小生、今住んでいる大月浅利地区に引っ越してきて、最初のお正月明けのある日、
明後日「どんど焼き」があるから、どこどこに何時に集合と連絡をもらいました。

ん~、良いですねえ~、正月明けから、お好み焼きかあ~。

当日行ってみると、どうも様子が違う ???

近所のおじさん、おばさん達が丸くなって、焚火を始めたのでした。

「どんど焼き」とは?
『「どんど焼き」とは、集落内の路傍にまつる道祖神の火祭りで、
 正月飾りなどを納めて焚き上げる小正月行事です。
 山梨県では道祖神のご神体として天鈿女命(あまのうずめのみこと)、
 猿田彦命(さるたひこのみこと)が祀られており、道祖神飾りは
 他県域には見られない特徴的なものとなっているようです。』

地域によって、ほんといろいろな風習があるんですね。
当時は、インターネットなどもなく、全く無防備で行ったので、
お好み焼きのイメージが火祭りで、目が皿のようになって
なってしまいました(笑)

「どんど焼き」の火で焼いた団子を食べるとムシ歯や病気にならないと
言われています。
また、書き初めを燃やし、その紙が高く上がれば上がるほど字が
上手になるとも言われています。

実は10日(日)に今年の「どんど焼き」が行われました。
例年ですと、その後公民館で盛大に新年会が開催されるのですが、
今年はコロナにより中止、「どんど焼き」のみとのことです。

小生、半分ふて腐りながら参加したのですが、お神酒をちょびっと頂いた後、
役員さんが、天気も良いし残りのお酒は焚火に当たりながら飲もう ということに。

飲んべえ~6人衆(含む小生)は大喜び。
おつまみはないけんど、あたたかな日差しと楽しい世間話で大盛り上がり。
あっという間に、2升飲んでしまいました。(まだ午前中)

家に帰ったら、いつの間にやら、お眠モード。
その後の買い物タイムもよれよれモードで、奥様は呆れモード。

さすがに夕飯時に飲んだビールは新鮮ではなかった。(でも美味かった。)

それでも、久々に地元の方々と会えて、とても楽しい「どんど焼き」でした。
結果、オ~ライ!

◆ホームページにお戻りの方が下記をクリックして下さい。
 http://orinokasa.com/index.html

◆御意見をいただける方は下記 Commentをクリックして下さい。