7月22日の東京新聞からです。『第163回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が 7月15日開かれ、芥川賞は高山羽根子さん(45)の「首里の馬」と 遠野遥さん(28)の「破局」の二作に、直木賞は馳星周さん((55 […]
芥川賞・直木賞って? 何?
733PV
733PV
7月22日の東京新聞からです。『第163回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が 7月15日開かれ、芥川賞は高山羽根子さん(45)の「首里の馬」と 遠野遥さん(28)の「破局」の二作に、直木賞は馳星周さん((55 […]
577PV
話の2/3が小生の宣伝になってしまいますがお許しください。。 実は今年の10月15日に小生のエッセイ本第二弾を発刊致します。 先日のブログ ”第十三弾 遠くへ行きたい 神奈川”でも紹介しましたが、題名 ”全力で歩き通せ! […]
528PV
皆さん、山田ズーニーさんってご存じですか? 1961年生まれ岡山県出身の文章表現・コミュニケーションインストラクター。「ズーニー」とはカシミール語で「月」という意味で、北インドのカシミール地方を旅したときに地元の人につけ […]
644PV
皆さん、図書館を利用していますか? 小生は良く利用しています。基、利用してました。地元大月にも立派な図書館があるのですが、新型コロナで今年になってほとんど閉館状態です。ここへきて、一部予約制で本の貸し借りのみで滞在は不可 […]
543PV
小生、沼津出身の作家・芹沢光治良先生を崇拝しております。現在、沼津芹沢光治良文学愛好会の会員として、芹沢先生の勉強をしています。 愛好会の会員で元釧路地検検事正の方が、このコロナの外出自粛の中芹沢光治良先生の超大作小説” […]
686PV
今日は、むずかしい話でなくて感傷的なお話です。 人間学を学ぶ月刊誌 ”致知” を読んでいると、むずかしい話の合間に以下の歌詞が出てきたのです。 兎追いしかの山小鮒釣りしかの川夢は今もめぐりて忘れがたき故郷 如何にいます […]
588PV
4月5日(日)夜の9時から3週に渡って、下町ロケットの特別総集編がスタートしました。 小生、”下町ロケット”の大ファンなんです。池井戸潤の小説も好きですし、ドラマも好きです。 下町の人情、大企業と中小企業の葛藤、技術者魂 […]