「2023年」の記事一覧(13 / 19ページ目)

今週は断捨離ウイーク その5 心の断捨離 塩山恵林寺

471PV

1ー1人生を考える 2-1感動なお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし

今週は断捨離ウイーク。断捨離を実施しで心身軽くして瞬発力アップと軌道修正をします。 今回は心の断捨離。 塩山恵林寺にゆっくりゆったりのんびりと家内と行ってきました。 1ヵ月に1回、6時からの早朝座禅に行っていますが、その […]

今週は断捨離ウイーク その4 庭の断捨離

670PV

2-2元気が出るお話 9-1農仕事/ガーデニング

今週は断捨離ウイーク。断捨離を実施しで心身軽くして瞬発力アップと軌道修正をします。 今週は1日(月)~6日(土)まで良く言えばガーデニング、普通に言えば雑草取りと野菜植えと木の枝切りです。 現時点中間点として物置の超大掃 […]

今週は断捨離ウイーク その3 SNSシステムの断捨離

462PV

2-2元気が出るお話 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

小生は約3年前の2020年1月に、インターネット情報発信に興味を持ち、その後いつの間にかオタクになって、いろいろなことを学び、活用してきました。 1年目はホームぺージ、2年目はブログ、3年目の2022年はツイッターでした […]

今週は断捨離ウイーク その2 スパで心身共リフレッシュ!

554PV

2-2元気が出るお話 6-1健康第一/体を鍛えよう

今週は断捨離ウイーク。断捨離を実施しで心身軽くして瞬発力アップと軌道修正をします。 4月30日(日)、家族と石和温泉にあるスパに行ってきました。 小生、お風呂、特に温泉が大好きで、今までにいろいろな所に行って温泉の名湯を […]

いよいよ5月 心機一転 先ずやることは断捨離 今週は断捨離ウイーク その1

728PV

2-2元気が出るお話

いよいよ五月になりました。 今年も4ヵ月が過ぎ、振り返るといろいろな事にチャレンジして、いろいろな人に会い、いろいろなことがありました。 また、年頭に立てた計画に対しまだまだ十分成果が出ていない課題もあります。 そこで今 […]

周りの人達に感謝、感謝

689PV

2-4素晴らしい人たち

いよいよ地元浅利地区のホームページ「大月 浅利の里」も開設一周年を向かえ、5月21日に一周年式典を実施することになりました。 いっしょに制作してきた仲間に労をねぎらっていただき、感謝。 合わせて、市役所や新聞社にもお声が […]

人間だもの 失敗その23 メールで失敗 メールべからず集作成中

761PV

2-3人間だもの 失敗談

漫画家 みうらじゅん : 「人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた。」おりのかさこうとく  : 「人生の3分の2は失敗ばかりしてきた。」 小生、過去、ほんといろいろな失敗をしてきました。そして、現在、まだまだいろいろ […]

文章は読む人の立場になって書くことが一番大切

549PV

予備 4-1知識・教養になるお話 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

先日、大月歴史研究会の小山田信茂公顕彰会で土佐に行って参りました。 その件につきましてはいち早く日記調でありのままに本ブログで紹介させて頂きました。 そして約半月後に小山田信茂ブログで同行した方々の修正や文章や資料を追加 […]

クイズ これはいったい何でしょうか?の答

702PV

4-2自然科学/技術なお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント

   残念ながら頂いた答えで「ウナギの稚魚」ではありません。 御近所のホームページ通信員のおばちゃんから頂いた情報です。 「家の岩の側面に氷が張り、その隙間を水滴が落ちている」 小生はオタマジャクシかと思ったのですが・・ […]

マンガを読みましょう その4 「サイボーグ009」

739PV

5-1読書/出版 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント

小生、色々なジャンルに興味があるのですが、ほとんど知識がないようなものに対しては先ずマンガを読みます。 いきなり原作を読もうとすると最初から嫌になってしまいますが、マンガならばサクッと読めるんです。 効果として、「全体像 […]

本格ツイッターの活動報告 その20 開始してちょうど8ヵ月と10日 メルマガ状況

596PV

8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

本格ツイッターを初めて8ヵ月と10日、またメルマガを初めて1ヵ月と13日経ちました。 今回はメルマガの内容について御紹介します。 メルマガをはじめて発行したのが3月6日で、本日4月19日までに発行数は26となります。 内 […]

禅問答 考え抜くことはとても大切

663PV

1ー2禅の世界

小生、禅については、8年前から座禅をしたり、書籍を読んだり、講座に参加したりして修行をしています。 禅の修行は大きく分けて3つあり、座禅、作務、問答があります。 どれも体得するのに数十年掛かるといわれております。場合によ […]

1週間に4回の意義あるノミニケーション

578PV

7-2我ら山梨/大月だし 9-2お酒大好き/食べ物大好き

4月9日(日)、11日(火)、13日(木)、14日(金)とたいへん意義のあるノミニケーション(飲みにケーション)がありました。 もちろん、只の飲み会ではありません。 ノミニケーションとは交流や情報交換などを目的とした会の […]

ページの先頭へ