小生、お風呂、特に温泉が大好きで、今までにいろいろな所に行って
温泉の名湯を満喫しました。
コロナでなかったら、毎月温泉めぐりをしたいほどです。
ところで、小生は歴史が好きでいろいろな事を調べていますが、
面白いのは歴史的に有名な人物が自分の行き付け温泉を持っていることです。
そして、それなりの行き付けの理由とその後の温泉地の発展に繋がっているんですね。
例えば、豊臣秀吉は神戸の有馬温泉、武田信玄は山梨の湯村温泉・・、。
歴史と地理と人と文化と地域発展など、複合的に面白い話になりそうです。
じっくり検討して、本ブログでシリーズとして紹介していきますね。
さて、話は大きく変わり、実は小生、毎日、日本の温泉の名湯に入っているんすよ。
クラシエ 旅の宿 にごり湯シリーズパック & とうめい湯シリーズパック。
良いですねえ~。
先ず、にごり湯について
1.<含食塩芒硝重曹湯> 岐阜県 奥飛騨
「日本の屋根」北アルプスの懐に抱かれ、雄大な自然が広がる 合掌造りの民家が有名
花と森の香り 白緑色(びゃくろくいろ)
2.<アルカリ性重曹芒硝湯> 長野県 信州白骨
乗鞍岳の麓に位置し登山客も多い 小説「大菩薩峠」に登場することでも有名
檜の香り 乳白色(にゅうはくしょく)
3.<アルカリ性芒硝湯> 青森県 十和田
十和田八幡平国立公園に属する地 十和田湖から続く奥入瀬渓流は、美しい景観で人気
柑橘と香草の香り 薄ねこやなぎ色(うすねこやなぎいろ)
4.<重曹芒硝湯> 鹿児島県 霧島
「天孫降臨」の神話がある霧島神宮が有名 坂本龍馬が新婚旅行でこの地を訪れている
明るいお花畑の香り 薄浅葱色(うすあさぎいろ)
にごり湯は、ねっとりやさしく体を包み込んでくれて、野良仕事した後の傷だらけの腕に
とても沁みてよく効きます。
とうめい湯について
1.<芒硝重曹湯> 神奈川県 箱根
古くは東海道五十三次の難所として知られ、現在は駅伝でもおなじみの観光地
爽やかな香草の香り 若竹色(わかたけいろ)
2.<含食塩芒硝重曹湯> 群馬県 草津
「草津よいとこ一度はおいで」の草津湯もみ歌で知られる、日本屈指の観光地
柚子の香り 檸檬色(れもんいろ)
3.<含食塩芒硝重曹湯> 北海道 登別
クスリサンベツ川沿いに位置する観光名所のクマ牧場は世界有数のヒグマ放牧数を誇る
落ち着いた花の香り 菜の花色(なのはないろ)
4.<重曹芒硝湯> 大分県 別府
別府湾に臨む鶴見岳山麓に位置する近くに猿山で有名な高崎山がある
落ち着いた苔や木の香り 若草色(わかくさいろ)
5.<含食塩重曹湯> 和歌山県 白浜
太平洋を臨む松林と白砂浜が美しい名勝千畳敷など自然が造りだした見どころが多い
爽やかな花の香り 浅葱色(あさぎいろ)
とうめいの湯は、さらっとしていて、筋トレの後の疲れと汗の体をさわやかにしてくれます。
今、コロナ禍で紋々とした日々が続いていますが、日常のちょっとした工夫で、
楽しい時間が持てます。
さて、今日はどこの温泉に行こうかな。
◆ホームページにお戻りの方が下記をクリックして下さい。
http://orinokasa.com/index.html
◆御意見をいただける方は下記 Commentをクリックして下さい。
行き付けの温泉があるって、うらまやし~ですね。
小生の場合は、行きつけのスナック、●×パブ、イタリアンレストランなどですが、今回のコロナの影響で、うち3件が閉店してしまいました。また、開拓をしていかなければ・・・
小生も温泉は好きですが、暫くは行く機会がなくて、スーパー銭湯でリラックスしています。
小生は、にごり湯は殆ど経験がありませんが、遠い昔に鹿児島の霧島に行った記憶が薄く残っているいますが・・・
いまは、コロナ渦で行けないので、今回の折乃笠さんのブログを機会に、温泉の素を買ってきて、お風呂で温泉気分を楽しもうと思います。
折乃笠さんのブログによって、日常の楽しみ方がドンドン増えてきているので、助かっています。これからもヨロシクです。。
SM様、皆様へ
日常の楽しみ紹介、ガッテン承知の助平、心配ゴム不要!