定期的に、本格ツイッターの活動報告をしています。今回は3回目。 一般的にツイッターの目的は、情報交換と仲間を作ることです。また、アフィリエイトといって電子宣伝ビジネスも目的の一つです。 以上を踏まえて、小生のツイッターの […]
「8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売」の記事一覧(13 / 16ページ目)
本格ツイッターの活動報告 その2 開始して21日たちました
1334PV
定期的に、本格ツイッターの活動報告をしています。今回は2回目。 この報告は下記のために行っています。 ・本ブログの読者様へのツイッター宣伝、興味を持ってもらう ・現時点でのツイッター課題の問題と課題出し ・上記のこ […]
今のコミュニケーションの方法は? オンライン
1495PV
一昨日の夜、10時からツイッター教材の講師先生によるオンラインミーティング&オンライン講座がありました。 小生、オンラインはほんと久々であり、この講座のオンラインは初めての参加でした。 オンラインと言っても、皆さん顔見せ […]
本格ツイッターの活動報告 その1 始めて9日たちました
1634PV
これから定期的に、本格ツイッターの活動報告をする予定です。 その報告の目的は・本ブログの読者様へのツイッター宣伝、興味を持ってもらう・現時点でのツイッター課題の問題と課題出し・上記のことによって自分を奮い立たせる・ツ […]
ホームぺージ、ブログ、ツイッター、フェースブックの独断偏見比較
1727PV
小生は2年半前に、インターネット情報発信に興味を持ち、いつの間にかオタクになって、いろいろなことを学び、活用してきました。 1年目はホームぺージ、2年目はブログ、今年はツイッターです。その合間にフェースブックもやり始めま […]
インターネット情報発信3本柱の一つ ツイッター強化
1748PV
小生は2年半前に、インターネット情報発信に興味を持ち、いつの間にかオタクになって、いろいろなことを学び、活用してきました。 1年目はホームぺージ、2年目はブログ、今年はツイッターです。 今、世間一般では、SNSの中でツイ […]
何事も学びは大事 ホームページ作成で学んでいること
1442PV
小生、2年半前の2020年1月からホームぺージ作成を始めました。 2020年はホップ・ステップ・ジャンプのホップの年です。 といっても最初は作成技術習得で、頭と尻から火(時には”he”)を噴きなが […]
人生応援ブログ トップ10 選定!
953PV
2020年3月5日に開始した本ブログも一回も休むことなく今回のブログで883回目となりました。 皆様、いつも御愛読いただきましてありがとうございます。 さて、ここで今まで投稿してきたブログの内容を再点検し、次につながるよ […]
「岩殿山」 ドローン&アクションカメラ撮影ビデオ 御紹介 その2
1558PV
空からドラマが始まる! 自作ビデオ制作マニアの方の大月岩殿山と城士・小山田信茂、武田信玄息女・松姫様を物語風にしたビデオを紹介します。 皆さん、先ずこのビデオ(音楽入り)を御覧下さい(5分ちょっと)。 物語性、映像、音楽 […]
「岩殿山」 ドローン&アクションカメラ撮影ビデオ 御紹介 その1
1719PV
皆さん、先ずこのビデオ(音楽入り)を御覧下さい。 製作されたのは、プロの方ではなく、山と歴史を愛する「檜原村松姫研究会」の事務局をやっているあきる野市在住のビデオ制作マニアのMさんです。 映像、音楽、解説文共、素晴らしい […]
ブログを再考 比較論
1105PV
ワタナベ薫さん (女性)(出典 月刊致知 2022年4月号) 折乃笠公徳さん (男性) 会社経営をしながら、作家やブロガー、カリスマメンタルコーチとして活躍しています。美容・健康・自己啓発等のメンタルや外見からも女性がキ […]
何が欲しいって聞かれれば・・・美的センス
1101PV
何が欲しいって聞かれれば 1に健康 2に平和 3に強い心 4にお金 5に美的センス(笑)。 ホームぺージ、ブログ、ツイッター、フェースブックなど初心者に毛が生えた程度ですが、一通り作成できるようになりました。 見た目より […]
地域貢献 その7 本格稼働に移行
1120PV
今まで自分(結構厄介な輩)の面倒を見るのが精一杯だったのですが、改めて振り返ると「世のため、人のため」がほとんどできていないことに気づき、反省し、今年から微力ながら地域貢献を開始致しました。 先ず、自分ができること、特に […]
小山田信茂ブログ 堂々完成!
1192PV
4月1日に、大月歴史研究の市民団体「小山田信茂公顕彰会」に入会し、初仕事として顕彰会ブログの作成をしておりました。 今般、小山田家末裔の小山田隆信様(小山田家36代、信茂より19代後)及び主宰様からブログ御承認が得られま […]
ホームぺージ 「大月 浅利の里」 堂々完成!
2986PV
大月浅利地区の有識人の知識と努力を結集して、遂にホームぺージ 「大月 浅利の里」 が完成しました! 本ホームページは、浅利の山や川などの風光明媚な景色、浅利与一地蔵尊や稚児落としをはじめとする歴史、またそれらを調査研究し […]
やっぱ、エンジニアリングは良いですね・・・・・
1130PV
会社を退社して2年3か月が経ち、いよいよ3回目の新年度4月を迎えました。 お陰様で、現在、地域活動でお忙しです。 自分は一体、エッセイストなのか、ブロガーなのか、無料ホームページ作成者なのか、歴史家なのか、地元のお百姓さ […]
地域貢献その4 大月岩殿城士・小山田信茂公ブログの作成開始
2126PV
皆様、いつも折乃笠セブンカラーズを御利用いただき誠にありがとうございます。 セブンカラーズの意味は、虹を表わし、夢と希望と勇気を持つこと。目的は、世のため、人のため、ちょびっと収益のためでございます。 正直、今まで自分( […]
ブログ 2周年 全てをさらけ出し そして更なる前進
1930PV
1.御挨拶とお礼 皆様、いつも、小生のブログを愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 今お読みいただいている「人生応援ブログ」は2020年3月5日にスタートし、1日も休むことなく続けており、現在、小生のライフワー […]
地域貢献その2 微力ながらの活動状況
944PV
皆様、いつも折乃笠セブンカラーズを御利用いただき誠にありがとうございます。 セブンカラーズの意味は、虹を表わし、夢と希望と勇気を持つこと。目的は、世のため、人のため、ちょびっと収益のためでございます。 現状は、夢はある、 […]
ツイッター本格稼働して1ヵ月半経過 報告
1153PV
ツイッター本格稼働して1ヵ月半経過が立ち、いろいろな課題が見えてきました。 ここで、振り返りも含め一度リセットしたいと思います。 1.ツイッターの位置付け 折乃笠セブンカラーズ(屋号)の7つの事業 1)書籍エッセイ 2) […]