地元大月浅利には、多くの 「輝く人」 がいらっしゃいます。 「輝く人」 とは、特に有名人でなくても、一途に一つの事を努力されている方、人のために頑張っている方、話をしているだけで心が温かくなる方などです。 今、地元地域を […]
「2-4素晴らしい人たち」の記事一覧(8 / 11ページ目)
中学同級生 ほのぼの四方山話 「超絶技巧!大型トレーラー 」
814PV
小生の中学同級生みーさんとした最近の四方山話を紹介します。 何気ない普通の四方山話ですが、何かほのぼのとした雰囲気を味わっていただき、ちょっと「ほっと」していただけたら幸いです。 みーさんおはようございます。この動画、お […]
輝く人 その6 地域伝統芸を継承する人たち
849PV
間もなく、地元神田神社で秋の祭典が催されます(9月11日) 小生は氏子総代のため、準備に忙しくなってきました。 ここ2年半、新型コロナにより活動は最小限になってしまいましたが、今般、少しずついろいろな活動を復活させていま […]
輝く人 その5 「継続は力なり」 ラジオ体操
874PV
「皆さん、おはようございます。朝の体操の時間です」 大月駅近くの市立大月短期大学の中庭に、毎朝NHKのラジオ体操の放送開始を告げる軽快な音楽が響く。 集まったお年寄りら約20人が放送に合わせてラジオ体操に汗を流します。 […]
追悼 人生の師 稲盛和夫さん
1072PV
『「世のため人のために尽くす」ことが人間としての最高の行為です。』 小生が人生の師とも慕う稲盛和夫さんが亡くなられました。90歳でした。 とても残念です。悲しいです。 20年以上前から、書籍や月刊誌「致知」 で人間学を勉 […]
人を知るって素晴らしい 「誠実!」が歩いているような人
1626PV
世の中には、お顔を見ているだけで安心できる人っているんですね。 特に強いオーラがあるわけでもないのですが、「誠実!」が歩いているような人がいます。 始めてお合いしたのが、もう10年位前のことです。 いきさつは小生が急性咽 […]
輝く人 その4 俳句は「人生の支え」なり
888PV
今、地元大月浅利には、多くの 「輝く人」 がいらっしゃいます。 「輝く人」 とは、特に有名人でなくても、一途に一つの事を努力されている方、人のために頑張っている方、話をしているだけで心が温かくなる方などで取材をしてホーム […]
輝く人 その3 ラジオ体操 されどラジオ体操
1270PV
「皆さん、おはようございます。朝の体操の時間です」大月駅近くの市立大月短期大学の中庭に、毎朝NHKの「ラジオ体操」の放送開始を告げる軽快な音楽が響く。集まったお年寄りら約20人が放送に合わせて「ラジオ体操第一」などに汗を […]
安倍さん ありがとうございました
831PV
小生、決まって支持する政党はないし、決まって支持する政治家はいません。 それでも、安倍元首相は世界をリードする日本の政治家としてとても羨望し頼もしく思っていました。 7月8日12時10分、小生スポーツジムで筋トレをしなが […]
輝く人 その2 違った世界の人との出会い
1072PV
2021年12月に地元の古民家に引越して来られた芸術家の家にお邪魔させていただきました。 インタビュー形式で、御自身のこと、お仕事のこと、浅利の印象などをお聴きすることができました。現在、空間演出家&グラフィックデザイナ […]
人を知るって素晴らしい パートの便所掃除のおばさん
2431PV
小生、数年前まで、名のある哲学者、宗教家、歴史的人物、著名人から「人」を知ろうとしていました。 自分が生きていく上でとても良い指標になると思ったからです。 ところが、ここ数年、改めて気が付いたことがあります。 廻りに目を […]
輝く人 その1 国際的に活躍する女性陶芸家
1060PV
今年になって、地域活性化に少しでも貢献できる様、種々の活動を開始致しました。 その中で、地元の「輝く人」を再発見しています。 「頭が輝く人」はたくさんいるのですが、「人間が輝く人」はなかなかいないかな?と思いながらも探し […]
人を知るって素晴らしい 地元の歴史研究家の先生
1467PV
今年になって、地域活性化に少しでも貢献できる様、種々の活動を開始致しました。 そんな中で、昨日素晴らしい再会がありました。 数年前に初めてお会いして、その後2時間位人生訓や歴史観をお聴きした元校長先生がおられます。 現在 […]
人を知るって素晴らしい 博多の歴女 白駒妃登美さん
1262PV
今回は、小生の歴史の先生を御紹介します。 中学校、高専の歴史の先生ではなく、お美しい御婦人です。 小生は歴史が大好きで、本を読んだり、現地現物で調査に行ったり、本を出版「全力で歩き通せ!折乃笠部長徒歩」したりしています。 […]
人を知るって素晴らしい 「本当のお坊様」 塩沼亮潤大阿闍梨
1312PV
小生、小学校の時から今に至るまで、世の中の聖職者は、「僧侶」「政治家」「医者」「学校の先生」「警察官」だと思っています。 思うに、聖職者とは、人を正しい方向に導いてくれて、困った時に親身になって助けてくれる人です。 時に […]
人を知るって素晴らしい 御近所の方々の温もり
2063PV
小生、数年前まで、名のある哲学者、宗教家、歴史的人物、著名人から「人」を知ろうとしていました。 自分が生きていく上でとても良い指標になると思ったからです。 ところが、改めて気が付いたことがあります。 小生は山梨の地方街大 […]
人を知るって素晴らしい ヤクルトスワローズ・高津監督 「絶対大丈夫!」
1345PV
”人間らしく生きる”ために、先ず自身に必要なことは、自身の”心””体””頭”を鍛えることと”人”を知ることだと思っています。”人”を知ることは、本当に素晴らしいことだと思います。 今回は、去年、野球日本シリーズで日本一に […]
人を知るって素晴らしい 県民性は絶対あると思っています
1117PV
皆さん、生まれ育ったところは何処ですか? 小生は、葛飾柴又の近くの立石です。 聞いてないよう! さて、さっそく本題に入らせていただきますが、小生、大学の頃から日本全国の県民性は絶対あると思っています。 1.県民性は絶対あ […]
人を知るって素晴らしい 明治維新の幻の国家構想係 横井小楠、佐久間象山
1052PV
皆さん、先ず下記をご覧下さい。 明治新政府の理想的布陣として、このようになるべきだったというのです。新しい国家には、何と言っても国家構想が必要で、その任に当たる構想係として、横井小楠と佐久間象山が必要だった。ところが、二 […]
人を知るって素晴らしい 写真家・白川義員氏
1459PV
”人間らしく生きる”ために、先ず自身に必要なことは、自身の”心””体””頭”を鍛えることと”人”を知ることだと思っています。”人”を知ることは、本当に素晴らしいことだと思います。 今回は、世界各地を飛び回り、大自然が一瞬 […]