小生は3年半前に、インターネット情報発信に興味を持ち、いつの間にか
オタクになって、いろいろなことを学び、活用してきました。

1年目はホームぺージ、2年目はブログ、3年目はツイッター、
4年目はメルマガです。

それぞれについては、中途半端で移行したわけではなく、自分なりに
目標を定めてある程度完了したら、次に移行致しました。

それぞれ個々の作成技術と連携の仕組みについてはほぼ習得し実践
していますが,一番の目的である収益についてはまだまだ発展途上にあり
日々改善をしています。

今般、その改善の糸口にもなる「コンテンツ販売」の準備を始めました。

4年目のメルマガに続く5つ目の目玉になります。

現在、2つの教材にて考え方ややり方を勉強しながら、実際にコンテンツを
作成しています。

ノウハウコレクターにならないようにやはり手を動かさねばなりません。

さて今回は.コンテンツ販売をより深く理解するために、今まで実践してきた
ツイッター、ブログ、メルマガと比較をしました。

それぞれのメリット、デメリットとその解決策を笠の独断と偏見でまとめました。

是非、参考にしてください。

ツイッター (フロー型+PULL 型)
【メリット】
・文字数が140字なので更新が簡単
・読者の反応がすぐわかる
・フォロワーとの交流ができる
【デメリット→解決策】
・投稿がすぐに流れていく
  →自分でRTする、相手にRT、引用ツイートをしてもらうように仕向ける
・文字数制限で詳細な解説に不向き
  →割り切ってメルマガ、ブログ、コンテンツ誘導用として使う
・投稿をやめるとすぐに反応が下がる
  →あるフォロワー数になるまでには止めないで継続するしかない

ブログ (ストック型+PULL 型)
【メリット】
・データ蓄積性が高い
・更新を止めても収入が継続して発生する
・画像、動画を使い視覚的に訴求できる
【デメリット】
・リアルタイム情報発信に不向き
  →ツイッターで常に誘導する
・集客を検索エンジンに依存している
  →ツイッター、プログランキングで誘導する
・HTML、画像加工など複数のスキルが必要
  →無料ワードプレステーマ、低価格ワードプレス教材使用

メルマガ (PUSH 型)
【メリット】
・リアルタイム情報発信に向いている
・リストさえあれば読者にコンタクト可能
・文章を書くだけなので必要なスキルが少ない
<デメリット>
・過去配信したものを読まれる可能性が低い
  →ブログやコンテンツに流用、時々再投稿する
・配信を止めると収入も止まる
  →ブログやコンテンツに流用
・文字だけで訴求しなければならない
  →ブログやコンテンツで補填する

コンテンツ (ストック型+PULL )
【メリット】
・一度作れば資産となる
・商材を知らない人にもアプローチが可能
・その道のリーダーの地位を目指せる
【デメリット】
・製作時間がかかる
  →極力達人のテンプレートを使う
・展開時間がかかる
  →ツイッター、メルマガで誘導
・専門的な知見が必要不可欠
  →その道のリーダーを目指して頑張るしかない
・販売してみないと反応が分からない
  →常に状況監視をして行動にフィードバックする

こうして比較すると、コンテンツのイメージと他の媒体との
連携が見えてきました。

やはりコンテンツは時間が掛かる、専門的な知識が必要、
予見性がないなど、他の媒体に比べると難易度が高いですね。

自分のコンテンツの「商材」は、リサーチしたり、他の方のコンテンツを
調査して、「コンテンツ販売の運用記」(仮名)とします。

その内容(案)は
①何故「コンテンツ販売」を選択したのか
②教材紹介
③コンテンツ作成のための奮闘記
④ツイッター、ブログ、メルマガとの連携
⑤コンテンツ販売のための奮闘記
 ・・・・・

7月末までに概略(40点レベル)を作成して8月末までに
一応完成レベル(70点レベル)にしたいと思います。

またまた、忙しくなります(笑)。

 

ブロトピ:人生応援ブログ 毎日ブログを更新しています

ブロトピ:ブログ更新しました

 

◆お願い (お手数お掛けします)                                               ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。                      クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。                       アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ
にほんブログ村


セルフコントロールランキング