1.はじめに

皆さん、突然ですけんど、悩みはありますか?

実は小生、時々インターネットの「教えて!goo お悩み相談Q&A」や
「Yahoo!知恵袋 悩み相談できるQ&A」を見てるんですけど、
ほんと、いろいろな方がいろいろな悩みを持っているんですね。

小生も、悩み製造機でいつも自分で悩みを作っています。
ただし、寝ると忘れてしまうんですよ。

悩みも、5W1Hですよね。

Who(だれが)、When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、
How(どのように) 悩んでいるか?

昔は、今みたいに世の中が複雑系でなくて、悩みなんかこれぽっちも
無かったんでしょうね。

おい、折乃笠、勝手な事言うな!

なんて、時代の向こうから怒られそうです。

よく雑誌で、『悩みを相談したい歴史上の人物』という記事があります。

とても興味深いです。

そこで、今回はそれを取り上げていきます。

で、その前に、小生の『悩みを相談したい歴史上の人物』を紹介します。

 

2.折乃笠の『悩みを相談したい歴史上の人物』

⑩水戸黄門の格さん

⑨昭和天皇

⑧山本五十六

⑦山本勘助

⑥坂本龍馬

⑤銭形平次

④近藤勇

③西郷隆盛

②遠山の金さん

①明智光秀

理由?
全て直感です。

 

3.悩みを相談したい人物 3位 徳川家康 

家康ほど日本史上、知られている人物はいないのではないでしょうか?

小説、テレビや映画でも相当数取りあげられていますね。

小生もいろいろなイメージを持っていますが、ここで、端的に家康を
紹介しているインターネット情報がありましたので紹介致します。

『徳川家康は、三河国岡崎で生まれますが、幼少より今川家や織田家の
人質としての生活を余儀なくされました。

桶狭間の戦いの後一向一揆の鎮圧を経て、三河国を平定して
ようやく自立することができました。

「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス」
という俳句にあるように、徳川家康は幼少よりの苦労人であり、
我慢強い性格がこの俳句からうかがえます。

徳川家康の性格は、目上にも目下にも受け入れられたようで、
関ヶ原の合戦も敵の多かった石田三成と比べて性格が良かったため
有利だったのではとも言われています。

一方では、「狸おやじ」と呼ばれていたように腹黒い性格だったのでは
とも言われています。』

皆さん、徳川家康の印象は如何に?

小生はどうも「狸おやじ」のイメージが強過ぎます。
NHK大河ドラマの大半が「狸おやじ」ですよね。

とてもとても悩みを相談したい人物ではありませんでした。

ただし、それはある一面を強調し過ぎのメデイアの
悪いところで、実際はもっと別の面もあるのでしょうね。

特に家康は小さい時から相当な苦労人であり、
人の苦しみを深く理解する事ができたのでしょう。

あらゆる人の表裏を見てきて、ある意味では
人生に悟りを開いていたのかもしれません。

だから、狸おやじを演じきったのかもしれませんね。

家康:「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス」

ん~! やっぱ、家康にはあんまし悩みを相談したくありませんね。

 

4.悩みを相談したい人物 2位 聖徳太子

皆さん、聖徳太子って知っていますか?

名前は超有名ですが、はて? どんな人?
『マグマ大使』なら、良く知っているのですが・・・(古!)

インターネットで調べても???

どなたか、簡単な歴史書、小説、雑誌をご存知の方、
紹介してもらえないでしょうか?

ただ、彼(偉大な人に対し、慣れ慣れしい)を知る上で
ヒントがありました。

憲法十七条です。
『604(推古12)年 31歳・4月憲法十七条を制定する。

憲法十七条(簡約)
 1 和を大切にし,人と争わないように心がけなさい。
 2 あつく三宝(さんぽう)を敬え。三宝とは,仏・法・僧であり,
   仏教を信仰しなさい。
 3 天皇の命令には必ず従いなさい。
 4 すべての役人は礼を守りなさい。礼は民を治め官人の
   序列をも維持するもの。
 5 私利私欲を捨てて,民の訴えを公正に裁きなさい。
 6 善と悪をよくみきわめて対応しなさい。
 7 自分の任務をきちんと行い,他の職務に干渉してはいけない。
 8 役人は朝早く出勤し,夜遅くまで働きなさい。
 9 善悪は義の根本である信(誠実さ)のあるなしに関係している。
   心がなければ何事も成功しない。
10 人それぞれに意見が違うのはあたりまえなので,
   違うからといってむやみに怒ってはいけない。
11 部下の仕事のできをきちんと見極めて賞罰の判断をしなさい。
12 地方の役人は民から税をとってはいけない。
13 役人は同僚や上司の仕事の内容も知っていなさい。
14 役人は他人をうらんだりねたんだりしてはいけない。
15 役人は私情を捨てて,正しく職務を遂行しなさい。
16 民を労役に使うときは,時節をよく考えなさい。農業の忙しい
   時期に招集してはならない。
17 大事なことは一人で決めず,多くの人々とよく議論して
   から決めなさい。 』

日本国憲法よりよっぽどわかりやすいです。

ただし、『8 役人は朝早く出勤し,夜遅くまで働きなさい。』は、
パワハラで引っ掛かりそうなので注意です。

いずれにしても、この様なわかりやすい、現代でも通用しそうな
憲法を制定した聖徳大使は、悩みを相談したい人物なのでしょう。

ただし、我ら庶民にはあまりに神々しくて、近寄りがたいですね。

やっぱり、マグマ大使の方が親しみやすいです。

 

5.悩みを相談したい人物 1位 坂本龍馬

この結果については頷けますね。

やはり、日本人好みのスケールの大きさと人情があるからだと思います。

それでは、インターネットより彼の性格を紹介します。
『順序よく仕事をこなし、真面目な印象がどこか
近寄り難い雰囲気を醸し出している。

内面はおおらかで、包容力があり、犠牲的に親切をつくす。
お世辞やおべっかが使えない実直な性格ゆえに、
誤解されやすいが、既知の人々からの信頼は厚い。

頼まれると嫌と言えないタイプで、損も多いが、
その分見返りも大きい。

・優れた感性:変化や問題点を見逃さず、関心を持つ
 ひらめきがある。
・やさしさ:「争い」よりは「和」。ひとへの思いやりを持つ。
・目標を立て実現させる。(チャンスを持ち、下地をつくり、
 仲間とともに)』

すぐにでも相談に行きたくなりました。

①「人として何が大切か、真の幸せとは何か」を教えて下さい。

②もっと上手に、ブログを書きたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

③筋トレを一生懸命やっているのですが、ウエストが細くなりません。
 どうしたらよいでしょうか?

さて、もし坂本龍馬が暗殺されないで、長生きしていたら
日本の歴史はどうなったのでしょうか?

 

6.まとめ

歴史を理解するために、このような観点で考えるのも面白いですね。

歴史はロマンだ!

小生も、悩みを相談したい人物になれるように、精進しなければ・・・(笑)

 

◆お願い (お手数お掛けします)                                               ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。                      クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。                       アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてくださいね

にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ
にほんブログ村


セルフコントロールランキング