人として何が大切か、真の幸せとは何か 人間らしく生きる 折乃笠 公徳 今回は、下記目次の中の「2.私は何故わからなかったのか」の最終回です。 1.ストーリー 命題「人として何が大切か、真の幸せとは何か」に対し 1. […]
「全体」の記事一覧(58 / 95ページ目)
いつも 「こころを乾かさない」
1810PV
昔の文献を読んでいたら、こんな言葉と再会しました。 「こころを乾かさない」 正直、グサッときました。 ずばり、この九文字が、今の自分の事、廻りの事、日本の事の様に思えたんです。 大きく目を向ければ、少し前の日本はいくら実 […]
人間だもの 失敗その18 お酒と品格
1980PV
「品格」 品格があって良い響きですね。 改めて、品格を広辞苑で調べてみると 『①物のよしあしの程度。 ②品位。気品。 』 「品位」「気品」。改めて、鏡で自分の顔を見る。 「ん~ マンダム!」 (古!) 性善説 […]
鉄ちゃんが語る その13 柴又通る京成金町線
1971PV
1.はじめに 私、生まれも育ちも葛飾柴又の近くの立石です。生まれる前は覚えていませんが、生まれてから今に至るまで京成電車にお世話になっています。 京成電車と言えば、成田空港へ行く特急スカイライナーか、柴又駅か、というぐら […]
「なんか疲れている」 そこで、QCストーリで問題解決
2569PV
昨日の日曜日、いつも通りスカッと5時起床のつもりが、「なんか体が疲れている」で、グズグズいつまでも布団に入っていました。 皆さんもこんな事ってありませんか? そこで、QCストーリで要因解析と問題解決を実施します。 […]
日本人に生まれて良かった その4 臭っさ食べ物 大好き!
1112PV
「日本人に生まれて良かった」と思う時は、桃屋の花らっきょを食べた時ですが、その他にも素晴らしいことがたくさんあります。 小生、地元町内会のお祭り役員会計のため、本日、代表の御自宅に令和3年度会計報告に行きました。 帰りに […]
北京オリンピック またも立派な選手が現れた ありがとう、ブカディノバ選手
1055PV
今、北京冬季オリンピックが開催されています。 連日、日本の選手や世界の選手から多くの感動をもらっています。 一方、一部では審判や運営をめぐってトラブルが発生しています。 そんな中の出来事です。 2月9日に開催されたアルペ […]
「空飛ぶクルマ」 実用提案 By 折乃笠
1255PV
「空飛ぶクルマ」って夢の車だと思っていましたが、ハードはいろいろな形態ですでにテスト飛行をしています。 2025年の大阪万博で実用化するとも言われています。 1.「空飛ぶクルマ」の定義は 無人で遠隔操作や自動制御に […]
お願いだから、もう謝らないで・・・ほしい
1370PV
今、北京冬季オリンピックが開催されています。 連日、日本の選手や世界の選手から多くの感動をもらっています。 一方、一部では審判をめぐってトラブルが発生しています。 それでも、運営関係者や審判、選手たちは開会式の宣誓にもあ […]
人を知るって素晴らしい 博多の歴女 白駒妃登美さん
1243PV
今回は、小生の歴史の先生を御紹介します。 中学校、高専の歴史の先生ではなく、お美しい御婦人です。 小生は歴史が大好きで、本を読んだり、現地現物で調査に行ったり、本を出版「全力で歩き通せ!折乃笠部長徒歩」したりしています。 […]
歴史はロマンだ その10 反面教師 忠臣蔵・浅野内匠頭 怒りの沈め方
1047PV
冒頭から失礼します。 小生の歴史観 「歴史はいろいろな人の生きざまを教えてくれる。 歴史を学ぶことは人生を考えること。 歴史はロマンだ。」 皆さん、職場や家庭、SNSなどで、その場の感情に任せて相手に怒りをぶつけてし […]
「18才と81才の違い」 折乃笠編
1989PV
本ブログのコメンテーターSM様よりたいへん貴重な情報をいただきました。 『お疲れ様です。 「笑える」画像を入手しましたので送付します。 これは、箱根宮ノ下姫之湯に貼ってある「18才と81才の違い」です。 笑いが止まらな […]
地域貢献その1 微力ながら地域貢献を開始
931PV
皆様、いつも折乃笠セブンカラーズを御利用いただき誠にありがとうございます。 折乃笠セブンカラーズ(個人事業主 従業員1名)は、2020年7月に発足し、書籍出版、情報発信、インターネットビジネス、禅、筋トレ、旅を細々と進め […]
節分ってなあに? なんで豆まくの? なんで恵方巻食べんの? 何でそうなるの?
1059PV
2月3日の節分も無事終わりましたね。 皆さんは、どのように過ごされましたか? 豆まき?恵方巻食べ?普段と変わらず? ところで、節分ってなあに? なんで豆まくの? なんで恵方巻食べんの?知ってますか? 小生、恥ずかしながら […]
今、世界情勢が緊迫 世界を知るためには
1943PV
今、世界情勢が緊迫しています。 新型コロナオミクロン感染、ウクライナをめぐるロシアとNATOの攻防、アメリカ対中国冷戦、北朝鮮問題、中東問題 ・・・・・ 小生、どの問題も最後の最後は「人」対「人」だと思うのです。 よって […]
駅にはドラマがある その11 何だか不思議 名鉄豊橋駅
2003PV
「わたしは駅が好き。ドラマがありますもん。」この言葉、小生の琴線に触れました。 去年の11月、長野県辰野駅から出発して静岡県内陸部を通り、愛知県豊橋駅を結ぶ全長195.7kmの長大なローカル線飯田線の旅をしました。 夕方 […]
歴史はロマンだ その9 北条政子 強く、悲しく、切ない物語
999PV
1.はじめに いよいよNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まりました。 まだ始まって、4話が終わったところですが、ドラマ構成が巧みで、会話が現代風で、役者さんが個性的で、とても面白いです。 現時点で、小生が一番注目して […]
スイーツ大好き 心まで幸せな気持ちに
2311PV
この頃、どうも世間一般がコロナ禍で騒がしいのと小生自身いろいろな課題遂行で慌ただしく、ちょっと心がささくれ始めている感があります。 そんな時、一枚の新聞広告が・・・ 『濃い苺のモンブラン苺クリームの中には、練乳入りホワイ […]
ツイッター本格稼働して1ヵ月半経過 報告
1063PV
ツイッター本格稼働して1ヵ月半経過が立ち、いろいろな課題が見えてきました。 ここで、振り返りも含め一度リセットしたいと思います。 1.ツイッターの位置付け 折乃笠セブンカラーズ(屋号)の7つの事業 1)書籍エッセイ 2) […]
世界初 二刀流 DMV発進! 鉄ちゃんが語る その12
1452PV
先ずはこのビデオをご覧下さい 1.世界初 営業開始 線路と道路の両方を走る「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の運行が12月25日、徳島、高知両県境を結ぶ第3セクター・阿佐海岸鉄道で始まりました。 本格的な営業運 […]