2023年4月12日追加
2021年9月20日投稿
ブログは素晴らしいです。
大げさに言うと「 私の人生の方向を大きく変える」 ことになりました。 先ず、皆様に私の経験談を紹介し、その後メリットと デメリットを紹介していきます。
ブログの素晴らしさ (経験談)
私、折乃笠は1982(昭和57)年大型商用車メーカーに入社し、それ以来エンジニアとして全力で突っ走ってきました。設計部長、技術管理部長やダカールラリー戦闘車のチーフエンジニア(開発責任者)を歴任しました。開発の仕事というものは、途中の道で、多くの難所、行き止まり、登りきれない坂があります。何度も立ち往生しながらも、何とか歯を食いしばって乗り越えてきました。
そんな経験と思いを若い人たちに伝えたくて、2007年満50歳の時、「折乃笠部長ブログ」を部内、社内に発信開始しました。最初は軽い気持ちで作成、発信していたものが、やがて自身の知見や知識が広くなり、新しい価値観や希少な経験ができ、私の人生の方向を大きく変えることになります。もし、この。「折乃笠部長ブログ」をやらなかったら、「人間らしく生きる」という一生のテーマにいきつかなかったでしょうし、今の自分はなかったと思います。まさしく、50にして「天命を知る」でありました。
今思い出せば、ほんとに軽い気持ちでブログを開始しています。原文を紹介します。
2007年6月4日 ブログ開始
皆さんこんにちは! 今日は生まれて初めてのブログ。デビュー戦です。
なぜ、ブログかって?
目的
①皆さんとコミュニケーションを強める
②業界、社内部内の情報を伝える
③我が部の進むべき方向を考える
④私を知っていただく
ん~、何かこう、硬いな~。もう一度。
進め方
①皆と楽しい話、悩み事、愚痴の言い合いをする
②興味のある話題を面白おかしく伝える
③部を明るくする”にはどうする? を一緒に考える
④私の日頃の行動と考えていることを暴露する
これで行きましょう!
ブログにさっそく読者から反応がありました。 「一日の始まりに、モチベーションに火を付けるべく毎朝チェックします。」 「部長が身近な人に感じられます!」など。
滑り出し好調。責任重大です。当時、相当なプレッシャーとなりましたが、部長としての自覚が増しました。
本当にこのブログをやってよかったと思ったのは、ブログでの話題提供をきっかけに、読者(社員)が仕事について、純粋に、本気で議論し、建設的な解決策を見出していった時でした。ブログがコミュニケーションツールとして活躍し、社内で活発に意見交換をして皆が前向きに考えるようになったこと、意見を臆せず自由に語れるようになって、部長として本当にうれしかったです。
折乃笠が部署異動でブログ終了時に、次のような内容の、たいへんうれしいコメントをもらいました。
「お目にかかったことはありませんが、ブログの大ファンでした。ブログを通して折乃笠部長のお人柄を垣間見ることができたような気がします。新しいお仕事も頑張ってください。」
「毎日楽しく読ませていただいています。ファンの多い部長ブログが終了するなんて寂しいです!再開を熱望します。」
「今までありがとうございました。折乃笠さんが部長になってから、部の雰囲気が随分変わってきたと思います。ブログから学んだことを糧に、これからも明るく仕事をしていきたいと思います。」
「ブログ終了、残念です。折乃笠部長とは仕事での付き合いがなく、お話ししたことすらありませんでしたが、ブログを通して一方的に親交(?)を深めました。テーマがいろいろとあり、毎日楽しみにしていたので、来週からが寂しいですね。またどこかで書いてくださいね。」
折乃笠ブログでは、自身の知見や知識が広くなり、新しい価値観や希少な経験を得ることができました。合わせて多くの人たちと「心」の交流を持つこともできました。これは私の会社員人生の中で一番の成果であり、勲章でもあります。技術開発に固守し、ほとんど真っすぐ前しか見ず、成果主義で走っていた自分の人生を大きく変えてくれました。
ブログのメリット
ブログはとても多くのメリットがあります。その中から代表的なものを紹介します。
日々の勉強のアウトプットになる
ブログは、日々の勉強のアウトプットになります。
勉強したことや仕事によって得られた知識などを自分の言葉でまとめ、記事としてアウトプットすることで、しっかりと知識や経験を自分の中に落とし込むことができます。
自身のスキルアップをしながら、ブ囗グも成長させることができ一石二鳥です。
まとめる力、文章力も着実に上がります。文章にまとめる力は、社会人の必須スキルです。 これは、副業はもちろん、本業にも活かすことができます。
インターネット関係の知識やスキルが身につく
ブログを立ち上げる過程で、インターネット関係の知識が身につきます。
また、記事を執筆する際の調査などで、インターネット検索のスキルがかなり上達します。検索なんて誰でもできると思うかもしれませんが、膨大な情報の中から自分に必要な正しい情報を得ようと思ったら、それなりの技術が必要になるのです。
また、ブログを収益化する場合には、インターネットの広告についての知識が身につきます。
このようにインターネット関係の知識やスキルが身につくと、ブ囗グ経由で転職のお誘いが来ることもあります。ブ囗グ運営をしている人にとっては当たり前の知識やスキルであっても、普通の企業では重宝されるようです。
家と会社以外のつながりができる
ブログをすることで、家や会社以外の方とつながりができます。 これは、思いのほか大きな利点です。
社会人になると、家族や親戚、会社関係の人たち以外との新しい人間関係は、なかなか持つことができないものです。
しかも、ただ新しいつながりができるだけでなく、同じようなことに興味を持つ人、価値観の合う人と親しくなれ ます。つまり、家や会社以外に心地よい居場所ができるのです。
初期費用がほとんどかからない
ブ囗グは初期費用がほとんどかかりません。
副業としてしっかり運営しようとしたら月1000円ほどの資金は必要になりますが、全く無料でブログを開設することも可能です。
よって、もし副業としてブログを開設しうまくいかなかった場合でも、ほとんど損をすることはありません。
副業に最適
ブログは副業に最適です。
会社員が副業にするだけでなく、主婦の方が家事や育児をしながら、学生さんが学業の傍らにでもできます。
また、フリーランスの仕事とも相性が良いです。ライターやイラストレーターをやりながらブログを運営するのも、おすすめです。
副業をしている人が自分の仕事の成果を発表する場としてブログを使えるだけでなく、そのブログに広告を載せれば、もうそれが2つ目の副業になります。私は、ブログで、ホームぺージアフィリエイトの広告、自身の出版本の広告等の副業を実施しています。また、ブログ自身でアフィリエイトを始めました。
ブログのデメリット
ブログのデメリットは、一つだけです。
副業の場合、稼げるようになるまでに時間がかかる
副業に限っての話です。よって、ブログを自己表現等で使おうとしている方には問題ありません。副業で利益が出るようになるまでにブログを公開してから半年くらいは普通にかかるとされています。半年かけても全く利益の出ない人もザラにいるといいます。これは、かなりきついところですね。収益が出はじめればだんだん楽になっていくものですが、そこまで耐えられずに辞めてしまう人がほとんどらしいです。それでも、時間的な余裕のある方はチャレンジして損はないと思います。私もそうです。一緒に頑張りましょう!
チャットGPTの「人生応援ブログ」の説明
2023年4月12日実施
Q.人生応援ブログについて教えて下さい
A.「人生応援ブログ」とは、様々なジャンルのブログ記事を通じて、
読者の人生を応援することを目的としたブログのことを指します。
具体的には、自己啓発、健康、美容、恋愛、仕事、お金、趣味など、
人々が興味を持つテーマについて、情報やアドバイスを提供することが多いです。
人生応援ブログは、多くの人々が生きる上での悩みや問題を解決するためのヒントを
提供してくれるだけでなく、ポジティブなエネルギーやモチベーションを与えてくれる
ことがあります。
また、自分自身で情報収集や学びを行うことができるため、自己成長や人生の充実に
繋がることも期待できます。
人生応援ブログは、誰でも自由に閲覧することができるため、自分にとって役立つ情報を
見つけることができます。
また、自分自身が書くことで、自分の思考を整理することができたり、人々からの
コメントやフィードバックを通じて、新たな気づきを得ることもできます。
ただし、人生応援ブログには、信頼性の低い情報や、あくまで個人的な経験や意見に
基づくアドバイスなども存在するため、情報の取捨選択が必要となります。
より信頼性の高い情報を得るためには、複数の情報源を参照することや、専門家の意見を
取り入れることが重要です。
凄~え!! これは的確に言ってくれてますね。うれぴ~~!
早速、この文はブログの説明文に追加します。