「あたい駅が好き。ドラマがありますもん。」
この言葉、わての琴線に触れましたん。
わて、私鉄の中で、高級感、エレガントさ、清潔感、洗練さで言うと東は小田急、西は阪急だと思ってます~う。
阪急電車のマルーン色(茶系)は、シックでええですねえ~。いつもうっとり見ておます。
そこで、わて、阪急今津線の全駅に行ってきましたんよ。
正確に言うと、「有川浩著 小説 阪急電車」を読みました。
こら~!われ!騙したな!題を読みはったら皆行ったと思うじゃろが!
えらい、すいまへん。これも読者確保の戦略でおま。
さて、小説のあらすじは(文庫本に記載)
『隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった…。
片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。
乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。
恋の始まり、別れの兆し、途中下車―人数分のドラマを乗せた電車はどこまでもは
続かない線路を走っていく。ほっこり胸キュンの傑作長篇小説。』
停車駅ごとに章が分かれ、登場人物も数多く登場し、それぞれの個性、出会いや別れが
強烈でした。
宝塚駅、宝塚南口駅、逆瀬川駅、小林駅、仁川駅、甲東園駅、門戸厄神駅、西宮北口駅
小生、駅名を読んだだけでも、何かドラマを感じてしまいました。
『一人で、あるいは友達や恋人同士、家族連れ、仕事関係、ありとあらゆる身分、
ありとあらゆる組み合わせの人々がコンコースを早足に横切っていく。
その一人一人がどんな思いを持っているか、それは歩いていく本人たちしか知らない。』
この小説から、「駅にはドラマがある」をしっかり教えていただきました。
それぞれの主人公は、とても個性的なのですが、小説から感じられる雰囲気がとても良い。
阪急今津線のなんともいえぬほのぼの感、土地柄の持つおっとりした豊かさ、
それでいて都会風で、住んでいる人たちも洗練された人たちという感じです。
我々も現実に目を向けると、ほんと駅にはいろいろな人達がいます。
歳が違う、服装が違う、持ち物が違う、一番違うのは顔を表情ですね。
これから電車に乗る人達と降りてきた人たちの顔はまるで違います。
これから乗る人たちって、ちょっと緊張感があって不安そうに見えませんか?
逆に、降りてきた人たちって、安堵した顔に見えます。
更にその奥に人それぞれの物語があるんでしょうね。
なにか、声を掛けたくなることがあります。
お母さん、悲しそうですね。どうかしましたか?
娘さん、楽しそうですね。これからデート?
じいさん、切符を買わなきゃダメでしょ!
学生さん、大志を抱け!
おばあさん、荷物が重そうですね。お持ちしますね。
そこのあんちゃん、割り込み乗車すんなよ。
赤ちゃん、ニコニコ顔がかわいいね。
オヤジ! 飲み過ぎ!
皆さん、今度、駅に行ったら、周りの人たちを迷惑にならない範囲で
良く観てみて下さい。ドラマがありますよ。
P.S. 小生も、駅を題材にした物語を作りたくなりました。
沿線は、中央線? 富士急? 京成電車?
やっぱ、故郷の京成電車で喜劇にしよう(笑)。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてくださいね