小生、SNSの勉強のために、その道で有名(893さんではありません)な
方々のメルマガを定期的に読んでいます。
その目的は
・ツイッターやブログなどの最新情報を得るため
・いろいろな分野の有名人の紹介があるため
・近い将来自分がメルマガをやる勉強のため
今般、皆さんにも是非知っておいてもらいたい、とっても良いお話が
ありましたので紹介します。
というより小生、数年前に書籍で読んだ内容のリバイバルです。
その書籍とは「7つの習慣」、副題は「人格主義の回復」でビジネスの上でも
人格が一番大事であることを具体的にわかり易く説明しています。
全世界でベストセラーになりました。
最重要なものの一つが「信頼残高」。
「信頼残高」とは、スティーブン・コヴィー博士の造語で、
相手との信頼関係や安心感を銀行口座の残高に例えた言葉です。
信頼残高が高ければ、紹介する商品がどれだけ高額でも売れると
いうことです。
それだけのお金を支払う「価値」があると信頼されているからです。
逆に信頼残高が低ければ、驚くほど商品は売れない。
魅力的な特典を用意し、どれだけ美辞麗句を並び立てても顧客は
行動してくれない。
行動するに値しないからです。
信頼残高の低い人の言葉はどこか薄っぺらく感じるし、話せば話すほど
上滑りしていくということです。
腕の良いセールスマンほど、セールスそのものよりも、信頼関係の構築に
時間を割くといいます。
はっきり言って、信頼残高さえ貯まっていれば、お客様の方から、
「〇〇を買わせてください!」
「御社で××は扱っていませんか?」
「せっかく買うなら△△さんから買います!」
と連絡してくれるようにさえなるといいます。
コヴィー博士によれば、「信頼残高」を貯める方法は、以下の6つのポイントに
集約されます。
ここが我々にとって一番重要な部分で、即実践に移せる行動規範です。
①相手を理解する
②小さなことを大切にする
③約束を守る
➃期待を明確にする
⑤誠実さを示す
⑥引き出しをしてしまったときは、誠意をもって謝る
とっても簡単な気がしますね。
これを実践できる人はなかなか少ないといいます。
「信頼残高」
先ずは一つでも良いから実践していき、「信頼残高」を増やしていきましょう。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。
スティーブン・コヴィー博士の「信頼残高」。 いい言葉を知ることができました。
「信頼残高」を貯める6つのポイントを実践すれば、人格主義の回復に繋がると言うことですね!
小生も一つ一つは簡単な気がしますが、忙しさにかまけて あるいは自分の尺度で考えてしまい出来ていないことも多々あるので、常に意識をして「信頼残高」を貯めていきたいと思います。
また、来年も教育の講師をやることになったので、「信頼残高」は是非 受講生に紹介したいと考えています。
なぜならば、「信頼残高」は教育(人格形成)の本質だと思うからです。
折之笠さん いつも勉強になる材料を提供していただきありがとうございます。