小生、1ヵ月に1回、山梨塩山恵林寺の早朝坐禅会に行っています。 この頃、早朝坐禅に行って坐禅と老大師様の講話を聴くことが「禅」ではなくて、自宅で起床することから恵林寺へ行く工程、恵林寺での滞在、恵林寺から自宅までの工程、 […]
自宅~恵林寺~自宅 これすなわち「禅」
919PV
919PV
小生、1ヵ月に1回、山梨塩山恵林寺の早朝坐禅会に行っています。 この頃、早朝坐禅に行って坐禅と老大師様の講話を聴くことが「禅」ではなくて、自宅で起床することから恵林寺へ行く工程、恵林寺での滞在、恵林寺から自宅までの工程、 […]
1086PV
皆さん、きつねダンスって知っていますか? きつねダンスは日ハム球団のチアリーディングチーム「ファイターズガール」がきつねをモチーフに踊るダンスです。 実は小生、これが大好きでほとんど毎日ユーチューブで観ています。 詳細を […]
873PV
武田信玄の4男勝頼は悲運の武将と言われています。 そして、新府城は悲運の城です 武田勝頼の最期 (インターネットより)『1582年3月、武田勝頼は未完成の新府城に放火して逃亡した。 勝頼は小山田信茂の居城である岩殿城(大 […]
1277PV
1.御挨拶 皆様、いつも、小生のブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 この度、「人生応援ブログ」は投稿回数1000回を迎えました。 2020年3月5日にスタートし、1日も休むことなく続けております。小生 […]
2077PV
昨日のブログ『頑張れ!佐賀県 「地域ブランド調査2022」最下位』に対し、生まれも育ちも佐賀県、現在埼玉県大宮市にお住いのSF様から逆襲がありました。 SF様は小生の会社時代ライバル会社の設計部長さんで今は一番の友人です […]
1076PV
今年の10月に「地域ブランド調査2022」が発表されました。 な、な、なんと今まで数年、北関東(群馬県、栃木県、茨城県)が最下位争いをしていたのですが、今回初めて佐賀県が登場しました。 2009年に始まったという同ランキ […]
1001PV
皆さん、本日からいよいよ11月です。 今年も残り2ヶ月・・・・・今年も残り2ヶ月しかない。今年も残り2ヶ月もある。 小生は、残り2ヶ月もある派です。別に派閥を作るつもりはありませんが(笑) 今年は地域活動に相当、力を入れ […]
898PV
10月29日(土)甲府で行われた信玄公まつりに大月小山田信茂公顕彰会の一員として見学をして参りました。 信玄公祭りは金~日曜に盛大に開催され、土曜日の夕方からは県内各地から1000名を超える軍勢が舞鶴城公園に集結し、川中 […]
781PV
信玄公祭りに際し、改めて武田信玄を紹介すると共に関連性の強い大月市民の特性についても紹介する。 1.概要 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 武田 信玄/ 武田 晴信は、戦国時代の武将、甲斐の […]
1550PV
定期的に、本格ツイッターの活動報告をしています。今回は8回目。 小生にとって最初の3ヵ月は準備運動、よって3ヵ月終了の11月8日までしっかり基礎力を付けて参ります。 現在の小生の認識(割り切り)は・フォロワー数:人間力の […]
1106PV
時々、会社の部長時代に部内、社内に発信していたブログを読み返すことがあります。 その時思うことは「昔は若かった」「昔はばかかった」「なかなか良いことを言っている」「今の自分は成長していないな」などなど。 過去を振り返る事 […]
976PV
私事でたいへん恐縮ですが、我が家の一階のリビング&台所の床をリフォームのため、2日間工事をしてもらいました。 次男の知り合いの会社の下請け会社個人事業主のYさんが横浜からきてくれました。 初めてお会いする方なのですが、と […]
1386PV
今日は真面目におならのお話をします。 とてもためになりますので、是非最後までお読みください。 皆さん、下記フレーズは御存じでしょうか?「にぎりにしますか?ちらしにしますか?」 これはみんなの前でおならをする時におならの注 […]
1233PV
大月市主催の『ウェルネスさとやま収穫祭』が桂川ウェルネスパークで盛大に開催されました。 これは秋の豊作を感謝するお祭りでいろいろなイベントが行われました。 今年は我ら浅利地区の「竹の会」が堂々と竹細工のワークショップで初 […]
1515PV
秋深し隣は何をする人ぞ ハイ、さといも堀りです さといもの幹は順調に育ち、めでたく芋掘りとなりました。 師匠が数日前に日曜日にやるようなことを囀って(さえづって)いたので当日は早朝に自分の家の掃除を済ませ、芋掘りルックに […]
932PV
10月22日(土)は1ヵ月ぶりに塩山恵林寺の早朝坐禅に参禅してきました。 恵林寺は武田信玄公の菩提寺で山梨県でも由緒ある臨済宗のお寺です。 「心頭を滅却(めっきゃく)すれば火もまた涼し」 信玄公死後、織田信長勢に僧衆老若 […]
2108PV
漫画家 みうらじゅん : 「人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた。」おりのかさこうとく : 「人生の3分の2は失敗ばかりしてきた。」 小生、過去、ほんといろいろな失敗をしてきました。そして、現在、まだまだいろい […]
1407PV
運鈍根?なにそれ?うどん粉なら知ってるぜ。 皆さん、御存じですか? 運鈍根とは、古来、言い伝えられてきた人が成功するために必須の三条件なんですって。 時代がどう変わろうと、この三条件は物事を成していく上で欠かせない条件と […]
1418PV
定期的に、本格ツイッターの活動報告をしています。今回は7回目。 小生にとって最初の3ヵ月は準備運動、よって残りの1ヵ月もしっかり基礎力を付けて参ります。 小生の10月のツイッターの目的と目標「目的」とは「何のためにやるの […]
1198PV
10月16日(日)、山梨県は歓喜の嵐が吹き荒れました。 第102回天皇杯決勝は16日日産スタジアムで行われ、初の決勝進出を決めたJ2甲府はJ1広島と激突しました。1―1のまま延長戦を含めた120分の死闘でも決着つかず。最 […]