小生、この半年でXの目的ががらりと変わりました。
以前は、情報発信、コミュニケーション、情報収集の3本柱でしたが、今はほとんど超有名AIエイジェントの最新AI情報収集がメインになっています。
それでも、以下のような6個のポストを毎日コンスタントに発信しております。
➀4時50分頃 おはようポスト
②4時55分頃 爽やかモーニングポスト
➂12時 【AIに一言】
④15時 【今日のAIトピックス】
⑤17時 【便利なAIを使いましょ!】
⑥19時 【AIでブログ】
朝、全てポストを準備して時間予約で発信しています。
Xは、朝集中して活用していますが、後は1日の中で時々のぞき込む程度です。
よって、朝以外、他のX投稿者の方々とのコミュニケーションはしておりません。
また、朝も「いいね」をするくらいで会話はしていないですね。
そんな中、この頃せっかくXを運用しているのだから、もう少しコミュニケーション活動をしても良いのではと思い始め、AIを駆使して、Xのあるべき姿と今の小生のX運用の比較と改善点を洗い出しました。
今後、少しずつ改善していこうと思います。
Xを運用している方は参考に、されていない方はこんなこともあるんだなということで是非お読み下さい。

アカウント成長戦略7ステップ
1. コンテンツの質と投稿頻度
現状・課題
- 情報やノウハウは豊富だが、投稿頻度や時間帯にムラあり
- フォロワー参加型コンテンツが少なめ
施策案
- 毎日「朝7時・夜21時」など定時投稿で習慣化
- 質問・アンケート・体験談募集の週1投稿を必須化
- スレッド投稿やストーリー調投稿も活用
投稿テンプレ・例文
- 朝:
「おはようございます!今日は“AI副業の始め方”について解説します。あなたは何から始めたいですか?」 - 夜:
「今日の積み上げ報告!AI副業でこんな成果が出ました👇皆さんの進捗もリプで教えてください!」 - 週末質問企画:
「AI副業で今一番困っていることは何ですか?リプ欄で気軽に質問どうぞ!明日まとめて回答します✨」
2. 視覚的コンテンツの活用
現状・課題
- 画像・図解は多いが、動画/GIFが少ない
施策案
- 「1分でわかる〇〇」など短尺動画やGIFを週1投稿
- Canvaやスマホ録画で簡単な解説動画を作成
- アンケートや質問結果をインフォグラフィック化
投稿テンプレ・例文
- 動画例:
「【1分で解説】ChatGPTでできる副業アイデア5選!動画でサクッと解説👇」 - GIF例:
「成果が出る瞬間をGIFで表現してみました!副業のやる気UP🔥」 - 図解例:
「アンケート結果をまとめました!AI副業、今人気なのはコレ👇(画像添付)」
3. コミュニティエンゲージメント(交流)
現状・課題
- 交流が非常に少なく、一方通行
施策案
- 週1回の「質問受付・お悩み相談」投稿
- フォロワー/同業へリプ・引用RTで毎日2件以上交流
- 独自ハッシュタグで定期チャットや企画実施
- フォロワー事例や感想を引用RT紹介
投稿テンプレ・例文
- 相談受付:
「今日は“AI副業相談DAY”!どんな小さな悩みでもリプどうぞ。全員返信します!」 - リプ例:
「〇〇さん、素晴らしい成果ですね!頑張りが伝わります👏」 - 企画例:
「#AI副業チャレンジ 参加者募集!今日から1週間、一緒に目標達成しませんか?」 - フォロワー紹介:
「@xxxx さん、初報酬おめでとうございます!皆さんも一言お祝いを🎉」
4. プロフィール最適化
現状・課題
- 方向性明確だが、もっとキャッチー&端的な一言が必要
施策案
- 冒頭に10文字前後の「誰向け・何が得られる」を記載
- 実績や「数字」をプロフィール内に
- アイコンを時々変え、新鮮さを保つ
プロフィール例(テンプレ)
- 「初心者もできるAI副業を毎日解説|フォロワー2,000人超|累計100人サポート|お気軽に質問OK!」
- 「“副業×生成AI”で人生を変える!ゼロから月5万円を目指す方法を発信中」
5. ハッシュタグとトレンドの活用
現状・課題
- 固定タグ以外の旬タグ・話題タグが弱い
施策案
- 毎日1~2つのトレンドや業界タグを意識的に付加
- 「AI業界の最新話題」や「時事ネタ」投稿を増やす
投稿テンプレ・例文
- 「#今日の積み上げ #AI副業 今日も一歩前進!皆さんの進捗もシェアしてください」
- 「#ChatGPT 最新活用法まとめ!知って得する小技7選👇」
6. 投稿タイミングと分析
現状・課題
- 当たり外れや最適なタイミング分析が不十分
施策案
- Xアナリティクスで週ごとに投稿の反応・時間帯を確認
- 反応の良い型や時間を翌週に繰り返す
- 「人気投稿ランキング」などで振り返り企画
投稿テンプレ・例文
- 「先週の人気投稿ベスト3はこちら👇ぜひ見逃しチェック!」
- 「今夜21時にAI副業の新ノウハウを発表します。お見逃しなく!」
7. クロスプロモーションと追加戦略
現状・課題
- X外への誘導や外部コンテンツとの連携が弱い
施策案
- プロフィールや固定ポストに他SNS/LINE/メルマガ/ブログのリンクを明記
- 無料プレゼント・資料キャンペーンなど月1回実施
- コラボ・スペース・共同企画で相互露出強化
投稿テンプレ・例文
- 「公式LINE登録で“副業スタートガイド”無料プレゼント中!→(URL)」
- 「明日は有名AIブロガーさんとコラボ配信!21時からスペース集合です🎙️」
- 「ブログも毎週更新中!長文ノウハウや副業事例はこちら👇(URL)」
まとめ:交流を強化する“ひとことテンプレ”
- 「おはようございます!今日も副業一緒に頑張りましょう。どんな小さな進捗でもぜひリプください☺️」
- 「何でも質問受付中!困ったことがあればいつでもコメントどうぞ」
- 「あなたの成果や学び、ぜひ引用RTでシェアしてください。全員に感謝リプします!」
【全体像まとめ】
- 定時投稿と「質問/参加型」コンテンツで“場”を作る
- 動画やGIF、図解で目を引き、ノウハウを“体験”に変える
- 積極的なリプ/引用RT・独自ハッシュタグ企画で“交流”を仕掛ける
- プロフィール&固定ポストで「価値」を瞬時に伝える
- 旬タグ&業界トレンドを“必ず”混ぜて新規層を呼び込む
- アナリティクス活用&振り返り投稿で“伸び”を加速させる
- X外への誘導&他者コラボで“拡張性”を持たせる
このサイクルを毎週繰り返し、小さな交流・反応を大事にすることが、「ファン化→成長→信頼構築」の一番の近道です。
まあ、あまり硬く考えず、気長に楽しく改善して参ります。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。