「2-2元気が出るお話」の記事一覧(16 / 22ページ目)

懇親会、御苦労さん会、反省会・・・・・良いですねえ

823PV

2-2元気が出るお話 9-2お酒大好き/食べ物大好き

昨日は歴史研究会・小山田信茂公顕彰会の大月かがり火市民祭の出展成功を祝って、駅前郷土料理屋・濱野屋で懇親会?御苦労さん会?反省会?・・・・・名前はどうでも良いのですが楽しいお酒の会がありました。 その反省会(一応こう呼び […]

大月市長にHP「浅利の里」のプレゼンテーションを実施

736PV

2-2元気が出るお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

昨日、午前10時から11時までの1時間、大月市長にHP「浅利の里」のプレゼンテーションを実施して参りました。 今年の5月、浅利公民館で実施した「一周年式典」に参加いただいたのですが、市長の御都合で御挨拶のみいただいて帰ら […]

暑い夏 アートアクアリウムに癒される

872PV

2-2元気が出るお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント

皆様には今回、アートアクアリウムにて癒していただきます。 アートアクアリウムとは生きた金魚をアートな水槽で表現したもの。 本ブログのメインコメンテーターのSM様のスペシャルプレゼントです。 どうぞ! 皆さん如何でしたか? […]

第40回かがり火市民祭りに参加

982PV

2-2元気が出るお話 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

8月5日(土)、第40回かがり火市民祭りが開催されました。 これは、武田二十四将である小山田公の遺徳をしのぶ、岩殿山かがり火祭りを継承し、大月市民の手作りで行われる夏祭りです。 小生は、地元地域歴史研究グループ「浅利を知 […]

8月5日(土)いよいよ「かがり火市民祭り」へ出陣

702PV

2-2元気が出るお話 7-2我ら山梨/大月だし

現在朝の4時50分、本日、御神火がつなぐ大月市の夏の風物詩の第40回かがり火市民祭りが開催されます。 これは、武田二十四将である小山田公の遺徳をしのぶ、岩殿山かがり火祭りを継承し、大月市民の手作りで行われる夏祭りです。 […]

皆さんの「目指すところ」は?

1038PV

2-2元気が出るお話 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

突然言われたって??? ですよね。 実は今、SNS関係でコンテンツと称して読者様に役に立つ記事を書いています。 今回はアフィリエイトサイト作成時マーケティングとアウトプット方法について「目指すところ」というテーマで書いて […]

箱根神社で開運厄除と商売繁盛 そして真鶴で海鮮料理

672PV

2-2元気が出るお話 7-1旅に出よう/鉄ちゃん

箱根神社と真鶴へ行って参りました。 箱根神社の目的は、開運厄除、商売繁盛の御祈祷を受けるためです。 実は箱根神社には毎年、祈願に訪れます。感謝。ありがたいこってす。 開運厄除は、今年になって災いはほとんどありませんが、家 […]

インターネットビジネスの心得は普段生活していく上での心得にもなる

764PV

2-2元気が出るお話 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

小生3年間、教材からホームぺージ作成技術と合わせ、インターネットビジネスの心得を学んできました。 今般、内容を整理していたのですが、我々が普段生活していく上での心得にもなると思えてきて、これは是非皆さんにも読んでいただい […]

ページの先頭へ