「全体」の記事一覧(59 / 103ページ目)

書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その17 全面やり直し

931PV

1-3人として、幸せとは

4月4日に書くのを一旦休止して、約3ヵ月後の6月20日より再開致しました。 その間、関連課題(芹沢光治良先生の論文作成など)を実行し、頭の整理を実施して参りました。 本エッセイの最大の特徴は、ストーリーの展開方法を自身エ […]

鉄ちゃんが語る その22 データから大手私鉄16社の特徴分析

1143PV

7-1旅に出よう/鉄ちゃん

自称鉄道評論家・折乃笠が大手私鉄16社の特徴について、独自にデータをまとめ、それに沿って独断と偏見で述べさせていただきます。 先ずデータの出典は以下となります。全国大手私鉄16社の輸送人員数ランキング 2018年度版で少 […]

「芸術家の考え方、生き方」 考えさせられるなあ~!

1001PV

5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント

皆さん、「芸術家の考え方、生き方」というと、どんなイメージをお持ちですか? ミステリアス、エキゾチック、エロチック、エゴイスチック、ドラマチック、オカルティック・・・ いずれにしても、ちょっと我々凡人とは何かが違うような […]

空からドラマが始まる! 「浅利の里」 ついに完成!

1083PV

5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし

念願のドローン&アクションカメラ&音楽を駆使した我らが住む「浅利の里」のドラマがついに完成致しました。 今まで、地べたを這いずっていた芋虫が蝶々になって大空に飛び立った気分です。 構想2ヶ月、打ち合わせ2時間、撮影1日、 […]

見た目より中身が大事! それでも見た目を変えるには? 実験しました

1165PV

2-2元気が出るお話

女性に、男性の見た目に関してアンケートを実施すると、必ず結果は下記となるそうです。 「見た目より中身が大事」 80%「中身より見た目が大事」 20% 理由としては最初は見た目だけだと、あとで取り返しがつかないことになりが […]

ドローン&アクションカメラ撮影 その3 地元大月浅利の撮影はじまる

1075PV

5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし

空からドラマが始まる! 大月岩殿山と城士・小山田信茂、武田信玄息女・松姫様を物語風にしたビデオを自作ビデオ制作マニアの方が遂に浅利にやってきてくれました。 素晴らしい、物語性、映像、音楽、解説文岩殿山の魅力が見事に表現し […]

日本人に生まれて良かった その6 まだまだ日本は大丈夫!

1093PV

2-1感動なお話 5-2歴史はロマンだ

今、世界に目をやれば、ウクライナ侵略戦争、新型コロナ感染、サル痘感染、更に日本では、物価上昇、企業の不正問題、親子間の殺人などなど暗く先行きがわからないことばかりです。 更に暗い話をしてしまいますと、日本は、経済成長は止 […]

禅と筋トレ比較 塩山恵林寺から都留スポーツジムへ

970PV

1ー2禅の世界 6-1健康第一/体を鍛えよう

小生、「心」と「体」と「頭」の健康。健康最優先です。 禅と筋トレは、やっていることは全く違うし、心、頭、体の鍛え方も違う。が、究極は 「人として正しい行動をとる」に向っていると思っています。 25日(土)の早朝6時、塩山 […]

よし図書館へ行こう! 図書館は 夢 と 知識 と 眠気冷まし の場です

1033PV

4-1知識・教養になるお話

皆さん、図書館を利用していますか? 小生は良く利用しています。基、利用してました。地元大月にも立派な図書館があるのですが、新型コロナで一部予約制で本の貸し借りのみで滞在は不可状態でした。 今般、やっと全面開館になりました […]

ページの先頭へ