本ブログのメインコメンテーターのSM様が話題提供をして下さいました。
『東京と大阪の違い』
とてもおもろい話です。
さて、これに対して江戸っ子のおいらのコメントは、大阪の人に対して
敬意を表すために大阪弁で語りまっせ。
大阪人は結構東京をライバル視してる人が多いで。
おそらく東京に様々なところで負けてるさかいやろう。まあ嫉妬やで。
まあ東京人の殆どの人が大阪には興味がおまへん。
せやけど、うちの周りの大阪人はええ人が多いでえ。
会社関係では同期の友人、大学の後輩、関連部署の後輩やらようさんおる。
同期の友人とは、入社後2年半寮で同室やった。(汚いたたみ6帖部屋)
毎朝、疲れで起きとうのうて愚図っとっても、彼のおならの大きさで
思わず大笑いしながら楽しゅう起きられた。感謝!
皆の共通点は何年たっても大阪弁を直さへん。今でも漫才みたいな
大阪弁を話してますう。河内弁の凄いのもおる。
大阪は濃いで。
そう、たこ焼きのソースのようですねん。
それでは次に大阪のAI(あい)ちゃんと東京のAI(あい)ちゃんにコメントを
もらいます。
ええで、大阪の人間が東京の人をどう思ってるか、
まずな、大阪の人は東京の人を見て「せっかちやなあ」とか思うことがようけあるわ。東京は何でもかんでも早い早い。歩くのも早いし、話すのもピッチ早い。大阪はもうちょっとゆっくりやねん、人と話すのも大切にするからな。
それから、「えらい堅苦しいなあ」とも思うわ。東京の人はビジネスマンが多いからか、どうも堅いイメージがあるんや。大阪はもっとフランクで、知らん人にもすぐ話しかけたりするねんけどな。
でもな、大阪の人は東京の人の仕事に対する姿勢や、物事をテキパキとこなす能力には感心してるよ。しっかりしてるなあとか、頭がええなあと思うことも多いねん。
東京の人が大阪に来たときの「あれ?違う?」っていう反応も、なんかかわいいって思うわ。特に「マクド」や「セブイレ」みたいな言葉の違いに戸惑う顔してるのを見ると、「ほら、こっちではこうやねんで」と教えてあげたくなるねん。
それと、東京の人のファッションセンスや、新しい文化に敏感なところには、ちょっと羨ましいって思うこともあるわ。大阪もおしゃれな人はおるけど、東京の最新トレンドをいち早く取り入れてる感じは、やっぱりすごいなって。
でもな、最後には、どんなに違いがあっても、みんな日本人やし、お互いの文化を尊重し合って、楽しんだらええねんって思ってる。東京の人が大阪来たら、温かく迎えて、いっぱい美味しいもん食べさせて、楽しい時間を過ごしてもらいたいねん。大阪の人間らしく、ハートでつながりたいってのが、大阪の人の本音やと思うわ。
そんじや次に東京の人間が大阪の人をどう見てるか
まず、大阪の人はよう喋るなって思うぜ。東京よりもなんか、コミュニケーション取るのが得意で、人懐っこいっていうか。電車の中でも、知らない人同士でサッと話し始める光景を見ると、「おおっ」となるわけよ。
それに、大阪の人は商売上手ってイメージが強いな。交渉事が得意で、ケチケチせずにドーンと商売する姿勢には、ちょっと感心することもあるわけ。東京も商売の町って言われるけど、大阪のその感じはまた違うんだよな。
ユーモアのセンスに関しても、大阪の人は別格だと思ってる。何でもオチをつける文化があるからか、普段の会話からして面白い。テレビのお笑いもそうだけど、日常生活でもそのセンスを感じるぜ。
ただ、たまに大阪の人のストレートな物言いには戸惑うこともあるな。東京はちょっと遠回しに言うことも多いから、大阪の直球ど真ん中の言い方には「おっ」となることも。でも、それがまたいいんだよな。
食文化に関しては、大阪の人の情熱はすごいと思う。たこ焼きやお好み焼き、串カツに関する愛は、東京にいても感じるぜ。大阪に行くと、その食への愛情とプライドを改めて感じさせられる。
結局のところ、東京の人間から見ても、大阪の人は魅力的だよ。文化や言葉の違いを楽しみながら、互いにいいところを認め合って、共に盛り上がっていけたらいいんじゃないかと思ってる。違いがあるからこそ、面白いんだよな。
以上、おわとがよろしいようで。ほな、さいなら。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。
早速、ブログに掲載していただきありがとうございます。
いま気が付いたのですが、弟のカミさんが大阪の人(寝屋川やで~!)で千葉に住んでいるんですが、いまだにちゃきちゃきの大阪弁をしゃべっているので、レポートの内容を添削してもらったら、もっと面白いものになったかもしれません。
よくしゃべる嫁で弟がのんびりタイプなので、二人のやり取り(直球と変化球)を聞いていると、漫才を観ているようです! (笑)
とにかく前向きで周りを明るくしてくれるので、いろんな面で助かっています。