皆さん、ベンチマーク(他者調査)をしたことがありますか?
たぶん誰でも、日常の生活の中で実施していると思うんですね。
例えば、洋服を買う時、アマゾンで見たり、デパートへ行ったり、
ユニクロやしまむらに行ったりして,いろいろ比べて自分なりに
気にいったものを購入します。
もっと大きくいうと、周りの人の中でこれは素晴らしいと思う性格や
仕事ぶりを自分に取り入れて改善してしていくということもあります。
小生のつい最近やっていることを紹介します。
今、大月市役所のホームページの改善点を検討しています。
その検討の中で山梨県の12市のホームページをベンチマークしました。
まあ~! それぞれに個性があって面白い。
この個性は、地域性の影響が大きいと思いますが、その他には市長の性格、
市民の市役所への期待感、市職員のスキル、ホームページ製作者の癖などなど
があると思われます。
また、使用ソフトの長所の差も大きいです。
小生これは素晴らしいと思ったホームページが2つあります。
都留市役所のホームページは、シンプルでとにかく使用者の使い勝手を考慮した
カスタマーファーストタイプです。
先ずトップページの最初のメインメニューが市民の方、市街の方、事業者の方で
分かれてその下にサブメューがあります。
また別のメニューでは、組織、手続き、施設、観光から探せるようになっています。
特記事項として、一番上で、文字の大きさ,画面の色,ルピ(読み方)、9ヵ国語の
選択ができる優れものです。
これは使用ソフトの選択が良いということだと思います。
一方、韮崎市役所のホームページはトップページのインパクトが大きいです。
画面一面が韮崎市を強調するような写真が貼られています。
見た瞬間、とっても力強くて頼りがいのある市役所という感じです。
メニューもシンプルで、音声読み上げ機能も付いています。
その他の市もそれぞれに個性があって良いです。
この様に市役所のホームページをベンチマーク(他者調査)をするだけで
市の状態のいろいろな面がわかってきます。
これは何事にもいえることですね。
調査して、ただ単にコピペはまずいです。
しかし、良いところのやり方論や考え方を真似して、更にそれに自分側のものを
プラスアルファすることは良いことだと思います。
皆さんも意識してベンチマークをやってみてくださいね。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてください。
ベンチマークは、某トラックメーカーの商品開発でやっていたので、癖がついているのか? 今でも車やちょい高めの家電製品を購入するときには、機能・性能・特徴・価格・デザインなど知らず知らずのうちに比較しています。最終的には自分の好みや使い勝手に合うものを購入するようにしています。
ベンチマークは、れぞれの商品の特徴を事前に知ることができるので、自分の知識や技術の幅を広げることにも繋がります。
皆さんも 何でもいいので是非やってみてください。