9月18日(木)からモバイル重視活動のAI第2ステージ活動を開始します。
そのためには、専用の新パソコンが必要で、先週の土曜日八王子のビッグカメラで
購入して参りました。


休止中の旧NO2パソコンはメモリーオーバーでまったく立ち上がらなく、
市役所で使っていたNO3パソコンは15年以上前のパソコンのため
性能面で小生の要求についていけなくなりました。
今後、旧NO2パソコンは完全に引退、NO3パソコンは野外で行うイベント用と
して使用する予定です。
さて、冒頭でお話ししましたモバイル重視活動のAI第2ステージ活動についてお話しします。
その背景とやりたいことは
・外でのAIプレゼンテーションが多くなってきた
・市役所でAI普及活動を実施する
・時間の有効活用で外でも家と同じ作業をやりたい
・普段パソコンを持ち歩いてノート替わりに使用する
・AI、SNS、メール、資料作りをNO1パソコンと協業でやる
以上を解決するためのパソコンを納入しました
・それほど高性能なパソコンはいらない
・NO1パソコンの月賦が終わっていないのでできるだけ低価格で。
9月でオンライン講座の月払いが終わるのでそのレベルの月賦価格で。
・できるだけ軽くてコンパクトなもの(かばんもいっしょに購入)
・有名なメーカーならば外国製でも可
・以上から高コストパーフォーマンスの観点でビッグカメラ1押しの
ヒューレットパッカード製パソコンとした
本日、市役所で半日使用しておりましたが、NO1パソコンと同等以上に使い勝手が良いです。
これからの予定は、先ずは上記やりたいことを実現します。
更にモバイル活動に有効な念願だったNotionを使い始めます。
Notion(ノーション)とは、ノート、タスク管理、プロジェクト管理、データベース作成など、複数の機能を統合したオールインワンのワークスペースツールです。テキストや画像、動画などを組み合わせてオリジナルのドキュメントを作成でき、柔軟なカスタマイズ性を持つのが特徴です。個人からチームまで幅広く活用され、情報の集約による業務効率化に役立ちます。
更にNotion AIも同時活用していきます。
Notion AIとは、人気のオールインワン・ワークスペース「Notion」に組み込まれたAIアシスタント機能です。GPT-4などの最新AI技術を活用し、文章作成、要約、翻訳、アイデア生成、データベース作成など、多岐にわたる作業をサポートします。他のAIツールに切り替えずにNotion内で作業できるため、ワークフローの効率化や生産性向上に貢献します。
これからは、あまりガツガツせずに優雅にパソコン作業をしたいと思います。
皆さん、こじゃれたカフェで、さわやかにパソコンを楽しんでいる折乃笠を想像してみてください。
カッコえーでぇ~!(自己満足)

◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。