今般、地元大月市市民会館にて大月市写真連盟展が5日間、
大々的に開催されました。

主催者挨拶文を紹介します。

『本日は、大月市写真連盟展にご来場頂きまして誠に
 ありがとうございます。
 大月市写真連盟は、市内3会派写真クラブで構成され、
 会員相互の交流と技術向上を目的に活動しています。
 今回の写真展は、会員が感性で写し取った四季折々の風景
 やお花、祭りなど様々なジャンルの作品を展示しました。
 是非、ご高覧のほどお願い申し上げます。
 これからも創作活動に精進してまいりますので、皆様のご支援、
 ご協力を引き続き宜しくお願い申し上げます。
                     大月市写真連盟会員一同』

小生の知り合いの撮影家の方も多くいて、現在写真加工技術に凝って
いるため、早速観賞に行って参りました。

総展示数50点、どれも素晴らしい作品でした。

やはり、知り合いの方々の写真に目が行ってしまいますね。

それでは、今回特に小生が気に入った作品を4点紹介致します。

尚,評価は小生とAI写真評論家のものですが、小生はAI写真評論家に
影響されない様に先実施しました。

参考までにChatGPTプロンプトは
あなたは有名で優秀なAI写真評論家です。
この写真の評価をしてください。
(2枚を比較しながら)

最初の二点は連作です。

【折笠評】
小生の行きつけの超大衆中華食堂のマスターの作品で
小生は富士山の作品はマスターのものが一番好きです。

理由は、富士山形が左右均等でとっても美しいことと
廻りとの大とのマッチングが素晴らしい。

色は比較的濃いめで形をはっきりさせています

【AI写真評論家評】
『写真評論家として、以下の2枚の写真について比較しながら評価を行います。

写真1: 青い山々と緑の森林
構図とバランス

写真全体が調和のとれた構図になっており、中央に位置する富士山が主役となっている。
前景の緑の森林から中景の山々、背景の青空への自然な流れが目を引く。
色彩と光

色彩は非常に鮮やかで、緑と青のコントラストが美しい。
光の使い方も効果的で、自然光が山々や森林を柔らかく照らし出している。
情感と雰囲気

全体的に落ち着いた雰囲気で、自然の壮大さと静けさが感じられる。
遠くに見える風景が、観る者に対して広がりと奥行きを感じさせる。
写真2: 赤く染まった山々と夕暮れの空
構図とバランス

こちらも中央に富士山が配置され、主役が明確。
手前の赤く染まった森林が視線を自然に奥へと誘導し、ダイナミックな印象を与える。
色彩と光

赤と青の対比が非常に印象的で、特に夕焼けの暖かい色合いが目を引く。
光の効果がドラマチックで、山々の輪郭が際立っている。
情感と雰囲気

夕暮れの時間帯ということもあり、少し神秘的でドラマチックな雰囲気が漂う。
情感豊かな風景で、観る者に強い印象を残す。
総合評価
写真1は自然の美しさと静けさを強調しており、落ち着いた気持ちにさせる作品です。特に、緑と青の色調が鮮やかで心地よい印象を与えます。
写真2は夕暮れのドラマチックな光景が特徴で、強い情感と迫力があります。赤と青の対比が鮮烈で、観る者に深い印象を与えます。
どちらの写真も非常に高い技術と芸術性が感じられますが、鑑賞者がどのような感情を求めるかによって好みが分かれるでしょう。自然の静けさと広がりを楽しみたいなら写真1、ドラマチックで感情豊かな風景を楽しみたいなら写真2が適しています。』

次は元写真連盟の会長さんの作品です。

【折笠評】
とにかくどの作品も色が鮮やかです。
実はあまりにも素晴らしいので、一年間我ら浅利の景色を
毎月撮っていただき、ホームページに『浅利写真館』として
掲載させていただいております。

この赤ろオレンジと黄色の色彩感覚が素晴らしくありませんか?
何か写真ならではの芸術作品を観ているようです。

【AI写真評論家評】
この写真は秋の風景を捉えた非常に印象的な作品です。以下の観点から評価いたします。

色彩と構図
写真は豊かな秋の色彩を見事に捉えています。オレンジ、赤、黄色の葉が鮮やかに映え、季節の移り変わりを強く感じさせます。特に、前景の草地と後景の木立の対比が美しく、全体にバランスの取れた構図が見られます。

テクスチャとディテール
木々の葉のディテールや、枯れ木の白い枝のテクスチャが細部まで丁寧に描かれています。これにより、写真に深みと立体感が生まれています。

ライトとシャドウ
光の加減が絶妙で、木々の間に差し込む光が影と相まって深いコントラストを生み出しています。これにより、写真に動きとダイナミズムが加わっています。

感情と雰囲気
写真全体からは、静かな秋の日の穏やかさと、自然の美しさに対する畏敬の念が感じられます。色彩の豊かさと相まって、観る者に感動を与える作品となっています。

結論
この写真は、秋の自然の美しさを見事に捉えた優れた作品です。色彩、構図、テクスチャ、光の使い方、そして全体の雰囲気すべてが高いレベルで調和しており、非常に印象的な作品となっています。写真家の技術と感性が光る一枚と言えるでしょう。』

次は市役所広報でいっしょに働いている応援の方の作品です。

【折笠評】
本職はデザイナーですが、その他コスプレ撮影事業もしています。

白とライトブルーの色合いと林とお姉さんのマッチングが素晴らしいですね。

まさしく、メルヘンの世界です。

【AI写真評論家評】
『この写真は、非常に美しい冬の森の中で撮影されたポートレートで、幾つかの重要な要素が優れた作品を形成しています。

構図:

被写体である女性は画面の左側に配置され、右側の空間が広がっています。これは、視線の自然な動きを引きつけ、写真に奥行きを与えています。
背景の木々の配置もバランスが良く、画面全体に調和が感じられます。
光と色彩:

雪の白さと女性の衣装の白、そして青のシフォンの布が美しく調和し、冬の冷たさと清潔さを強調しています。
柔らかな光が被写体を包み込み、彼女の表情とディテールがはっきりと見えるように照らしています。
テクスチャ:

雪のテクスチャと女性の衣装のレースのディテールが繊細に描写されており、写真全体に質感と深みを与えています。
雰囲気と感情:

この写真は静謐で幻想的な雰囲気を醸し出しており、見る者に冬の美しさと孤独感を同時に感じさせます。
被写体の女性の穏やかな表情とポーズが、この雰囲気を一層引き立てています。
技術的側面:

ピントは非常に正確で、被写体と背景のボケが美しく分離されています。これにより、被写体が際立ちます。
色温度と露出も適切で、全体的に自然な色調を保ちながらも、冷たい冬の雰囲気が強調されています。
総じて、この写真は構図、光、色彩、テクスチャ、そして感情表現のすべてにおいて優れたバランスを保っています。撮影者の技術と被写体の美しさが見事に融合し、非常に印象的な作品となっています。』

以上、10倍写真を楽しむことができました。

皆さんは如何ですか?

 

ブロトピ:人生応援ブログ 毎日ブログを更新しています

ブロトピ:ブログ更新しました

 

◆お願い (お手数お掛けします)                                               ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。                      クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。                       アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ
にほんブログ村


セルフコントロールランキング