新型コロナで生活が大きく変わってしまいましたね。

飲ミュニケーションはコミュニケーションと思っている小生にとっても
生活が大きく変わりました。

そんな中、オンライン飲み会がありました。

昨日の8月8日(土)です。
昼間っから15時30分.楽しいオンライン飲み会です。
小生、エビスビール白と黒350cc2缶、トリスハイボール9%500cc1缶で
挑みました。

下記事前アジェンダに従ってスタート。

懇親会ですが、全部「自由に・・・」としてしまうと、受講生・老大師との
質疑応答に自動的になる可能性が高いので(自由なようで固定化)、
前半はこの自動性(殻)を「破る」試みとして、また、今まで、受講生同士の
意見交換の機会が、前回・懇親会の「コロコロ」を除いて、あまりなかったので、
受講生同士で質問する機会を設ければと考えます(「型」を設ける)。
そして、事務局様、坐禅担当師にも、一受講生の立場で「感想と問い」を述べてもらい、
その後、ミュートを外して、自由に意見交換、最後に老大師の結び(止まらなくなる?)
とすればと提案します。

上記の配慮、素晴らしいとしか言いようがありません。
メンバーの方が設定してくれました。
何をやるにもベスト!
小生はとにかく飲めればよろしなのに。

始まって20分も経てば小生、画面には早くもの顔色
赤黒くいい調子です。

ところで何のオンライン飲み会?

【禅の知恵】古川周賢老大師と問う 第六回目講座の打ち上げでした。

老大師は講座の時以上に口がまろやか.超本音の楽しい会話。
講師殿もえっと思える発言にウエルカム!

オンライン飲み会の良いところ
 ・自分がどのくらい飲んだか.他の人はわからない。
 ・全員の顔を同時に見られる。
 ・ミュートにすると音が遮断される。

オンライン飲み会の悪いところ
 ・相手の体温.匂い.雰囲気.様子がわからない。
 ・ちょっとしたしぐさが見られないため相手の気持ちがわからない。
 ・お酒を勧められない。
 ・何を飲み、何を食べているのか?わからない。
 ・自分の顔がいつも画面にある(何やってんだあ感あり)

結論
早く新型コロナが落ちついて.face to face で飲みたいな。

今回のブログ、何度読み返しても変ですわ。
オンライン飲み会終わってすぐ書いとるります。

◆ホームページにお戻りの方が下記をクリックして下さい。
 http://orinokasa.com/index.html

◆御意見をいただける方は下記 Commentをクリックして下さい。