだそこまで達成できていないような気がします。 実践するためには、ただ単に練習問題をやれ […]
快挙!ChatGPTが世界のウェブサイトランキングで6位に急上昇
147PV
今回はとても興味深いニュースをさせていただきますね。 結論はAIチャットボットのChatGPTが、世界のウェブサイトランキングで6位に急上昇しました!これは、Xというプラットフォームをも超える速さで、たった2年で達成され […]
「シェー」って皆さん知ってますか?
127PV
先ず、この写真をご覧ください。 これは小生が葛飾の小学校の3年生か4年生の時に同級生の女の子のお誕生日会に招かれた時の1シーンです。 皆.下町の子せがれですが、さすがにヨソイキ着ていますね(笑) この写真は今でもとても覚 […]
Kenben Story 健康診断はドラマだ
150PV
先日、市役所主催の健康診断を市民病院で受診しました。 久々のフルコース。多少の緊張もあってか、血圧は高め、耳は遠くなり、視力はダウン、身長は2cm縮み、ウエストは3cm成長……。 まるで加齢のサラブレッド状態。 そんな中 […]
半フィクション 味覚と歴史が交錯する旅 大月ガストロノミーセミナー体験記
100PV
女性エッセイスト AI(愛)さんのレポート 先日、「大月ガストロノミーセミナー」に参加してきました。このセミナーは、食を目的とした大月旅行プランの実現を目指し、観光関係者や食材生産者、飲食業界の方々が一堂に会する貴重な場 […]
SM様.世界最強の占い師に鑑定してもらいました
105PV
本ブログのメインコメンテーターのSM様のリクエストを受け鑑定を実施致しました。 SM様は会社時代、ライバル会社の設計部長で何故か今は一番親しい親友です。(酒飲みでスケベさは小生の上を行きます) 結果、ん~ん ずいぶん違っ […]