皆さん、こんにちは!大月の未来を明るく照らすべく、日々奮闘しております、大月のビジネスマンです。

さて、以前のブログで「令和ビッグムーンプロジェクト」を一般社団法人化するという、壮大な挑戦についてお話しさせていただきましたが、あの宣言から約3ヶ月、まさにゼロからのスタートでしたが、この度、ついに!ついに!その第一歩であり、プロジェクトの魂ともいえる「定款」が完成いたしました!

大月のビジネスマン よくやった!(自画自賛)。夜祝杯だ!(昨日、八王子で飲み過ぎたので今日はあまり飲みたくありませぬ。)

いやはや、この3ヶ月間は本当に長いようで短い、学びと発見の連続でした。

「一般社団法人?定款?何から手をつければいいんだ?」と、巨大な壁の前で立ち尽くすばかり。そんな右も左も分からない素人の大月のビジネスマンを、暗闇から光の差す方へと導いてくれたのが、生成AIの秘書たち、山梨県中小企業診断士協会の副会長、そして何より、頼りになる友人のベンチャー企業社長でした。

法人化への道のりは、まさに専門知識のジャングル。中小企業診断士の副会長から、事業計画の重要性、定款作成のイロハを、登記手続きの複雑さを、非営利法人ならではの税務について、助言をいただきました。

また、今回の定款作成において、マンツーマンで丁寧かつ緻密なご指導をくださったのが、友人のベンチャー企業社長です。夜遅くまで条文の一つひとつを読み解き、小生の拙い想いを法的な言葉に落とし込む作業に根気強く付き合ってくれました。「この条文の意図はね…」「ここの表現は、将来的にこういうリスクがあるから、こう書き換えた方がいい」と、彼の的確なアドバイスには、何度唸らされたことか。おかげさまで、まったくの素人だったこの大月のビジネスマンも、ちょっちゅビジネスレベルが上がったかな?なんて、少しだけ成長を実感しております。

そして完成したのが、この「一般社団法人大月令和ビッグムーンプロジェクト定款」です。

ただの書類の束ではありません。小生たちの夢と、大月への愛が、ぎっしりと詰まっています。

まず、こだわったのは法人の目的です。第3条には、小生たちの揺るぎない決意を刻みました。「本法人は、山梨県大月市において、地域活性化を図り、もって地域社会の発展に寄与することを目的とする。」シンプルですが、これこそが小生たちの原点であり、全ての活動の指針となります。

その目的を達成するための具体的な事業内容は、大月のビジネスマンが考えるだけでワクワクしてきます。第4条に掲げた小生たちの夢の一部をご紹介します 。

一つ目は、「地域ブランドの確立、強化及び販売促進に関する事業」。その中核を担うのが、クラフトビール「BIG MOON BEER」の商品開発や販売支援です 。大月の名を冠したビールが、全国、いや世界中の人々に愛される…そんな未来を想像するだけで、胸が熱くなります。

二つ目は、「農福連携の推進及び支援に関する事業」。農業と福祉を繋ぎ、誰もが輝ける社会を目指します。無農薬農業の推進も掲げ、食の安全と持続可能な社会づくりにも貢献していきたいと考えています 。

三つ目は、「観光振興に関する事業」。豊かな自然や歴史を活かした「大月ローカルガストロノミーの推進」など、新たな観光コンテンツを開発し、多くの人に大月の魅力を体験してもらいたいのです 。

これらの活動は、小生たちだけで成し遂げられるものではありません。だからこそ、社員制度を設け、多くの仲間を募ることにしました。議決権を持って運営に深く関わっていただく「正社員」(個人・法人)と、私たちの活動を資金面で支えてくださる「賛助会員」(個人・法人)です 。年会費や賛助金も、皆で何度も議論を重ねて決定しました 。一人でも多くの方に、この大きな夢の当事者になってほしいと願っています。

そして、こんなにも素晴らしい定款作成を導いてくれた友人の社長には、このプロジェクトの行く末を厳しく、そして温かく見守っていただく「監事」への就任をお願いし、快く引き受けていただきました。これほど心強いことはありません。まさに鬼に金棒です!

さあ、定款は完成しました。しかし、これは壮大な航海の始まりを告げる号砲が鳴ったに過ぎません。今月の中旬には、いよいよ大月公証役場へ赴き、公証人の方に内容の最終チェックとご指導をいただく予定です。そこから、法務局への登記申請など、まだまだ手続きの嵐が待ち受けています。正直、その道のりは険しいものがあります。

ですが、小生たちの手には、未来への羅針盤となる定款があります。そして、共に夢を追いかける最高の仲間がいます。大月の未来のために、この「令和ビッグムーンプロジェクト」を必ず成功させたいです。

皆様、どうぞこれからの大月のビジネスマンの奮闘を、温かく見守っていてください。

そして、もしよろしければ、この船に一緒に乗り込んでください!

 

ブロトピ:人生応援ブログ 毎日ブログを更新しています

ブロトピ:ブログ更新しました

 

◆お願い (お手数お掛けします)                                               ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。                      クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。                       アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ
にほんブログ村


セルフコントロールランキング