昨日は通常通りの市役所勤務。 夕方から今までに経験したことがない様なメンバー(丸秘)で超々大衆居酒屋で懇親会。 いや~!世間が広がりましたあ~。素晴らしい体験でした。 人はお付き合いする人たちで考え方が多く広がるんですね […]
「2025年4月」の記事一覧(2 / 2ページ目)
【緊急AIからの警報】 おい、マジでヤバいぞ!AI進化が光速すぎて、気づいたら君は“過去の人”になってるかもしれない件
132PV
今回はほとんどプロンプト無で、AI君に気持ちよくしゃべってもらいます。 もう完全に人間と同じですね! 皆さん、きっとビックりしますよ。 おいおいおい、ちょっと待ってくれ! 最近、君はどうだい? まだ「AI?ああ、なんか賢 […]
甲府 信玄公祭りに出陣
125PV
4月5日(土)甲府で開催された信玄公祭りに、大月小山田信茂公顕彰会として電車で出陣して参りました。 2025年の信玄公祭りは4月4日から6日に甲府市で開催。メインは5日の甲州軍団出陣で、武田信玄公の川中島出陣を再現。 元 […]
未来を切り拓くAI:業務効率化と住民サービス向上の可能性
120PV
小生の超親しい友人である市会議員が、全市内の新聞の折り込みにニュースレター(両面A4判)を投稿しました。 その中で小生とても感銘・感動した記事がありますので皆さんに紹介すると共に、生成AIで解説致します。 尚、本ブログで […]
休日だというのに、忙し楽し
115PV
昨日は市役所はお休み(週4日勤務)。 いつも通り、4時30分起床、朝活。 後、チョコザップでストレッチと筋トレ。 午前中は浅利公民館の草むしりと資料作り。 午後は令和ビッグムーンプロジェクトの社団法人化の書類作り。 夕方 […]
AIコーチと美人秘書が語る、SNS時代の『人間力』とは? ~大月市活性化のヒント~
160PV
X(旧ツイッター)で、あるAIインフルエーサーさんのポストで以下がありました。 『感度の高い方のSNS発信を見ると、やはり「人間性+コミュニティ+信頼性」みたいなワードが浮かんでくる。』 小生、この言葉がとっても気になっ […]
小説『雪国』の素晴らしさをAIで表現すると・・・
137PV
皆さん、川端康成の小説『雪国』は御存じですか? 小説のあまりにも有名な冒頭の句 『国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。』 川端康成はこの小説で日本人として初めてノーベル文学賞を受賞しています。 小生の大好きな小説の […]
凄すぎ!素晴らしい!ChatGPTの新画像生成機能 その2 神秘的なAI美術館
204PV
ChatGPTの新画像生成機能とプロンプトを駆使して芸術的な画像を実現しました。 神秘的なAI美術館をお楽しみください。 今回は言葉のブログではなく、画像によるブログです。 ブロトピ:人生応援ブログ […]
2025年4月スタート 年度初めに
138PV
また寒くなりましたが桜も咲き始めましたし、4月、新たな年度の始まりですね。 小生は、市役所の担当部署が変わり、今までやったことのない未知のゾーンに挑戦したり、新たな方々との交流が予定されていたりで、心身共新たに頑張りたい […]
Web担当から広報へ更にその先へ 市役所奮闘記
136PV
突然ですが、皆さん「市役所の仕事」って、どんなイメージがありますか?窓口での手続き、書類の山、なんだかちょっとお堅い雰囲気…?もちろん、それも大切な市役所の姿ですが、実はもっと色々な顔があるんです。 小生は、2023年の […]