先日、ふるさと葛飾立石で葛飾区立本田中学校の同胞会が
ありました。

集まったのは当時3年1組~4組の有志達。

小生、途中で退会しましたが、2時間半という時間はあっと
いう間の過ぎていきました。

小生が帰る時、昔「シェー」をやったことを再現、とても良い時間を
過ごしてまいりました。

昔の一番左が今の右から3番目 昔の左から2番目が今の右から2番目

この気持ちを皆さんにどう伝えるかいろいろ考えた結果、童謡「故郷」を
綴ることにしました。

童謡「ふるさと」の歌詞は、美しい日本語で故郷への想いが綴られています。

1番
兎追いしかの山、
小鮒釣りしかの川、
夢は今もめぐりて、
忘れがたき故郷。

2番
如何にいます父母、
恙なしや友がき、
雨に風につけても、
思い出す故郷。

3番
志を果して、
いつの日にか帰らん、
山は青き故郷、
水は清き故郷。

葛飾立石版「ふるたと」
1番
もんじゃ美味し あの街
デートの邪魔した中川
夢は今もめぐりて
忘れがたき立石
(解釈)
子どもの頃、葛飾立石の街で駄菓子屋でもんじゃを食べ、中川土手のほとりで遊んだ日々。
その思い出は今も胸にあり、立石の風景が懐かしく心に浮かびます。

2番
如何にいます父母
元気なりや友がき
空に夕陽 映るたび
思い出す立石
(解釈)
故郷を離れた今、両親や友人のことが気にかかる。
立石の夕陽を思い出すたびに、あの街での温かな日々が心に蘇ります。

3番
志を果たして
いつの日にか帰らん
路地に飲み屋 ひしめいて
人は笑う立石
(解釈)
自分の夢を叶えたら、いつかまた立石に戻ろう。
賑やかな路地にのみやいっぱい、笑顔あふれる街

その景色が、心の中で変わらず輝いています。

また今日から頑張れそうです

 

ブロトピ:人生応援ブログ 毎日ブログを更新しています

ブロトピ:ブログ更新しました

 

◆お願い (お手数お掛けします)                                               ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。                      クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。                       アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ
にほんブログ村


セルフコントロールランキング