皆さん、松尾芭蕉って知っていますか?
名前は聞いたことがあると思います。

『古池や蛙飛びこむ水の音』
蛙が古池に飛び込んで水の音がしたんでしょ?
専門家に言わせると、この俳句は宇宙だと言います。
なるほど。

実は先月、マンガ日本の古典32巻を読みまして、
その中の25巻目が芭蕉の『奥の細道』でした。
有名な俳句も出てきますが、小生は芭蕉が旅をしながら
空、山、川、森、自然、そこで暮らす人々の姿・・・に感動して
短い俳句に収める感性にたいへん感銘致しました。
小生も、いろいろな所に徒歩の旅をしていますが、
改めて感性を磨き直そうと思いました。

更に、専門家に言わせると、
「芭蕉がどういう厳しい環境でもそれに感謝し感動できたのは、
 ぎりぎりのところで自分の人生を強く生きていたからです。
 大きな組織に属し、恵まれた環境にありながら、不平不満ばかり
 口にしているのとはまるで対照的です。」
耳が痛いですね。

古典から学ぶ、小生、マンガ日本の古典32巻を読んだ効果が出てきました。

P.S. 『むらさきの ぶどう畑に 白い雲』
     どこかでもお話ししましたが、これは小生の文壇デビュー作です。
     実は大月市市民文化祭の小学校俳句部門の出品で娘に頼まれて、
     お風呂の中でひとひねり。
     それが、堂々2位になってしまいました。(本当はダントツ1位だったが、
     ネタがばれていた。)
     今でも、娘が表彰式の時、苦笑いをしていたのを覚えています。