1.はじめに

地元浅利地区には多くの竹藪が存在し、自称「竹の里」と称しています。

その竹を有効活用すべく、2022年5月1日に「浅利 竹の会」が設立されました。

その時の要旨です
【会設立の考え方】
  地元大月市浅利の竹を有効利用して、荒廃した竹林の整備の一助になればとの思いから
  また、竹ドームや竹テラスなど竹で出来る身近なものを作り、集いの場が提供出来ればと
  思い、『竹の会』を設立し協力いただける方々の窓口として会を立ち上げました
  地元と行政が一体となり、Asari Multi Base(浅利マルチベース)を拠点とし活動を行う

【会の運営について】
 ・地元の方々に参加いただけるように、元教員住宅(Asari Multi Base)を拠点とします
 ・大月市の地域活性化担当者の協力をいただき、行政と地元が協力して運営を行う
 ・竹ドーム・竹テラスの増設や製品の開発・大月短大生・地元業者などの協力も促す
 ・会の運営は、安達修治、他3名が行い、『浅利の里』ホームページに活動内容を掲載し、
  参加希望者を広めることとする
 ・当面の活動資金は、会から拠出し、活動で得た資金を補填する
 ・活動は5年を目途(2027年)ファイヤードーム式(竹ドームの焼却)を行い会の存続を検討する

最初は4人で細々と零細企業的に始められましたが,会長の人望と超努力により、
また、周りの絶大なる協力により、今では大月市の数ある竹の会の中でも、中心的存在
にまで成長致しました。

小生はサブ会員的に微力ながらお手伝いさせていただいております。
(広報担当、竹灯籠製作インストラクター、飲み会要員、他)

今般、「浅利 竹の会」は更なる躍進すべく、大きな変化点がありました。

2.本格的に人集めを開始

『浅利 竹の会』ボランティア参加者募集

3.ビッグムーンプロジェクトに主要メンバーとして参加

ビッグムーンプロジェクト・サイトに専用コンテンツも設置しました。

浅利 竹の会

試食会で御膳の食器になりうる手作り竹細工の紹介をしました。(竹かご類は別の竹の会作)

4.ホームページ「浅利の里」に専用コンテンツ開設

このことは浅利地区の主要団体として認められたことであり、今後大きく協力いただけると思います。

浅利竹の会

5.竹粉砕機の導入検討開始

以上「浅利の里」は「竹の里」。

「浅利 竹の会」は、今後大月市、山梨県、さらに日本全国に名を轟かせるかもしれません

  

ブロトピ:人生応援ブログ 毎日ブログを更新しています

ブロトピ:ブログ更新しました

 

◆お願い (お手数お掛けします)                                               ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。                      クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。                       アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ
にほんブログ村


セルフコントロールランキング