皆さん
「おはよう、こんにちは、さよなら」
挨拶してますか?
小生、自慢じゃないけどできていません。
相手を選んじゃうんですよね。
常に相手からの返事を期待して、返事の来そうな人にか
挨拶していない様な気がします。
挨拶は心理学では「あなたの存在を認めますよ」という承認の
行動であるといわれています。
こころを開く第一歩として大切なことは「挨拶」なんですって。
明るい挨拶、相手を気遣う挨拶、励ましの挨拶、ねぎらいの挨拶などが、
自分のこころを聞くだけでなく相手のこころをも開き、お互いの意思を
通じやすくなるということです。
挨拶がコミュニケーションの基本なんですね。
ところで、「おはよう、こんにちは、さよなら」の語源は何だか
知っていますか?
これを知る事によって、挨拶の意味を深く知ることができて
いつでも言いやすくなると思います。
おはよう
『朝の挨拶、“おはようございます”の由来は歌舞伎とされています。
歌舞伎役者の準備には時間がかかるため、公演が始まるずっと前から
到着して準備をしていました。
それに対し、裏方や下っ端の方がねぎらいの意味を込めて使った
“お早いお着きでございます”という言葉が変化して今の形になりました。』
こんにちは
『もともと、“今日は、ご機嫌いかがですか”“今日は、いいお天気ですね”と
いった言葉が挨拶として使われていました。
しかし、明治時代の教科書に“今日は”以降が省略され、“こんにちは”と
書かれていたことで広まったとされています。』
『さよなら。 [語源]「然様(さよう)ならば(=それでは)これにて御免」のような
言い方から。
「別れるときのあいさつことば」という意味と共に、語源まで載っています。
接続語である「さようならば」の「ば」が略されてあいさつ言葉になったのです。』
挨拶は人との潤滑油
先ずは、あまりむずかしい事は考えず、
「おはよう、こんにちは、さようなら」
と言っちゃいましょう。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてくださいね
小生も挨拶「おはよう、こんにちは、さよなら」は、相手を選んでしまい、できていないのが実態だったんですが、
数年前に会社で「ものづくり意識改革」活動がスタートし、その基本として「5Sと挨拶」を徹底しようという取り組みが続いています。
挨拶に関して変わったことは 今まで挨拶していなかった人とも一回 おはようございます と交わしたことで今では自然に(相手も)交わすことができるようになりました。また、挨拶をする人も増えました。
それでも、目が合ってもまだ相手を選んで出来てない人もいます。恐らく相手も同じ気持ちじゃないかと思っています。どちらかが勇気を持って挨拶すれば問題は無いとと考えてはいるんですけどね!
「おはよう、こんにちは、さよなら」と「ありがとう、すいません、お疲れ様」などの感謝の気持ちも声に出して相手に伝えることが大切ですね。
SM様
たいへん良いお話ありがとうございます。
小生もこれからはSM様を見習って
「こんちは、どこから来たの?、お茶飲まない?」
(これって、ナンパじゃないの?なんでこうなるの?)
折乃笠様
”ナンパ” 懐かしい響きだ~~!
いまでは、飲み会の席 隣で女子会やっていると「今日は何の飲み会? どこから来たの? 二次会行かない?」
これもナンパか~、変なおじさん♪ だっふんだ~~。