仏教の教えの中に「四苦八苦」というものがあります。
人間には、生きていく上で「苦」が必ずある。
その中でどうしても避けて通れない「苦」がある。
・生苦 : 生まれること
・病苦 : 病に侵されること
・老苦 : 老いていくこと
・死苦 : 死なねばならないこと
冒頭から、重い宗教のお話になってしまいました。
本件については、毎年受講している禅講座を通じて、頭が発散するほど
考え続けています。
それに関連して、この頃、書籍、雑誌、インターネット、歌を通じて、
「死の予感」というフレーズに出会うことが続いています。
今回のブログは、その件について暗く捉えるものではなく、
小生の「死の予感」をするほどの怖い体験を紹介しようと思います。
皆さんには、他山の石にならない様にしていただきたいと思います。
後で再発防止策を示しましたので参考にして下さい。
さて、小生今までの「死の予感」をするほどの怖い体験として
・三歳の時、七五三祝いの朝、三輪車と一緒にドブに落ちた
・五歳の時、焚火でボンベが爆発した
・二十一歳の時、バイクで事故を起こした
・四十二歳の時、背中に腫瘍ができた
・五十九歳の時、ジョギング中車に足を踏まれなぎ倒された
結構、凄いことを体験しています。
更に、完全に「死の予感」がした一番怖い体験を9年前にしています。
大月は、自称「富士の眺めが日本一美しい街」で、代表的な山が19峰があります。
小生、一年かけて全ての山を登る最後の山が滝子山(1590.3メートル)でした。
その日は天候も悪く一日中薄暗い日で、滝子山には「死の森」というのがあって、
まったくほったらかしになってしまった杉がそこらじゅうで倒れていて、
地面が見えないような状況の森があります。
小生、山に入る前から、何かそわそわしていて嫌な予感がしていたんですね。
案の定、下山時、杉の木々に道を塞がれて、迷ってしまったのです。
気が付くと、薄暗い杉林の中で、ごろごろしている大きな岩の上に
しゃがんでいたのです。
まったく無意識で、誰かに導かれたような感じです。
3m下は激流で、滑り落ちると完全にアウトです。
今でも覚えていますが、この時完全に「死の予感」がしたのです。
激流に流されて、岩にぶつかりながら下に流れていく。
どこまで流れていくのか?
このまま、見つけてもらうことはないかもしれない・・・。
家族、親兄弟、友人、知人、会社の仲間の顔が・・・。
その後、ほんとの死にもの狂いで、岩の上、死の森を脱出ししたのでした。
帰ってから原因解析と再発防止をしました。
失敗(1) 道に迷い、危険な場所に行ってしまった
◆原因 ①地図、インタネットなどの事前チャックが十分でない
②最新の注意が足らず、気がつくと道が無くなっている
③絶壁に近い道も正規ルートだと思ってしまう
④道を間違えてかなと想い始めてもしばらく歩いてしまう
⑤前回の失敗の再発防止が十分でなく、同じ間違いをしてしまう
⑥山の本当の怖さを知らない
◆再発防止 ①最新の地図の常備とインターネットの登山経験記をよく読む
②けものになった様な五感でけもの道を歩く
③道の変化をすぐ察知する、登山道で絶壁はあり得ない
④道を間違えたと思った瞬間、すぐ来た道を戻る
それ以来、小生トラウマになってしまい、山登りはしなくなってしまいました。
最後のまとめです。
日頃、「生きていることに感謝」と思って行動しています。
合わせて、時には「必死に生き伸びる」と思って行動することも大切であると
その体験から思うようになりました。
仏教の教えの通り、生きるということはたいへんなことですね。
◆ホームページにお戻りの方が下記をクリックして下さい。
http://orinokasa.com/index.html
◆御意見をいただける方は下記 Commentをクリックして下さい。
小生は、今まで「死の予感」をするほどの怖い体験は、幸か不幸か1回しかありません。
12歳頃だったと思いますが、休み時間に友達と、木の枝をバットにして、野球をして遊んでいたのですが、空振りをした手から木の枝がすっぽ抜けで小生の鼻に直撃したのです。
その瞬間は、気を失ったように記憶していてます。救急車で近くの病院に搬送され手当てを受け、大事には至らずその日のうちに帰宅しました。
気を失ったときは、痛みというよりは、フワッとした感じで これがもしかしたら「死の予感」っていうやつですかね!
それから、小生も何回か道に迷って、死にもの狂いではありませんでしたが、もの凄く焦ったことは数回あります。
原因は、間違いに気づいても、目的地の方向を推測して前に進んでしまうことです。結果として所要時間が数倍かかってしまったり、約束時間に遅れたりで冷や汗ものです。
多分、この習性というか癖は治らないんじゃないかと思っていますが、折乃笠さんのほんとの死にもの狂いでの脱出を想像すると、迷ったら一度立ち止まってきた道を戻るを心掛けたいと思います。
これまでの失敗を振り返ってみると、戻った方が早く目的地に着いています。
SM様
いつも、心温まるコメントありがとうございます。
やっぱ、やばい時は立ち止まる事も大切ですよね。
アムステルダムでは立ち止まらなかった?
ミニサイズは立ち止まらなかった?