皆さん、ほうとうを御存じでしょうか? ほうとうとは、うどんのような麺を平らに伸ばし、いろいろな食材と一緒に煮込んだ山梨の郷土料理です。 武田信玄の陣中食として有名で、これにより武田軍団は無敵だったと言われています。 ほう […]
「全体」の記事一覧(47 / 94ページ目)
歴史はロマンだ その21 自身の歴史探求を振り返る
1009PV
小生、歴史が大好きなんです。 本ブログでも何度も熱く語っていますが、 歴史は、いろいろな人の生きざまを教えてくれる。歴史を学ぶことは、人生を考えること。歴史は、ロマンだ! これで300回くらい言ってますかね(笑) なんで […]
「今日」そして「今」を一生懸命生きよう!
1192PV
一日一日、過ぎるのが早くありませんか? ついこの前まで、猛暑でアジ~アジ~と茹(う)だっていたのが、今はもうサミ~サミ~と震えています。 今日(9月22日)の早朝はほんと寒かったですね。寒くて起きてしまいました。 雪も近 […]
輝く人 その7 地域を熱く盛り上げる仕事人
907PV
地元大月浅利には、多くの 「輝く人」 がいらっしゃいます。 「輝く人」 とは、特に有名人でなくても、一途に一つの事を努力されている方、人のために頑張っている方、話をしているだけで心が温かくなる方などです。 今、地元地域を […]
小山田信茂ブログ 近況報告
994PV
2022年4月1日に、大月歴史研究の市民団体「小山田信茂公顕彰会」に入会し、初仕事として顕彰会ブログの作成をしました。 小山田家末裔の小山田隆信様(小山田家36代、信茂より19代後)及び主宰様からブログ御承認が得られ、5 […]
本格ツイッターの活動報告 その4 開始して42日
953PV
定期的に、本格ツイッターの活動報告をしています。今回は4回目。 小生のツイッターの目的と目標は「目的」とは「何のためにやるのか」という行動理由 ・いろいろな人と絡むため ・個人の知名度アップのため ・収益を得るため「目標 […]
遠くへ行きたい 静岡 沼津
1125PV
皆さん、静岡県沼津市は御存じでしょうか? 伊豆半島の付け根左側部分にあります。 魚介類水揚げ量を誇る沼津港を有し、富士山が美しく、気候は温暖、昔皇室の御用邸がありました。 小生、平均すると年に1~2回は訪れています。 今 […]
「早起きは三文の公徳」 良いことがありますよ
1135PV
早起きは三文の公徳 何それ?? 「早起きは三文の徳」に「公」を付けてみました。「公徳」は小生の名前、「こうとく」はペンネーム、「きみのり」は本名。 つまんねえ~。 ところで皆様は、朝型、昼型、夜型、決まっていない型、どの […]
学問体系 凡人の凡人による凡人のための解釈 ・エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その19
1057PV
今回はエッセイ第三弾の内容ではなくて、その中の検討項目「思想」=「学問体系」についてお話しします。 何回か本ブログでも中間報告をしてきましたが、今般ほぼまとまりましたので報告致します。 先ず、以下の系統図を御覧下さい。 […]
「人間から何を取ったら人間でなくなるのか」を考える
1404PV
人間学情報誌月刊「致知」は毎月バイブルのように読んでいます。 いつも必ず何か問いかけがあって、それに対し深く考えています。まるで禅宗の問答のようです。 「致知」の今月号(2022年10月号)の特集は「生き方の法則」です。 […]
何んと美しい 中秋の名月 更にもっと美しいものが・・・
1701PV
皆さん、先日の9月10日(土)の夜は空を見上げましたか。 お月様が本当に綺麗でしたね。 以下の写真は大月の「大月」です。 ところで何で「中秋」というか知ってますか? 『中秋とは旧暦の8月15日を指す。 旧暦では7~8月を […]
「短い」と感じられる時間は?
1492PV
ビジネス誌プレジデントの大昔の記事に『人生で最も大事なのは「短い」と感じられる時間をどれだけ多く持てるかだと思っています。』という発言がありました。 この言葉ある意味では、いかようにも解釈できますね。 皆さんはどの様に解 […]
駅にはドラマがある その15 「富士」と名の付く駅
821PV
「わたし駅が好き。ドラマがありますもん。」この言葉、小生の琴線に触れました。 「富士」と名の付く駅。 我街大月からは、とても美しい富士山を見ることができます。 更に大月駅から富士山麓電気鉄道富士急行線に乗ると富士山に近づ […]
地域貢献 その8 地元神田神社の秋の祭典
844PV
昨日、地元神田神社で秋の祭典がしめやかに執り行われました。 小生、神社の氏子総代(祭り世話人のまとめ役)としてのぞみました。 地元神田神社はたいへん小さい神社ですが、歴史が古く由緒ある神社です。 神社の説明看板を御覧くだ […]
輝く人 その7 地元地域を大切にする
860PV
先ず、下記写真を御覧下さい。 本日(9月11日)12時、地元神田神社で秋の祭典が催されます。 それに際し2日前、地元の明老会約30名の方々がボランテイアで神社を大掃除して下さいました。 実は小生、氏子総代(神社関係&祭り […]
本格ツイッターの活動報告 その3 開始して32日たちました
1005PV
定期的に、本格ツイッターの活動報告をしています。今回は3回目。 一般的にツイッターの目的は、情報交換と仲間を作ることです。また、アフィリエイトといって電子宣伝ビジネスも目的の一つです。 以上を踏まえて、小生のツイッターの […]
お金があれば幸せになれる?必要最小限のお金レベルとは?
800PV
「お金で幸せにはなれない」「お金よりも大切なものがある」「日本人はお金持ちになったが幸せにはなっていない」 というお金の話をいろいろな本で読んだり聞いたりします。 小生もそう思いますが、それには一つだけ条件があると思うん […]
中学同級生 ほのぼの四方山話 「超絶技巧!大型トレーラー 」
796PV
小生の中学同級生みーさんとした最近の四方山話を紹介します。 何気ない普通の四方山話ですが、何かほのぼのとした雰囲気を味わっていただき、ちょっと「ほっと」していただけたら幸いです。 みーさんおはようございます。この動画、お […]
大月在住のボードゲーム制作者さんと楽しく交流
1049PV
先日、浅利マルチベースにて大月在住ゲーム制作者Kさんと公民館長と意見交換、懇親会等で楽しく交流致しました。 Kさんとは今年4月に大月岩殿城城士・小山田信茂公関連で知り合い、交流をしています。 40代でこれぞゲームクリエー […]
皆さん 「AMS」って 何だと思いますか?
1540PV
タレントのDAIGOが、日本語におけるフレーズや単語を、アルファベット数文字に略して、表現した言葉がありますよね。 小生、DAIGOはヒョウヒョウとしていて飾らない性格がとっても好きで、この言葉でいつも大笑いしています。 […]