約5年前にミャンマーに出張した時、50年以上前にミャンマ―仕様(当時はビルマ)
として製造されたトラックやバスがまだまだ運用されているのを見てびっくりしたことが
あります。

また、日本で長く使われていた日本仕様のトラックやバスが中古車として現地に輸出され、
やはり元気に走っています。

笑ってしまうのは、車体に〇〇運送だとか●●交通などのペイントがそのままで
走っていることです。(笑)
また、日本固有使仕様の車(低床4軸大型トラックなど)もバンバン走っています。

凄いのは、最近のトラックやバスは各装置電子制御タイプが多くなってきて、
整備が非常に難しくなってきたため、日本の販売整備会社から現地ミャンマーの
販売整備会社にインスタラクタ―を長期派遣して指導していることです。

それ程、日本の中古車は人気があるんですね。
それはやっぱり、性能が良く耐久性が優れていることとミャンマーの人たちは
物を大切に使うからでしょう。

それと同じような話題を紹介します。

鉄道車両です。
JR東日本やJR北海道など、日本各地で使われていた車両が海を渡り、
第二、第三の活躍の場を得て、ミャンマ―の大地を走っているんですって。

運転席の窓の上に掲げられた方向幕には今も「急行≒回送」と日本語が表示され、
車内には「ワンマン列車≒優先席≒出入口」といったプレートが残されていると言います。(笑)

ミャンマーが日本から多くの中古車両を輸入している背景には、日本の鉄道への信頼が
あるからだといいます。

「日本製は乗り心地がいいね≒長く乗っていても疲れないのよ」と、現地の人たちからの評判です。
 
ミャンマ―には、日本の良きトラックや鉄道車両に乗ってもらい、
我々日本は、ミャンマ―から物を大切に使う心を教えてもらうべきですね。

何か、ほのぼのとする、とても良い話をさせていただきました。

◆ホームページにお戻りの方が下記をクリックして下さい。
 http://orinokasa.com/index.html

◆御意見をいただける方は下記 Commentをクリックして下さい。