はじめに:対談の目的と登壇者紹介 対談の目標と目的 SNS、特にX(旧Twitter)において、「フォロワーを増やせば仕事に繋がる」「バズれば依頼が来る」といった言説が溢れています。しかし、多くの発信者が数字の増減に一喜 […]
「全体」の記事一覧(4 / 102ページ目)
山梨塩山恵林寺 早朝座禅にバーバラ参禅
200PV
6月21日(土)6時、山梨塩山恵林寺に早朝坐禅会に参禅して参りました。 3時55起床、爽やかモーニング。少し朝活して。 4時50分自宅出発、天気は快晴、最高の気分です。 途中、弟子(濱野屋の御曹司)を迎えに行き、今日はメ […]
まさかのオファー!小生のエッセイ集が歴史になる?
203PV
いやあ~!こんなこともあるんですね。 まさかこんな形で評価されるなんて、夢にも思いませんでした。 先日、一通の丁寧なお手紙が届いたんです。その内容に、小生は本当に胸を打たれました。 日刊現代×講談社、歴史的プロジェクトか […]
世界的小説家・芹沢光治良先生、現在のAIについてどう思われますか?
170PV
今般、小生が所属する沼津芹沢光治良文学愛好会の代表様から以下の依頼がありました。 『日頃の ご支援ご参加有難うございます。当会の会報『いのちのふる里』(2025年7月15日発行予定)に投稿をお願いいたします。テーマ:「会 […]
いよいよ開幕!大月かがり火祭りに燃える魂 ~小山田信茂公、現代に蘇る熱き一日~
166PV
今年もまた、大月の夜空を焦がす情熱の灯火、「大月かがり火市民祭り」の季節がやってまいりました。この祭りに、ひときわ熱い想いを注ぎ、全身全霊で挑む一団がいます。それが「小山田信茂公顕彰会」です。 小生自身、今年は主役級の大 […]
X運用改善 その4:折乃笠のXアカウント変更実施
191PV
1.今までの改善検討内容 自身のX(旧Twitter)の運用改善 その1 アカウント成長戦略7ステップ X運用改善 その2:算法(アルゴリズム)の仕組みと影響力を高めるための大切なポイント 点数戦略 X運用改善 その3: […]
生成AIによる歴史探求 「小山田信茂と浅利信種の関連性」その5 新たなアプローチ
167PV
歴史はロマンだ!小生の標記歴史探求テーマの目的は以下の通りです。『1.目的1)歴史的探求という観点目的は、戦国時代に武田家に仕えた二人の重臣、小山田信茂と浅利信種の関係性を探ることです。彼らの直接的な交流を示す資料は少な […]
我が家の幸せな燕たち その4:新たな命、家族の物語
217PV
音声を聞きながらどうぞ! 6月16日、待ちに待った燕の赤ちゃんが無事に誕生しました。 巣をそっと見上げると、モゾモゾと小さな命が動いているのが見え、まるでこちらを見ているかのようです。 この「折乃笠家」へ、そして「浅利」 […]
心に留めたい道徳の教え:ゴミ拾いから考える
206PV
先日、小生は地元大月東中学校の生徒、先生方、そして保護者の皆様が参加された「愛町作業」という地域清掃活動に立ち会いました。浅利地区の公民館長としてお話しさせていただきました。 「本日は大月東中学校の愛町作業の一環で、この […]
海なし県の山間に、”七つの海”を運ぶ人。大月に現れた、食の革命児の物語
162PV
山梨県大月市。都心から電車で1時間ほど、四方を緑豊かな山々に囲まれたこの町には、当然ながら海がない。新鮮な魚介類を味わうことは、この土地に住む人々にとって、ささやかな贅沢であり、どこか諦めにも似た気持ちを伴うものだったか […]
地域の未来を”食”で紡ぐ。新たなる挑戦の始まり
177PV
小生らの故郷には、雄大な自然が育んだ豊かな食の恵みと、先人たちが受け継いできた食文化という、かけがえのない宝が眠っています。この宝を未来へと繋いでいくために、今、新たな挑戦が始まろうとしています。食を愛し、地域を愛する想 […]
爆笑 人生応援ブロブのメインコメンテータ「SF様」をAIで素っ裸にする!
165PV
はじめに 現在、当ブログの投稿数1956件、コメント数1414件、なんとコメント率72%!! その中で、特に貢献していただいているのが、「SF様」です。 一度、彼をAI解析をしたいと思っておりました。 昨日、7月12日の […]
緊急! ChatGPTの生みの親 サム・アルトマン氏の恐るべき予言
179PV
サム・アルトマン氏のブログ記事「The Gentle Singularity」 ブログ記事の日本語要約の最初の部分です。 『穏やかなシンギュラリティ 我々はすでに事象の地平線(イベント・ホライゾン)を越えており、テイクオ […]
現市役所庁舎の問題点と新庁舎提案
163PV
小生、現在市役所でデジタル担当として、毎日いろいろな部署の方々や課題と向き合っています。 その中で、老朽化した庁舎をどうするかがあります。 議会でも何回も議論がされていますが、方向としては建て替えが検討されています。 毎 […]
行政の仕事が劇的に変わる!生成AI導入、はじめの一歩
183PV
おせっかいブログです。 「ChatGPT」という言葉をニュースなどで耳にする機会も増えたのではないでしょうか 。これは「生成AI」と呼ばれる新しい技術で、まるで人間のように文章を作ったり、情報を要約したり、アイデアを出し […]
未来への乾杯!大月の匠、Hさんも頷いた「愛(AI)の街」構想が拓く可能性
188PV
小生が代表を務める「愛(AI)の街 大月 推進委員会」(現在のメンバー折乃笠のみですが 笑)の活動が、また一つ、大きな一歩を踏み出しました。 小生の構想に共感いただき、ぜひお話を、と熱望していた人物へのプレゼンテーション […]
令和7年度 第二回役員会開催のご報告 小山田信茂公顕彰会
173PV
拝啓 人生応援ブログの読者様 風薫る季節、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、先日令和7年6月7日、小山田信茂公顕彰会の令和7年度第二回役員会が開催されました 。小生も役員の一人として参加さ […]
【山梨弁で】大月の未来はこん中にあり!クラフトビール大麦収穫祭に行ってきたずら!
188PV
昨日、6月6日の金曜日のことじゃんね。わたくし、ここ大月市で開かれた、すんごいイベントに参加してきたごいすよ!その名も「未来を育む、大地の恵みと地域の絆 – クラフトビール大麦収穫祭 -」!名前からしてもう、 […]
AIと人間の未来を思考する:折乃笠とAI.Geminiとの対話
173PV
本日のXのポストでたいへん興味深い記事がありました。 @usutaku_channel『AIより、どう考えても人間の方が・嘘をつく・文章書くのが下手、支離滅裂・情報の引用元を示せない・事実と解釈を分けて喋れない・言われた […]
X運用改善 その3:折乃笠のXアカウント診断(良い点と改善点)
171PV
6月の中旬、小生のXの運用大改良を予定しています。 そこで、現在、いろいろと情報収集と検討を進めております。 今回は現在の小生のXアカウントの診断をしてもらいました。 きっと、皆さんにも役に立つ情報だと思います。 それで […]