皆さん、「あさかつ」というと何をイメージしますか?
①朝に怒られること 朝喝!
②朝から超重い食事 朝カツ(丼)!
③朝から勝利すること 朝勝!
④朝から積極的に活動すること 朝活!
実はどれも正しいのです。
朝起きれなくて自分に朝喝をして、パワーを出すために朝カツ(丼)を食べて、
事前にしっかりやることを決めて朝活して、皆に朝勝。
あ~あ 疲れた。最初の導入でかなり頭を使ってしまいました(笑)。
今回お話ししたいことは、「朝活はとっても良いですよ でも人それぞれ
如何に有効に時間を使うか」ということです。
ツイッターで朝活の効果を大々的に謳っているインフルエーサーさんが
たくさんいらっしゃいます。
小生はまだまだ弱小インフルエンザみたいなもんですが(笑)、
やっぱ今は朝活を推奨します。
ただし、人それぞれ本業による時間配分があり、また体質的に朝方、昼型、夜型、
夜中型があるので、最終的には御自分に見合った時間帯が良いと思いますね。
さて、小生は今から3年半前に某大型トラック製造会社を退社しました。
開発管理部長、設計部長、ダカ―ルラリー戦闘トラックのチーフエンジニア
(開発責任者)などを歴任しました。
現役バリバリの頃(30代後半から40代前半の課長職時代)は残業は
夜中の12時まで、その後通勤に1時間半かけて帰ってきて、家でお風呂入って
食事して晩酌して寝るのが3時。
起床が6時朝食を食べて出勤。
土曜日はほとんど休日出勤してこれまた残業。
楽しみは帰りの電車の中でビールを飲みながら柿ピーを食べることです。
場合によると仕事を家に持って帰ってきて、ウィスキーを飲みながら徹夜で
資料を作りました。
決して上司からパワハラを受けていやいや仕事をしていたのではなく
自分から率先して仕事をしていたんです。
純粋に、自分が担当する装置やトラックが、世界初、あるいは日本初に
なるように仕事に打ち込んでいました。
よって、給料をもらうために仕事をしていたというイメージはなく、
技術に打ち込んでいたら給料がもらえたと言う感じです。
今思えば、ほとんど家にいないで、いる時は食べているか飲んでいるか
寝ているか、仕事をしているかでしたね。
それでもしっかり小生には3人の子供がいます。
生物学的に言うと子孫反映危機を本能的に感じていたのかもしれません。
今、ツイッターの御婦人方が言っている「ワンオペ」の超凄いやつですね(笑)。
今3人の子供は途中曲がる事もなく、真面目な社会人になったのは家内のお陰です。
さて、もしこの頃ツイッターで副業をやることになったらどうしたでしょうか?
無理です、と言ってしまえば簡単ですが・・・
仕事人間で給料には無頓着、当時は大きな趣味もありません。
これ以下に睡眠時間を削るのは無理です。
やっぱ、通勤電車の中しかありませんね。
幸いに始発駅であり乗り換え無しで約1時間の乗車時間です。
往復2時間、かなりまとまった時間になります。
ただし、そのリスクとして、居眠りができない、お酒が飲めない、
読書ができない等々があります。
それを全てツイッター時間に変更できるか?
今ツイッターを一生懸命修行をしている身としてはできると思います。
それはツイッターには大きな魅力と価値があるからです。
もちろん、朝活は不可能ですが、隙間時間活はできます。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。
小生も某大型トラックメーカーに在職していた頃は、商品開発でドライブラインの設計部長、プロダクト・メンテナンスのセクションマネージャーを担当していました。
現役バリバリの頃(30代半ばから40代半ばの課長職時代)は、設計業務が楽しくて朝早くから夜遅くまで、土曜日も休出していたことを思い出します。もちろん辛いこともいっぱいありましたが、目標/課題を達成した時の達成感がモチベーション維持/アップに繋がったと思います。家に帰ってからの締めのビールも最高でした。
ボルボの傘下になった年に部長に任免され、1年半は英会話の特訓を受けました。会議は総て英語、資料も英語、上司も外人だったので、も~う大変!
でも、夜は7時には帰宅していました。
なので、在職中は朝活・昼活は全く意識していませんでしたが、夜活は大宮南銀通りのお店でスケベ心とストレス発散していました。
小生は昨年の6月に退職して1年が経ちますが、まだプランプランしているので、時間を有効に使っていません。なので、朝活と聞いてドキッとしました。
そろそろベースとなるバイト探しを始めて、自分らしさを復活させようかと考えています。