大月の活性化のためにいろいろな方々がいろいろな切り口で頑張っています。
小生も大きく貢献したいという気持ちで、地元浅利地区のホームページ「大月 浅利の里」
を立ち上げ運用したり、歴史研究グループ「小山田信茂公顕彰会」で積極的に活動したり、
「浅利 竹の会」で竹灯籠などを製作してかがり火祭りに出展したりしています。
昨日、また違った切り口で、大月の活性化、街おこしを実行している方と
話し込む機会がありました。
「大月市玉ねぎ研究会」の元会長さんで「大月といえばたまねぎというイメージがつけば
いいなと思います」と話していました。
とっても夢のある楽しいお話を聞くことができました。
今年の5月4日(木)に開催された「おおつきマルシェ」(東横イン富士山大月駅駐車場)に
その方の組織が大月産玉ねぎカレーや富士桜ポークなどを出展、販売しました。
尚、その組織はみやげ物を作ることやふるさと納税返礼品を作ることで地域の産業の
活性化に繋げられるという目的で立ち上げられたそうです。
また,7月16日(日)には特産品化目指す地元生産の玉ねぎ感謝祭が開催されました。
大月市によりますと、大月市産のたまねぎは身が締まっていて、甘みがあるのが特徴で、
市は地域活性化につなげようと8年前から民間の食品会社や市内の農家と連携し、
特産品化を目指してきました。
会場では、たまねぎ詰め放題のコーナーが人気を集め、参加者は袋が破けそうに
なるほど詰め込んでいました。
このほか、大月市産のたまねぎを使ったハンバーグやレトルトカレーを
販売するコーナーもでき、多くの人が買い求めていました。
小生もたまねぎを使ったハンバーグを食堂で食べてきましたが、
すげ~美味かったです。
こうした地道な活動が街の活性化、強いては街おこしに繋がって行くんですね。
小生も微力ながら自分思っているスキルで、大月が玉ねぎの街になるよう
貢献したいと思います。
とっても夢のある楽しいお話です。
早速、夜は玉ねぎの炒め物でギンギンに冷えたビールをいただき、
玉ねぎ消費に貢献致しました。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。