3月14日、山手線で30番目の駅となる高輪ゲートウェイ駅が
品川〜田町駅間に開業しました。
最新の技術やサービスを駆使していて、建物のデザインも
斬新で非常に良いですね。

さて、鉄ちゃんの小生として疑問に思ったのは、
ひとつ前の29番目の駅は? 
西日暮里! 覚えています。実際に見に行きました。
その前は??? まったくわかりません。

そこで、インターネットで調べてみました。
 1 01. 品川駅 1872年6月12日(明治5年5月7日)
2 02. 上野駅 1883年(明治16年)7月28日
3 03. 新宿駅 1885年(明治18年)3月1日
3 03. 渋谷駅 1885年(明治18年)3月1日
5 04. 目白駅 1885年(明治18年)3月16日
5 04. 目黒駅 1885年(明治18年)3月16日
7 05. 秋葉原駅 1890年(明治23年)11月1日
8 06. 田端駅 1896年(明治29年)4月1日
9 07. 大崎駅 1901年(明治34年)2月25日
9 07. 恵比寿駅 1901年(明治34年)2月25日
10 08. 巣鴨駅 1903年(明治36年)4月1日
10 08. 池袋駅 1903年(明治36年)4月1日
10 08. 大塚駅  1903年(明治36年)4月1日
14 09. 代々木駅 1906年(明治39年)9月23日
15 10. 原宿駅 1906年(明治39年)10月30日
16 11. 田町駅 1906年(明治39年)12月16日
17 12. 新橋駅 1909年(明治42年)12月16日 (初代新橋駅=後の汐留駅は、1872年10月15日開業)
17 12. 浜松町駅 1909年(明治42年)12月16日
19 13. 有楽町 1910年(明治43年)6月25日
20 14. 高田馬場 1910年(明治43年)9月15日
21 15. 駒込駅 1910年(明治43年)11月15日
22 16. 五反田駅 1911年(明治44年)10月15日
23 17. 鶯谷駅 1912年(明治45年)7月11日
24 18. 新大久保駅 1914年(大正3年)11月15日
25 19. 東京駅 1914年(大正3年)12月20日
26 20. 神田駅 1919年(大正8年)3月1日
27 21. 御徒町駅 1925年(大正14年)11月1日
28 22. 日暮里駅 1931年(昭和6年)12月19日
29 23. 西日暮里駅 1971年(昭和46年)4月20日

なるほど、27番目まで大正時代ですよ。
28番目の日暮里でさえ、昭和6年です。
29番目の西日暮里は、ダントツに若いですね。

さて、次はどこに新駅ができると思いますか?
高輪ゲートウェイ駅の位置は、品川駅から約0.9キロ、田町駅から約1.3キロ、
駅間が接近していますね。
となると、もう位置的に無いですかね。

山手線の駅間の長そうな所をピックアップしました。
折乃笠としては、浜松町~田町間に、”日の出シーフロント駅”!
如何でしょうか?

皆さんは、どう思いますか?