小生は3年前に、インターネット情報発信に興味を持ち、いつの間にかオタクになって、
いろいろなことを学び、活用してきました。
1年目はホームぺージ、2年目はブログ、今年はツイッターです。
その合間にフェースブックもやり始めました。
それぞれについては、中途半端で移行したわけではなく、自分なりに目標を定めて
ある程度完了したら、次に移行致しました。
来年は上記を更にレベルアップしていくのとと同時にメルマガ(メールマガジン)を
開始致します。
合わせて、発刊している2冊のエッセイ本を含めて全体を一つのシステムとして
ネットワークを構築して行きたいと考えています。
そうは言っても、どんどん新しいことにチャレンジしていくことは大事ですが、
時々基本に立ち返ることも必要だと考えています。
今回、ツイッターとは何ぞやについてフェースブックとインスタグラムとの比較を
しながら復習したいと思います。
皆さんも一読していただき、よかったら始めてみてください。
先ず、3者を一言で言うと
1.ツイッター:気軽につぶやいてみる リアルタイムの情報収集にも強み
2.インスタグラム:「写真+一言」で今日の出来事を気楽に発信する
3.フェースブック:信頼度に強みあり。学生時代の友人・知人と出会えることも
1.ツイッター
小生、見よう見まねで始めたのが去年の12月。
そして、本腰で再スタートしたのが今年の8月で今一番力を入れています。
何んとか全システムの窓口にしたいと考えています。
ツイッターは匿名で気軽につぶやけるインスタグラムやフェイスブックに比べ
記録性という意味ではやや弱いのですか、自分が発信したことに不特定多数の
共感や反応を得やすいのです。
140文字以内という制限があることから、短い文章で気軽につふやけるのか人気。
『電車遅れてる』「今、地震で揺れた」など、リアルタイムの投稿が多いのも特徴です。
インスタ同様、匿名で登録でき、アカウントも複数作成できます。
画像や動画のアップもOKです。
2.インスタグラム
小生、やっていません。
ツイッターやメルマガを極めたらやるかどうか考えたいと思っています。
写真メインで人気。フェイスブックは実名が基本ですし、みんなけっこう
長めの文章を書いています。
その点、インスタは、匿名でOKですし、写真に簡単な一言を添えるだけ。
とにかく気楽にできるのがいいですねと好評です。
1日複数回アップすることもあるといい、立派な行動記録になっているそうです。
紙の日記は、あまり読み返すことがなかったのですが、インスタはあそこに
行ったのいつだったかな?なんて、自分の投稿を見返したりすることも多いそうです。
アカウントを複数持てるというのも、インスタの使い勝手がいいところ。
複数のアカウントを「花」「ペット」「グルメ」などテーマ別に分けたりしているそうです。
3.フェースブック
小生、3年前に始めましたがあまり力を入れていません。
以前は1ヵ月に1回位投稿していましたが、今は止めています。
投稿されている内容を1日に2回程チェックする程度です。
ツイッターに全量投球をしているからもありますが、感覚的に
あまり好きではありません。
実名登録が基本のサービスフェイスブックの大きな特徴は
実名登録が基本であることです。
学歴、職歴なども書き込め、交流している人物も出てくるので、
相手がどんな人物かわかった上でコミュニケーションができます。
その分、信頼性が高く、ビジネスに活用している人も多いサービスです。
以上、3つのSNSを比較しましたが、それぞれに一長一短があり、
御自分の目的によって実行すると良いと思います。
もし、SNSは全く初めてという方がいらっしゃいましたら、
先ずはツイッターから始めることをお勧めします。
とにかく簡単につぶやきから始められるからです。
アメリカ生まれのツイッター 私に電話して下さい、どうぞよろしく!
(♪スタイリー スタイリー♪ 古!)
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。
今年は、折之笠さんの幅広い分野のブログにいっぱい刺激をいただきましたし、小生の一日のスタート/ルーティンになっています。
総てのブログにはコメント出来ておりませんが、自分の考えとか意見を返信することは在職時に比べると激減しているので、ボケ防止に繋がっていると思います。
どうしてもコメントできない分野は、禅の世界や鉄ちゃんなど苦手な分野で、鉄ちゃんは少しでも知っていることがあれば何とかなりますが、禅の世界は手も足もでません。得意な分野は・・・お察しの通りです。
でも、総て楽しく興味深く読ませていただいていますので、2023年もいろんな着眼点で楽しませてください。 2022年も残りわずかですが、大晦日のブログも楽しみにしています。
また、小生のレポートもいくつか取り上げていただきありがとうございました。
来年も取り上げていただけるようなレポートを作成できるように活動をしていきたいと考えています。
SM様には感謝しかありません。
殆どのブログにコメントをいただき、時にはコメントの方が
良くできていることも多々あります。
得意な分野?
餌を撒くと必ず食い付いてくれるのでおかしくてしょうがありません(笑)。
2023年は更にグレードアップしたブログを発信しますので
よろしくお願い致します。
もちろん大味噌か、お正月も休まず発信します。