ウイスキーのテレビのコマーシャル。おしゃれなカウンターレディーが
ちょっと寂しげに笑いかけています。
おじさんたちがうれしそ~にウイスキーを飲んでいます。
ウイスキーつて深みのある物語だと思いませんか?
それだけで絵になりますよね。
これから語る話は本当にあった物語です。
越後長岡に来て3年目の春、ある夜、学生さんはたまには一人で静かに
飲んでみたいと思い、バイト代は少なくなっていましたが、
街のはずれにあるフラミンゴというパブに初めて入ってみました。
なぜかネオンのあたたかさに誘われたのでした。
店はカウンターと数席のテーブルで小さなお店でしたが、ママさん、
E子さんらのお人柄からか、とても居心地の良い、温かい雰囲気でした。
最初は緊張してビールをチョビチョビ飲んでいた学生さんもすっかり
リラックスしてご機嫌モード。
ウイスキーのボトル入れちゃおうかな、なんて……。
はて予算はあったかな?
ちょっとトイレへ。
財布の中の千円札を確認。
ん~なんとか、ぎりぎりありそうだ。
「ウイスキーのボトルを入れてください」なぜか敬語。
すっかりお店の皆さんと意気投合。
ご機嫌モードの学生さんは、絶好調。
さて、そろそろ帰ろうかな。
明日は実験もあるし……。
「お勘定を~」財布から千円札をヒ~フ~ミ~、な・な・な・ない!千円たりない!」
「あっ、あのう~そのう~」
「どうしたさあ~おめさん? なんだ、そんこと? 今度来んときでいいさ?」
(超新潟弁)とやさしくママさん。E子さんも笑っている。
次の日、千円持って急いで開店前に。
「帰ったあと、トイレに千円札落ちてたよ。だから、いらないよ。
また、千円持って飲みに来てね!」
落ちてるわけないしょ? と思いながらも、学生さんは心の中で手を合わせました。
目にちょびっと涙が……。
♪ウイスキーがお好きでしょ~♪
学生さんはその時からウイスキーが大好きになったのです。
あれから30年、学生さんは大企業の設計部長なっていましたが、
高尾の行きつけの小さなバーでウイスキーを飲みながら今も夢を語っています。
この物語は本当にあった話で、
『全力で突っ走れ!蔵出し 折乃笠部長ブログ』
に収めれれており、久々に読んでみました。
生成AIで文章を作りがちな今、まったくの手作り感ある文章に自分で
書いた文章に感動しています。
やっぱ、小生二刀流(手作り文章と生成AI文章)で行こうと思います。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。
その通り。自分の思い出とか感じたことはAIではうまく表現できないので、AIを活用する領域と手作りする領域の二刀流は必要だと思います。
特にデジタル化時代の中でアナログを見るとホッとしませんか? なので手作りの文化は持ち続けて人間力を高めていきたいですね。
総てをAIに任せてしまうと自分らしさ人間らしさが薄くなり、金太郎飴状態になる恐れがあると思います。人間は時として尖ったアンバランス感覚を持たないと次のステップに成長できないし、不揃いの方が(チームとしての)パフォーマンスを最大限に発揮できると思います。
小生も二刀流で行こうと思います。