10月の平日の木曜日、小生にとってはまさに「夢の国」である東京ディズニーシーへ、家内と娘と共に足を運んで参りました。
この日のために、小生は市役所に2日間のお休みを申請しました。夏休みの消化分も充当し、思いっきりエンジョイした次の日は、しっかりと休養を取るという万全の体制です。
さて、今回の一番の目的。それは、日頃さまざまな面で猛進が続く日常から離れ、何と言っても「心の解放」をすることにありました。
小生の考える「心の解放」とは、具体的には以下の4つの目標を掲げておりました。
① ディズニーシーの素晴らしい雰囲気を、五感と自らの足で思いっきり感じる
② アトラクションを童心に返って思いっきり楽しむ
③ 普段は出会えない「美味いもの」を大発見する
④ 朝からお酒をいただき、ご機嫌な気分で一日を過ごす
この④については、密かにウイスキーのポケット瓶とかきの種を持参するという周到さ。大人の休日ならではの密かな楽しみであります。
そして結果から申し上げますと、これらの目標は「120%」達成することができました。
では、先に写真もご覧いただき、その理由お察しくださいまし。

入り口付近 天気曇りなれど、朝から満員

メインのハーバー 海の雰囲気で早くも絶好調

アラジン付近 まったく異国の世界

昼飯はアラジンビーフカレー辛口&ライス、ナン、鳥肉フライ、ポテトフライ カップサラダ 生ビール←途中からウイスキー注入

客船コロンビア号の艦上ですっかり船長気分

休憩時間 片手に生ビール←途中からウイスキー注入 片手に持参の柿ピー

ハーバーでのパレード

3時のおやつ 良くわからん饅頭 ポテチサラダ 果物入りワインカクテル←途中からウイスキー注入

デイズニーシーの魅力の一つは夜の雰囲気 これは絵ではなく実写です
ハイ、それでは能書きです。
なぜ、ディズニーシーはこれほどまでに小生を満足させ、心を解放してくれたのでしょうか。それは、このパークが持つ独自の魅力と、小生の目的が完璧に合致したからです。
ディズニーシーは、ご存知の通り「世界唯一の海」をテーマにしたパークです。「冒険とイマジネーションの海へ」というキャッチコピーの通り、一歩足を踏み入れれば、そこはもう日本ではありません。メディテレーニアンハーバーの南欧の港町、ミステリアスアイランドの火山、アラビアンコーストの異国情緒。各エリアの「細部へのこだわり」が凄まじく、建築物、BGM、香りまでもが一体となり、五感を刺激します(目標①達成)。
そして、ディズニーランドとの大きな違いは、その「大人向けの洗練された雰囲気」です。小生が持ち込んだウイスキーだけでなく、パーク内のレストランでは美しい景色を眺めながらアルコールが楽しめます(目標④達成)。朝からほろ酔い気分で異国情緒あふれる港を散策する背徳感と高揚感は、まさに「解放」そのものです。夜になれば、水面に映る光がロマンティックな雰囲気を演出し、家内もご機嫌でした。
もちろん、アトラクションも秀逸です。絶叫系から、物語に没入する体験型、シアター系まで、非常に「多様な体験」が用意されています。スリルを味わい、美しい映像に感動し、家族三人で大いに笑い合いました(目標②達成)。
また、食の楽しみも格別です。定番のチュロスやポップコーンだけでなく、各テーマポートの特色を生かしたレストランでの食事は、まさに「美味いもの大発見」の連続でした(目標③達成)。
2024年6月には、新たに『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』の世界をテーマにした「ファンタジースプリングス」がオープンしました。このように「常に進化」を続け、何度訪れても新しい感動を与えてくれる姿勢こそが、人気が続く最大の理由でしょう。
では、なぜ小生の目標達成度が「120%」だったのか。
それは、ディズニーシーが単なるアトラクションの集合体ではなく、小生が掲げた4つの目標(雰囲気、遊び、食、酒)すべてを、大人が満足できる最高レベルで満たしてくれたからです。
「心の解放」という漠然とした目的が、パークの持つ「大人の雰囲気」「アルコールの提供」「徹底した世界観」という具体的な要素によって、明確に達成されました。そして、「ファンタジースプリングス」のような新しい感動や、「ダッフィー&フレンズ」のようなシー独自の文化が、期待を20%上回る「特別な体験」を上乗せしてくれたのです。
子どもから大人まで、それぞれの楽しみ方で心から解放される場所。 やっぱ、夢の国・ディズニーシーは最高です。
また必ず、この魔法の海に戻ってくることを誓う小生でありました。
おまけ

夕飯は22時。娘の神保町マンション近くにある超人気中華店。餃子・鶏のから揚げ最高、 ニラ蕎麦は絶品。途中、結婚予定者も交わり大宴会。
そして、次の日、疲れと二日酔いで、十分休養をさせていただきました。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。
