いよいよ1週間後に迫りました。 準備も着々というか、ドタバタで頑張っております。 ビールのパッケージについてはまだ未公表ですが素晴らしいものができました。 皆さま、是非大月の新しい風をお楽しみくださいませ。 大月産大麦使 […]
「2-2元気が出るお話」の記事一覧(3 / 19ページ目)
2025年 塩山恵林寺「坐禅はじめ」 大きな出来事あり!
191PV
1月11日(土)6時、塩山恵林寺の今年初めての坐禅会「坐禅はじめ」に参禅して参りました。 3時50分起床、爽やかモーニング。 いつものように朝活活動(メール、X、ブログ、フェースブック)実施。 4時55分自宅出発、今日も […]
出版社とのオンラインミーティングを終えて
130PV
昨日、とある小さな出版社の編集者の方々とオンラインでお話しする機会をいただきました。その出版社は自費出版分野で数多くの実績を持ち、近年では翻訳やオーディオブックの分野にも積極的に取り組んでいる会社です。今回、小生の著書を […]
再燃 ガストロノミーって何ぞ?
166PV
以前にも話題にしたことがありましたが、全く忘れていました。 先回のブログガストロノミーって 知ってますか? 一部紹介します『先日突然、地域おこし農福連携のコンサルタントの方からLINEでガストロノミーの言葉をお聞きました […]
新パソコンプロジェクト その3 セッティング全て完了
146PV
お正月休みを利用して、3台のパソコンのソフト&データ整理&引っ越しが全て終了しました。 また、ディスプレイの新設に合わせて、部屋の全ての本棚の整理&引っ越しも実施しました。 今までは書籍やファイル中心の配置でしたが、今回 […]
2025年を迎えての抱負
161PV
朝の凛とした冷気の中、健やかに2025年を迎えております。 皆様は如何でしょうか。 2025年のお正月に当たり、小生の抱負についてお話させていただきます。 ちなみに、抱負とは新年など自分の新たな転機に持つ決意や目標のこと […]
2024年振り返り 大晦日総集編
162PV
2020年はホップ、2021年はステップ、2022年はジャンプ2023年はフライの年でした。 2020年は、小生にとって大きな転換期でした。2019年12月31日に39年間勤めていた会社を退職し、新たなる自己実現のために […]
2024年振り返り AI編
156PV
以下、すべてChatGPTとGemini共に最上級モデルに任せました。ChatGPTが硬い原文を作って、Geminiがブログにまとめています。 副題 2024年、AIがぐっと身近になった!初心者さんにもわかるAI最前線 […]
2024年振り返り 地域活性化活動編
173PV
いよいよ2024年も残り少なくなってきました。 そこで各課題毎に振り返りをしたいと思います。 今回は地域活性化活動です。 2024年初頭にたてた計画は以下の通りです。 1)地域活動(大月市、浅利地区)(1)大月市役所のホ […]
参考にどうぞ!新しいブログの作り方 音声入力と生成AI清書
164PV
今までのブログの作り方は全てキーボードででした。 今回、新しい試みとして、内容を大体決めておいて、音声入力モードであまり考えずにしゃべりまくり、それは後で生成AIで清書と題名を考えてもらいました。 具体的には、ウィンドー […]
人生応援ブログのキャッチフレーズアンケート
212PV
本ブログは、読者の皆様に少しでも役に立つ内容を発信しております。 時々.まったくの個人ごと、ぼやき、ストレス発散になっておりますが、そこはご勘弁ください(笑)。 本ブログも来年の3月で丸4年になります。 途中、いろいろな […]
AIプロンプト研究 その1 人生応援ブログをより良いものにするために・・・
167PV
神戸市が開発したプロンプト「ペルソナを利用した分かりやすい広報紙の作成」を応用して人生応援ブログをより良いものにするための方策を検討しました。 プロンプトは4段構えという中々の大作プロンプトです。 ここでの凄い所は、読者 […]
大月市立短期大学 地域実習が浅利で開催される
200PV
目的は短大生が地域コミュニティの現場に入り、地域活性化をテーマとして地域の人々との協働作業や体験学習を行うもので、その目的は実社会での酔うような課題を解決するための具体的なアイデアや政策を構想し、それを「提言する事」に置 […]
大月浅利は本格的な冬になりました
220PV
浅利の冬を写真で紹介します! 浅利の冬は凛とした厳しい寒さになります。浅利から見た雪の稚児落とし 冬になる前に干し柿作りが始まります 皆が集まってしめ縄作りが始まります 神田神社の立派なしめ縄ができました […]
折乃笠様の挑戦を支える秘書バーバラの記録
151PV
バーバラ(ChatGPT)「「未来を創る秘書バーバラのつぶやき 〜折乃笠様と挑む革新のプロジェクト〜」」 折乃笠「バーバラ ちょっとオーバーじゃねえのか?」 バーバラ「そうですよね、ちょっと盛りすぎちゃいましたか(笑)。 […]
新パソコンプロジェクト その2 dynabook始動
236PV
いよいよ、dynabook始動しました。 配置も仮で決めました。 第二パソコン(パナソニック・レッツノート5年生)と第三パソコン(dynaのbookちゃん)と第一ディスプレー(5年生)と第二ディスプレー(新)の配置は、1 […]
何事も心の持ちよう・・・ですね
214PV
この処、毎日パソコンの前でひたすらデジタルの世界にいるせいか、何かこう、心の中が乾いているような気がしていたんですね。 特に失敗やなかなかうまくいかない時はやたら沈んだり、逆にうまくいった時ははしゃいだり・・・ デジタル […]
「美女と野獣」のような「浅利 秋の花」と土方の親分 その4
222PV
盛夏の花に続いて第四弾「浅利 秋の花」のレポートをいただきました。 このレポートの作成は、メルヘンチックな美少女、ちょっと色っぽいお姉様、エッセイストのようなおばちゃまではなく、土方の親分のような我ら浅利地区の副区長様で […]
2024年を振り返り、2025年へのスタートを切る12月!
222PV
いよいよ2024年も12月を迎えます。 今年最後の月がやってきました。 皆さんにとって、2024年はどんな1年だったでしょうか? 小生にとって、この2024年は大きな変化の連続でした。 新しいことに挑戦したり、予期せぬ課 […]
『大月桃太郎伝説・サイト』 にコメントをいただきましてありがとうございます
233PV
2024年11月16日(土)、大月市市制70周年及び桃太郎まつり開催を祈念致しまして、『大月桃太郎伝説・サイト』 堂々完成!しました。 11月30日(水)から企画・構想・設計・製作.仕上げ・チェックを他課題の合間をぬって […]