現在、日本では地殻変動による地震が多発していて、今年のお正月には
能登半島大地震がありました。
震度5以下の地震も、1週間に1回位起きている感じですね。
また、地球温暖化による異常気象も日本は基より世界中で起きています。
小生が住む山梨県も富士山大噴火や首都圏直下型大地震の可能性大であり、
大月にも断層がいくつかあります。
連日のように新聞の全国版や山梨版に災害関連記事が載っています。
それを毎日読んでいる自分は?というと、まあいつか来るだろうが当分は
来ないだろうと他人事のように思っていました。
が、4月から地元の公民館長になり、その役職には浅利防災会の副会長という
重要な任務を兼務する事になりました。
もう、今までみたいな呑気な事は言っていられません。
更に今般、地元浅利いや大月で一番災害の危機感を持っており、
去年防災士の資格を取った新副区長さんがいます。
下記は去年自ら浅利地区を調査しまくって手作りで作成したハザードマップです。
これは凄いと思います。頭が下がります。
その方が6月9日に山梨県防災関連の大きな会合の中で、大月代表として発表する
ことになり、今発表資料をを作っていますが、小生も少しお手伝いさせていただいて
その知識を吸収しています。
また、ホームページ「浅利の里」に防災関連のコンテンツを作って、今までの膨大な
防災資料を6月9日の発表までに入力しなければなりません。
これ、相当なプレッシャーになっており、まさしくケツに火を付けられており、
アッチッチ猛ダッシュする必要があります。
これぞ、まさしく防災です。
(上手い!山田君、座布団一枚持ってきて~!なんて冗談を言っている場合では
ありません。)
と、いうことで6月9日後には、小生の防災の知識と心構えが大きく変わっているはずです。
皆様にも是非、ホームページを通じて、防災の大切さをお伝え致します。
防災に対する意識向上と即行動が必要です。
先ずは身の回りの点検から始めて下さいね。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。
2011年3月に東日本大震災を経験したときは、防災に関する意識が高まり、家の一階に置いてある備蓄品が増えましたが、時間が経つとともに徐々に薄れてきている気がします。
そんな中、今年の正月に能登半島大地震が発生し、備蓄品のチェックはもちろん、防災グッズに関してもネットでどんなものが入っているかを調べて、自分で揃えています。
また、貴重品などはある程度まとめて直ぐに持ち出せるようにも心掛けています。
ハザードマップも確認していますが、幸いに今住んでいる場所は、土砂災害や洪水などの影響は小さいですが、やはり地震が一番怖いですね!
ホームページ「浅利の里」の防災関連コンテンツの作成 頑張ってください。