女性好きの有名人って誰が思い当たりますか? どちらかというとエネルギッシュでバリバリ仕事ができる人を思い当たりますね。 小生は、渋沢栄一、田中角栄、本田宗一郎、北野武、トランプ元大統領です。 皆さん思い当たるでしょう? […]
「全体」の記事一覧(17 / 95ページ目)
6月、本格的にAI習得&活用活動に移行
427PV
SNS課題もホームページ、ブログ、ツイッター、メルマガ、コンテンツ販売と一年間の課題として習得&活用して参りました。 技術は十分習得でき、いろいろな面でスムーズに活用できるようになりました。 また、それらを組み合わせた折 […]
昨日は一日、大きな問題対応
320PV
昨日は所属する団体で大きな問題が発覚し、その問題の対応策で一日追われていました。 問題の解決策は人に大きく係るのでとても気を使うし疲れます。 全ての人が納得できる策というものはないもんですね。
大月のビジネスマン その9 日本橋のビジネスマンを招待
332PV
昨日、大月のビジネスマンは大月のビジネス仲間5人と日本橋のビジネスマンを濱野屋に招待しました。 大月のビジネスマン、午後早引きするためにマルチベースに7時30分出社。 市役所の仕事を一生懸命した大月のビジネスマン。 午後 […]
「note利用ガイド:初めての方への運用要領書」を作成
299PV
実は小生も、note公開は初めてなんです。 noteで他の方のコンテンツを購入したことはあります。 今回のこのガイドは自分で調べて実践したことを記しています。 是非活用してくださいね。 1.noteとは noteは、日本 […]
Webサイト骨子作成 4年前は2ヵ月 今は1時間
339PV
6月から本格的にAI習得&活用に移行します。 SNS課題もホームページ、ブログ、ツイッター、メルマガ、コンテンツ販売と一年間の課題として習得&活用して参りました。 技術は十分習得でき、いろいろな面でスムーズに活用できるよ […]
防災に対する意識向上と即行動が必要です
394PV
現在、日本では地殻変動による地震が多発していて、今年のお正月には能登半島大地震がありました。 震度5以下の地震も、1週間に1回位起きている感じですね。 また、地球温暖化による異常気象も日本は基より世界中で起きています。 […]
地元の歴史的英雄・浅利与一を敬って、周辺清掃活動を実施
400PV
日曜の朝9時から、地元浅利地区の恒例行事として浅利与一地蔵尊周辺の清掃活動が行われました。 この活動は、地元の歴史的英雄・浅利与一を敬っての活動となります。 毎年今頃行われますが、今年は約40人程の方々が集まっていただき […]
写真展の写真をAI写真評論家が評価すると・・・
288PV
今般、地元大月市市民会館にて大月市写真連盟展が5日間、大々的に開催されました。 主催者挨拶文を紹介します。 『本日は、大月市写真連盟展にご来場頂きまして誠に ありがとうございます。 大月市写真連盟は、市内3会派写真クラブ […]
今、人の見ていない所で努力していることってなんだろう?
378PV
先日のツイッターで超有名なインフルエイサーさんのツイートでたいへん興味深いものがありましたので紹介します。 『妻は某外資アパレルブランドで7年間圧倒的トップセールスだったんだけど話しを聞くと、勤務が終わってから疲れて寝て […]
ビッグ・ニュース!『GPT-4V』写真からレシピを作る
459PV
毎日、朝活の中、ツイッター、メルマガ、YouTubeなどで生成AI情報をチェックしていますが、日本の生成AI技術者の四天王の中の一人であるチャエンさんのYouTubeに目が釘付けになってしまいました。 『神機能】Chat […]
幸せになること 箇条書きで表わすと
284PV
考え事が頭の中でぐちゃぐちゃの時の解決策にトニカク箇条書きで書いて、それを層別する方法が有効的です。 特に、幸せになりこと など漠然としたことには有効です。 以前、以下にまとめたことがあります。 ここでは2時間以上かかっ […]
特別養護老人ホーム 海外から来た立派な若者たち
366PV
我らが住む浅利地区には、立派な地域密着型特別養護老人ホーム「サンコート大月」があります。 ここは、小生の子供3人が通い小生もPTA会長をやった浅利小学校が統合廃校した後の建物を利用してできた施設です。 実はここには、ネパ […]
夢空間 大月星の駅 プレオープン!
376PV
星の駅! なんてロマンチックな名前なんでしょう! 実は大月真木地区に、 『地球循環型インフォメーションセンター ー星と水と森とー 大月の星の駅 真-MAKOTO-』 が5月18日(土)にプレオープン致しました。 20日( […]
反省会の反省会の反省会の反省をしました
359PV
朝、8時30分から10時まで、町内会の一掃掃除活動を実施しました。 幸いに涼しくて、ほとんど汗をかくこともなく無事終了。 これからが本番。 公民館の軒下で反省会。 やっぱ御近所さん達と飲むお酒は美味しいですね。 2時間位 […]
一生懸命働く姿ほど素晴らしいことはないと思う 電気屋さんの工事にて
387PV
昨日と一昨日の朝9時~夕方18時まで地元公民館エアコン3台の交換工事を実施してもらいました。 工事をしていただいたのは地元の小さな電気屋さんです。 従業員は御主人と奥様の2人のみ、まさしく家族企業です。 電気屋御夫婦とは […]
図書館は「夢と知識の宝庫」 運営面から見ると
282PV
小生、図書館が大好きです。 し~んとした静寂と知性のオーラと本の匂いが良いです。 机に座って周りを見渡すと本、本、本。 たまにはデジタルの仕事からアナログの仕事をすべきですね。 さて、今までは使用者側で図書館を考えていた […]
ビッグ・ニュースが飛び込んできました!小説執筆も夢ではない
413PV
毎日、朝活の中、ツイッター、メルマガ、YouTubeなどで生成AI情報をチェックしていますが、日本の生成AI技術者の四天王の中の一人である小生の師匠のツイートに目が釘付けになってしまいました。 『1万字越えの小説を生成す […]
人工知能AIの進歩は光の如く
254PV
小生、人工知能AIのChatGPTを本格的に使い始めたのが去年の9月で今月で8カ月になります。 今年1月に講座ChatGPTプロンプト作成技術1級の資格を取り、その後高加速度で人工知能AIの活用が増えてきました。 今では […]
画像AI 「ピカソ」が「ビク●」になってもうた!
301PV
Adobe Firefly「ピカソ」の運用を開始しました。 画像の達人になって貰いたいと「ピカソ」と命名しました。 が、まだまだ全然使いこなせなくて、「ピカソ」 が 「ビクソ」状態。 1時間半の効果は以下の通りです ◆バ […]